日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
理学部/College of ScienceCollege of Science |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
CC076/CC076CC076 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
月2/Mon.2 Mon.2 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CHE1500 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
自動登録/Automatic RegistrationAutomatic Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
×(履修中止不可/ Not eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
化学科学生限定 |
As an introduction into inorganic chemistry, this course aims to give students an understanding of the fundamental nature of elements, atomic structure, periodicity of elements and the periodic table. As basics of composition of substances, an understanding of chemical bonds, molecular structure, and crystal structures is also aim.
Inorganic chemistry chiefly deals with inorganic substances, however it is impossible to pull all types of inorganic compounds, each with their own unique properties and characteristics, under a single comprehensive umbrella. In this field, one gains an understanding of an element’s characteristics via the periodic table, allowing one to systematically understand the properties and reactions for various inorganic substances.
In this course, the aim is to lay the groundwork for students to gain a systematic understanding of various elements and substances through the periodic table.
To that end, students will first learn atomic structure, the origins of periodic law, and the periodicity of various properties of elements.
Next, students will learn the characteristics of molecular structure and bonds as well as what information one can infer regarding them from the periodic table.
Following this, students will learn crystal structures commonly seen in inorganic substances, which adapt solid states in many cases. The relation of these crystal structures to chemical bonds will be discussed, in addition to periodic trends.
1 | ガイダンス:大学での学びとは イントロダクション:無機化学とは(高校の復習から) |
2 | 原子の構造と周期表:原子中の電子、水素原子のボーアモデル |
3 | 原子の構造と周期表:水素原子の原子軌道 |
4 | 原子の構造と周期表:多電子原子・オービタル準位図・電子配置 |
5 | 原子の構造と周期表:周期律・原子の大きさ・イオン化エネルギー |
6 | 分子の構造と結合:電子対結合論(高校で学んだ化学結合論),分子の形・VSEPRモデル |
7 | 分子の構造と結合:原子価結合法 |
8 | 分子の構造と結合:原子価結合法と混成軌道,共鳴 |
9 | 分子の構造と結合:分子軌道法 |
10 | 分子の構造と結合:分子軌道と電子の非局在化、電気陰性度 |
11 | 結晶構造と結合:結晶と非晶質、結合と結晶、基本構造 |
12 | 結晶構造と結合:イオン結晶1(基本構造) |
13 | 結晶構造と結合:イオン結晶2(格子エネルギー) |
14 | 結晶構造と結合:金属と半導体 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
高校で学んだ化学について,全般的に復習しておくこと。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 100 | |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
使用しない。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
独学・自習用テキストとして,『シュライバー・アトキンス 無機化学 (上)/(下)』(東京化学同人 2008 4807906674/4807906682) |
高校の化学、数学、物理の十分な理解
QRコードで示したGoogleフォームで回答してもらうことにより、出席をとります。スマートフォンやタブレット、PC等インターネットにつながるデバイスを準備してください。
毎回、講義資料(主にパワーポイントのスライド)を前日(18時半目標、遅くとも23時まで)に、CanvasLMSより提供します。
無機化学の入門,基礎として,元素の基本的性質として,原子の構造,周期性・周期表,ならびに,物質構成の基本事項として,化学結合,分子の構造,結晶構造について理解する。
As an introduction into inorganic chemistry, this course aims to give students an understanding of the fundamental nature of elements, atomic structure, periodicity of elements and the periodic table. As basics of composition of substances, an understanding of chemical bonds, molecular structure, and crystal structures is also aim.
無機化学は無機物質を対象としているが,無機物質の諸性質や特徴を羅列的に網羅的に取り扱うものではない。周期表に基づき元素の特徴を理解し,様々な無機物質の諸性質や反応を系統的に理解する分野である。
本科目では,周期表に立脚して,系統的に元素や物質を理解する素養が養われるように講義を進める。
そのため,まず,原子の構造を知り,周期律の由来,元素の諸性質の周期性について理解を図る。
次に,分子の構造や結合の特徴を整理し,それらの周期表上における系統的変化を理解する。
そして,固体で取り扱うことの多い無機物質における典型的な結晶構造,化学結合との関係,周期表上での傾向を学ぶ。
Inorganic chemistry chiefly deals with inorganic substances, however it is impossible to pull all types of inorganic compounds, each with their own unique properties and characteristics, under a single comprehensive umbrella. In this field, one gains an understanding of an element’s characteristics via the periodic table, allowing one to systematically understand the properties and reactions for various inorganic substances.
In this course, the aim is to lay the groundwork for students to gain a systematic understanding of various elements and substances through the periodic table.
To that end, students will first learn atomic structure, the origins of periodic law, and the periodicity of various properties of elements.
Next, students will learn the characteristics of molecular structure and bonds as well as what information one can infer regarding them from the periodic table.
Following this, students will learn crystal structures commonly seen in inorganic substances, which adapt solid states in many cases. The relation of these crystal structures to chemical bonds will be discussed, in addition to periodic trends.
1 | ガイダンス:大学での学びとは イントロダクション:無機化学とは(高校の復習から) |
2 | 原子の構造と周期表:原子中の電子、水素原子のボーアモデル |
3 | 原子の構造と周期表:水素原子の原子軌道 |
4 | 原子の構造と周期表:多電子原子・オービタル準位図・電子配置 |
5 | 原子の構造と周期表:周期律・原子の大きさ・イオン化エネルギー |
6 | 分子の構造と結合:電子対結合論(高校で学んだ化学結合論),分子の形・VSEPRモデル |
7 | 分子の構造と結合:原子価結合法 |
8 | 分子の構造と結合:原子価結合法と混成軌道,共鳴 |
9 | 分子の構造と結合:分子軌道法 |
10 | 分子の構造と結合:分子軌道と電子の非局在化、電気陰性度 |
11 | 結晶構造と結合:結晶と非晶質、結合と結晶、基本構造 |
12 | 結晶構造と結合:イオン結晶1(基本構造) |
13 | 結晶構造と結合:イオン結晶2(格子エネルギー) |
14 | 結晶構造と結合:金属と半導体 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
高校で学んだ化学について,全般的に復習しておくこと。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 100 | |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
使用しない。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
独学・自習用テキストとして,『シュライバー・アトキンス 無機化学 (上)/(下)』(東京化学同人 2008 4807906674/4807906682) |
高校の化学、数学、物理の十分な理解
QRコードで示したGoogleフォームで回答してもらうことにより、出席をとります。スマートフォンやタブレット、PC等インターネットにつながるデバイスを準備してください。
毎回、講義資料(主にパワーポイントのスライド)を前日(18時半目標、遅くとも23時まで)に、CanvasLMSより提供します。