日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
理学部/College of ScienceCollege of Science |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
CC014/CC014CC014 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(一部オンライン)/Face-to-face (partially online)Face-to-face (partially online) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
対面(一部オンライン) : 対面4/16, 4/23, 4/30, 5/7, 5/14, 5/21; オンライン5/28, 6/4, 6/11; 対面6/18, 6/25, 7/2, 7/9, 7/16 |
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
火2/Tue.2 Tue.2 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CHE2400 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
自動登録/Automatic RegistrationAutomatic Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
×(履修中止不可/ Not eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
Focusing on the chemical reactions which form the backbone of organic chemistry, this course aims to give students a systematic understanding of the field.
The organic chemistry concepts and reactions traditionally taught in lectures have been systematically condensed into this course. In our university, understanding and uses of various functional groups are discussed in the lectures, which are divided into Organic Chemistry 1 – 3 and other more advanced courses. This course is a continuation of Organic Chemistry 1. The structures and reactions of various classes of organic compounds (aldehydes, ketones, carbonic acid derivatives, and aromatic compounds) will be discussed with the mechanistic approach. The characteristic properties of carbonyl and amino groups will be discussed along with the reactions of organic compounds containing them. This lecture will build upon concepts fundamental to organic chemistry (hybridized orbitals, resonance effects, and induction effects).
1 | 有機化学の基礎概念の復習と確認テスト |
2 | 酸と塩基,共鳴効果と誘起効果 |
3 | カルボニル化合物の求核付加反応 |
4 | ケト・エノール互変異性,アルドール反応,クライゼン縮合,アルキル化反応 |
5 | 中間テスト-1:講義1~4回のまとめ |
6 | 共役付加反応 |
7 | Grignard反応,カルボン酸誘導体の反応 |
8 | カルボニル化合物のヒドリド還元とアルコールの酸化反応 |
9 | 転位反応 |
10 | 中間テスト-2:講義6~9回のまとめ |
11 | 芳香族求電子置換反応(1) |
12 | 芳香族求電子置換反応(2) |
13 | 付加環化反応 |
14 | 有機合成と逆合成解析 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
「有機化学1」の学習内容について復習しておくこと(巻矢印を使った電子の動きの記述法など)。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 50 | |
平常点 (In-class Points) | 50 |
中間テスト(2回)(50%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 奥山格・石井昭彦・箕浦真生 | 『有機化学』改訂3版 | 丸善出版 | 2023 | 9784621308387 |
<初回講義に必ず出席の事>
必要に応じて、オンデマンドによる講義配信を活用する。
講義ノートの提出予定あり。
有機化学の基礎となる化学反応を中心に,有機化学について系統的に理解する。
Focusing on the chemical reactions which form the backbone of organic chemistry, this course aims to give students a systematic understanding of the field.
大学の授業で扱う有機化学は体系的にまとめられている。本学では官能基別体系に沿った講義展開をしており,その内容は「有機化学1~3」とそれに続く発展的科目に分けられている。本講義では,「有機化学1」に引き続き,各種有機化合物(アルデヒド・ケトン・カルボン酸誘導体・芳香族化合物など)の構造や反応などについて講義する。カルボニル基やアミノ基などの各官能基の特徴的な性質について解説し,それらに起因する有機化合物の反応について,有機化学の基礎的な概念(混成軌道・共鳴効果・誘起効果など)に基づいて解説する。
The organic chemistry concepts and reactions traditionally taught in lectures have been systematically condensed into this course. In our university, understanding and uses of various functional groups are discussed in the lectures, which are divided into Organic Chemistry 1 – 3 and other more advanced courses. This course is a continuation of Organic Chemistry 1. The structures and reactions of various classes of organic compounds (aldehydes, ketones, carbonic acid derivatives, and aromatic compounds) will be discussed with the mechanistic approach. The characteristic properties of carbonyl and amino groups will be discussed along with the reactions of organic compounds containing them. This lecture will build upon concepts fundamental to organic chemistry (hybridized orbitals, resonance effects, and induction effects).
1 | 有機化学の基礎概念の復習と確認テスト |
2 | 酸と塩基,共鳴効果と誘起効果 |
3 | カルボニル化合物の求核付加反応 |
4 | ケト・エノール互変異性,アルドール反応,クライゼン縮合,アルキル化反応 |
5 | 中間テスト-1:講義1~4回のまとめ |
6 | 共役付加反応 |
7 | Grignard反応,カルボン酸誘導体の反応 |
8 | カルボニル化合物のヒドリド還元とアルコールの酸化反応 |
9 | 転位反応 |
10 | 中間テスト-2:講義6~9回のまとめ |
11 | 芳香族求電子置換反応(1) |
12 | 芳香族求電子置換反応(2) |
13 | 付加環化反応 |
14 | 有機合成と逆合成解析 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
「有機化学1」の学習内容について復習しておくこと(巻矢印を使った電子の動きの記述法など)。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 50 | |
平常点 (In-class Points) | 50 |
中間テスト(2回)(50%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 奥山格・石井昭彦・箕浦真生 | 『有機化学』改訂3版 | 丸善出版 | 2023 | 9784621308387 |
<初回講義に必ず出席の事>
必要に応じて、オンデマンドによる講義配信を活用する。
講義ノートの提出予定あり。