日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
社会学部/College of SociologyCollege of Sociology |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
DA338/DA338DA338 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
逸脱と統制のスパイラル |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
木4/Thu.4 Thu.4 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
SOC3210 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
Professor will use the social phenomenon deviation as material to explain sociology perspectives and ideas. Students will not approach the problem as a task to be solved by seeking to eliminate deviation. Instead, they will approach the criminal phenomenon as existential problem by understanding their society through deviation.
Among deviation phenomena, students will select Japan’s criminal trends as materials. They will analyze social significance suggested by criminal trend fluctuation. In addition, students will analyze logics behind society that governs crimes.
1 | イントロダクション~逸脱と統制はどんな関係にあるのか~ |
2 | 逸脱行動と社会統制(1)~社会的逸脱とは何か~ |
3 | 逸脱行動と社会統制(2)~人格崇拝のアポリア~ |
4 | 社会統制という変数(1)~社会統制の潜在機能~ |
5 | 社会統制という変数(2)~認知バイアスの陥穽~ |
6 | 社会病理と個人病理(1)~社会的属性と選択的統制~ |
7 | 社会病理と個人病理(2)~社会的リアリティの変容~ |
8 | 逸脱行動の社会要因(1)~つながりという変数~ |
9 | 逸脱行動の社会要因(2)~相対的剥奪という変数①~ |
10 | 逸脱行動の社会要因(3)~相対的剥奪という変数②~ |
11 | 後期近代の逸脱行動(1)~文化遅滞の構図~ |
12 | 後期近代の逸脱行動(2)~逓減する相対的剥奪~ |
13 | 後期近代の社会統制(1)~セキュリティ化の進行~ |
14 | 後期近代の社会統制(2)~セキュリティ化の陥穽~ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
参考文献を読んでおくと授業を理解しやすいでしょう。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
レポート試験 (Report Exam) | 100 | |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
テキストは使用しません。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | ハワード・ベッカー | 『アウトサイダーズ』 | 現代人文社 | 2011 | |
2 | ロバート・マートン | 『社会理論と社会構造』 | みすず書房 | 1961 | |
3 | エミール・デュルケーム | 『自殺論』 | 中公文庫 | 1985 | |
4 | E.H.サザランド | 『犯罪学1・2』 | 有信堂 | 1974 | |
5 | 大村英明・宝月誠 | 『逸脱の社会学』 | 新曜社 | 1979 | |
6 | 土井隆義 | 『少年犯罪〈減少〉のパラドクス』 | 岩波書店 | 2012 | |
7 | 土井隆義 | 『人間失格?』 | 日本図書センター | 2010 |
逸脱という社会現象を素材にして,社会学的なものの見方・考え方を解説します。「逸脱をなくす」という当為の問題としてではなく,「逸脱をとおして社会を知る」という存在の問題として犯罪現象を扱います。
Professor will use the social phenomenon deviation as material to explain sociology perspectives and ideas. Students will not approach the problem as a task to be solved by seeking to eliminate deviation. Instead, they will approach the criminal phenomenon as existential problem by understanding their society through deviation.
逸脱現象のなかでも特に日本の犯罪動向を題材として取り上げ,その増減が示唆する社会的な含意について考察します。また,犯罪を統制する側の社会がどんなロジックを有しているかについても考察を行ないます。
Among deviation phenomena, students will select Japan’s criminal trends as materials. They will analyze social significance suggested by criminal trend fluctuation. In addition, students will analyze logics behind society that governs crimes.
1 | イントロダクション~逸脱と統制はどんな関係にあるのか~ |
2 | 逸脱行動と社会統制(1)~社会的逸脱とは何か~ |
3 | 逸脱行動と社会統制(2)~人格崇拝のアポリア~ |
4 | 社会統制という変数(1)~社会統制の潜在機能~ |
5 | 社会統制という変数(2)~認知バイアスの陥穽~ |
6 | 社会病理と個人病理(1)~社会的属性と選択的統制~ |
7 | 社会病理と個人病理(2)~社会的リアリティの変容~ |
8 | 逸脱行動の社会要因(1)~つながりという変数~ |
9 | 逸脱行動の社会要因(2)~相対的剥奪という変数①~ |
10 | 逸脱行動の社会要因(3)~相対的剥奪という変数②~ |
11 | 後期近代の逸脱行動(1)~文化遅滞の構図~ |
12 | 後期近代の逸脱行動(2)~逓減する相対的剥奪~ |
13 | 後期近代の社会統制(1)~セキュリティ化の進行~ |
14 | 後期近代の社会統制(2)~セキュリティ化の陥穽~ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
参考文献を読んでおくと授業を理解しやすいでしょう。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
レポート試験 (Report Exam) | 100 | |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
テキストは使用しません。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | ハワード・ベッカー | 『アウトサイダーズ』 | 現代人文社 | 2011 | |
2 | ロバート・マートン | 『社会理論と社会構造』 | みすず書房 | 1961 | |
3 | エミール・デュルケーム | 『自殺論』 | 中公文庫 | 1985 | |
4 | E.H.サザランド | 『犯罪学1・2』 | 有信堂 | 1974 | |
5 | 大村英明・宝月誠 | 『逸脱の社会学』 | 新曜社 | 1979 | |
6 | 土井隆義 | 『少年犯罪〈減少〉のパラドクス』 | 岩波書店 | 2012 | |
7 | 土井隆義 | 『人間失格?』 | 日本図書センター | 2010 |