日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
理学部/College of ScienceCollege of Science |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
CD009/CD009CD009 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
木2/Thu.2 Thu.2 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
LFS2100 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
自動登録/Automatic RegistrationAutomatic Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
×(履修中止不可/ Not eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
In this course, students will learn the fundamental concepts, principles, and approach necessary to the study of molecular biology. Furthermore, through the approach learned in this course, students will be able to cultivate a deeper understanding of biological phenomena.
Molecular biology aims to explain biological phenomena through the various molecules involved. How do individual molecules behave within cells, and, as a result, what biological phenomena does occur? How is a delicate system like a living organism created and maintained by the cooperation of these various molecules? This course will build upon the material students learned in Molecular Biology 1, and will cover protein synthesis mechanisms and DNA repair mechanisms, focusing on examples found in bacteria.
Rather than simply listing fact after fact, this course will place importance on understanding the fundamental concepts and principles at play. Students should come prepared to not merely copy what is written on the blackboard, but to use their heads to proactively grapple with the concepts discussed in the lecture. Various phenomena will be covered that are difficult to comprehend simply through reading the textbook. Thorough explanations of these phenomena will be given during the lectures, so attendance is essential.
1 | DNAの構造,遺伝子,ゲノム (「分子生物学1」の復習) |
2 | DNA複製, 転写 |
3 | 遺伝子発現の流れ |
4 | コドン |
5 | tRNAの構造と機能 |
6 | リボソームの構造と機能 |
7 | 翻訳の開始段階の機構 |
8 | 翻訳の伸長段階の機構 |
9 | 翻訳の終結段階の機構 |
10 | 真核生物の翻訳 |
11 | DNA変異の種類とその影響 |
12 | DNA損傷の原因とその生成機構 |
13 | DNA修復機構 |
14 | DNA修復機構 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
授業時間外の学習に関する指示は,必要に応じて別途指示する。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 70 | |
平常点 (In-class Points) | 30 |
リアクションぺーパー(30%) |
備考 (Notes) | ||
毎回,授業の最後に講義を聴いて生じた疑問点を書いてもらいます。授業内容に深く踏み込んだ疑問を高く評価します。また,その日の授業内容に関連した課題を課します。課題の解答もリアクションペーパーに書いてください。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
使用せず。必要に応じて資料を配る。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | J.D.Watsonら,中村桂子監訳 | 『ワトソン遺伝子の分子生物学』(第7版) | 東京電機大学出版局 | 2017 | 9784501630300 |
2 | B. Albertら,中村桂子・松原謙一監訳 | 『Essential 細胞生物学』(第5版) | 南江堂 | 2021 | 9784524226825 |
板書を中心に,配付した資料の図を併用して授業を進めます。テキストは指定しませんが,参考文献にあげた本の内容を中心にした授業を行います。授業時間内に内容を理解できるように,集中力を保って授業に臨んでください。大切なのは事柄を暗記することではなく,自分の頭で考えて生命の原理を理解することです。
課題に対するフィードバックは,授業またはCanvasを通じて行います。また,個別のフィードバック指導にも応じます。
分子生物学の基本的な概念,法則,考え方を学ぶ。さらに,ここで学んだ考え方を通して,生命現象をより深く理解できるようになることを目指す。
In this course, students will learn the fundamental concepts, principles, and approach necessary to the study of molecular biology. Furthermore, through the approach learned in this course, students will be able to cultivate a deeper understanding of biological phenomena.
分子生物学は生命現象を分子の言葉で説明することを目指す学問である。細胞の中で個々の分子がどのように振る舞い,その結果どのような生命現象が紡ぎだされるか?生命体という1つの精緻なシステムが様々な分子の協調によっていかに形作られ,維持されるのか? 本講義では,「分子生物学1」で学んだ内容を踏まえて,タンパク質の生合成機構,DNAの修復機構に関して,バクテリアの例を中心にして解説する。
本講義は,細かい知識の列挙よりも分子生物学の基本的な概念や考え方の理解に重点をおいて進めていく。板書を写すだけではなく,講義中に投げかけられた問題点をその場で,自分の頭で考える積極性をもって臨んでほしい。現象の裏に隠れている原理など,教科書を読むだけでは理解しにくい箇所についても説明するので,必ず授業に出席してほしい。
Molecular biology aims to explain biological phenomena through the various molecules involved. How do individual molecules behave within cells, and, as a result, what biological phenomena does occur? How is a delicate system like a living organism created and maintained by the cooperation of these various molecules? This course will build upon the material students learned in Molecular Biology 1, and will cover protein synthesis mechanisms and DNA repair mechanisms, focusing on examples found in bacteria.
Rather than simply listing fact after fact, this course will place importance on understanding the fundamental concepts and principles at play. Students should come prepared to not merely copy what is written on the blackboard, but to use their heads to proactively grapple with the concepts discussed in the lecture. Various phenomena will be covered that are difficult to comprehend simply through reading the textbook. Thorough explanations of these phenomena will be given during the lectures, so attendance is essential.
1 | DNAの構造,遺伝子,ゲノム (「分子生物学1」の復習) |
2 | DNA複製, 転写 |
3 | 遺伝子発現の流れ |
4 | コドン |
5 | tRNAの構造と機能 |
6 | リボソームの構造と機能 |
7 | 翻訳の開始段階の機構 |
8 | 翻訳の伸長段階の機構 |
9 | 翻訳の終結段階の機構 |
10 | 真核生物の翻訳 |
11 | DNA変異の種類とその影響 |
12 | DNA損傷の原因とその生成機構 |
13 | DNA修復機構 |
14 | DNA修復機構 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
授業時間外の学習に関する指示は,必要に応じて別途指示する。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 70 | |
平常点 (In-class Points) | 30 |
リアクションぺーパー(30%) |
備考 (Notes) | ||
毎回,授業の最後に講義を聴いて生じた疑問点を書いてもらいます。授業内容に深く踏み込んだ疑問を高く評価します。また,その日の授業内容に関連した課題を課します。課題の解答もリアクションペーパーに書いてください。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
使用せず。必要に応じて資料を配る。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | J.D.Watsonら,中村桂子監訳 | 『ワトソン遺伝子の分子生物学』(第7版) | 東京電機大学出版局 | 2017 | 9784501630300 |
2 | B. Albertら,中村桂子・松原謙一監訳 | 『Essential 細胞生物学』(第5版) | 南江堂 | 2021 | 9784524226825 |
板書を中心に,配付した資料の図を併用して授業を進めます。テキストは指定しませんが,参考文献にあげた本の内容を中心にした授業を行います。授業時間内に内容を理解できるように,集中力を保って授業に臨んでください。大切なのは事柄を暗記することではなく,自分の頭で考えて生命の原理を理解することです。
課題に対するフィードバックは,授業またはCanvasを通じて行います。また,個別のフィードバック指導にも応じます。