日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
理学部/College of ScienceCollege of Science |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
CC208/CC208CC208 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
実験/ExperimentsExperiments |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期1/Fall Semester1Fall Semester1 |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
火3/Tue.3 Tue.3 , 火4/Tue.4, Tue.4 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
11 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CHE3110 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
その他登録/"Other" Registration"Other" Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
×(履修中止不可/ Not eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
化学科学生限定 |
The goal is to acquire basic knowledge about selected important themes in physics experiments, and to learn experimental techniques, knowledge, and methods for data analysis.
The first class is assigned as guidance, where a textbook is provided, and a general schedule is explained. Important notes and guideline for writing a report on experiments are also explained.
A dedicated notebook for experiments is provided and students should use it for this experiment course. Before starting an experiment, students should understand the goal and the contents of the experiment by carefully reading the textbook. For the safety reason, students should follow the instruction given by the teacher. Students should bring section papers, and a laptop computer with them, which will be required in some experiments for quick look analysis including error estimation.
1 | ガイダンス、報告書作成法 |
2 | 基礎測定、データ処理 |
3 | 計算機1 |
4 | 計算機2 |
5 | 単振子1 |
6 | 単振子2 |
7 | 分光1 |
8 | 分光2 |
9 | 電流の熱作用1 |
10 | 電流の熱作用2 |
11 | 放射線1 |
12 | 放射線2 |
13 | 報告書作成法 |
14 | 報告書作成法 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
ガイダンス時に配付するテキストの「レポートの作成」部分を事前に熟読し,理解しておくことを強く勧める。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
出席態度とレポートによる総合評価(100%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
物理学実験(化学・生命) |
初回の実験ガイダンスに班分けを行う。実験課題の順番は班ごとに異なる。
また,初回の実験ガイダンスとは別に,7月中旬~下旬に化学科としての履修ガイダンスを行います。
本授業は選択科目であるため,科目の目的の理解や履修に当たっての心構えが重要です。
ゆえに,必ずこの履修ガイダンスに出席すること。
物理学実験として、選定した重要なテーマの基礎知識と実験手法,実験に対する素養、およびデータの扱い方を習得することを目的とする。
The goal is to acquire basic knowledge about selected important themes in physics experiments, and to learn experimental techniques, knowledge, and methods for data analysis.
初回にガイダンスを行う。ガイダンスでは,実験テキスト・スケジュール表などを配付し,実験を行うにあたっての注意事項やレポートなどについて説明するので必ず出席すること。
配布する実験専用のノートを使用すること。事前に実験指針をよく読み,実験の目的・内容を把握した上で実験を始めること。事故を起こさないためにも実験中は必ず担当教員の指示に従うこと。実験によってはグラフ用紙,関数電卓などが必要であるので各自適切なものを持参すること。いくつかの実験では誤差の統計処理が必要である。
The first class is assigned as guidance, where a textbook is provided, and a general schedule is explained. Important notes and guideline for writing a report on experiments are also explained.
A dedicated notebook for experiments is provided and students should use it for this experiment course. Before starting an experiment, students should understand the goal and the contents of the experiment by carefully reading the textbook. For the safety reason, students should follow the instruction given by the teacher. Students should bring section papers, and a laptop computer with them, which will be required in some experiments for quick look analysis including error estimation.
1 | ガイダンス、報告書作成法 |
2 | 基礎測定、データ処理 |
3 | 計算機1 |
4 | 計算機2 |
5 | 単振子1 |
6 | 単振子2 |
7 | 分光1 |
8 | 分光2 |
9 | 電流の熱作用1 |
10 | 電流の熱作用2 |
11 | 放射線1 |
12 | 放射線2 |
13 | 報告書作成法 |
14 | 報告書作成法 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
ガイダンス時に配付するテキストの「レポートの作成」部分を事前に熟読し,理解しておくことを強く勧める。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
出席態度とレポートによる総合評価(100%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
物理学実験(化学・生命) |
初回の実験ガイダンスに班分けを行う。実験課題の順番は班ごとに異なる。
また,初回の実験ガイダンスとは別に,7月中旬~下旬に化学科としての履修ガイダンスを行います。
本授業は選択科目であるため,科目の目的の理解や履修に当たっての心構えが重要です。
ゆえに,必ずこの履修ガイダンスに出席すること。