日本語

Course Code etc
Academic Year 2025
College College of Sociology
Course Code DA356
Theme・Subtitle 日常生活の社会学
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Seminar
Campus Ikebukuro
Semester Spring Semester
DayPeriod・Room
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number SOC3620
Language Japanese
Class Registration Method "Other" Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations 「社会調査法1・2」「社会学原論1・2」「基礎演習」の単位修得
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

We understand our actions and experiences using various methods in our everyday lives. We will consider the "member's methods" used in the practices of daily communication and care. The aim of this class is to acquire the ability to analyze the methods in everyday life or within social problems.

【Course Contents】

We understand our actions and experiences, using various methods in our daily lives. In this seminar, we will consider the methods and methodology we actually use in our everyday lives. Participants are required to acquire the ability to set up their own questions while understanding previous research in related fields, such as communication studies, identity studies, sociology of health and illness, and sociology of emotion etc. They are also required to acquire the ability to analyze the data of specific phenomena using the methods of qualitative research, such as ethnomethodology. In Seminar(3rd Year)A, participants will set up their own interests by reading previous papers and analyzing data in tutorial. In Seminar(3rd Year)B, according to the research interest of each participant, we will conduct empirical research. Based on these tasks, participants will acquire the ability to research for their graduation theses.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 オリエンテーション,日常生活の社会学概説,ゼミ運営方法の確認
2 テキスト報告・問題関心報告1
3 テキスト報告・問題関心報告2
4 テキスト報告・問題関心報告3
5 テキスト報告・分析課題練習1
6 テキスト報告・分析課題練習2
7 テキスト報告・分析課題練習3
8 テキスト報告・分析課題練習4
9 テキスト報告・分析課題練習5
10 テキスト報告・分析課題練習6
11 テキスト報告・分析課題練習7
12 テキスト報告・分析課題練習8
13 テキスト報告・分析課題練習9
14 研究テーマ構想報告

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

テキストの講読においては,報告者,討論者などの役割を担当するために,十分な予習が必要である。また,分析課題練習については,十分な復習が必要である。ゼミ論文の執筆においては,フィールドワークや資料収集,グループワークなど,授業時間外の活動が求められる。また,ゼミの授業時間は,作業内容に応じて,延長することがあるので,そのつもりで予定していてください。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
平常点 (In-class Points)100 ゼミにおける発表及び活動状況の評価(50%)
提出課題の評価(50%)
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 前田泰樹他編 『ワードマップ エスノメソドロジー——人びとの実践から学ぶ』 新曜社 2007 4788510626
その他 (Others)
適宜提示します。

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 串田秀也他 『会話分析入門』 勁草書房 2017 4326602961
2 筒井淳也・前田泰樹 『社会学入門——社会とのかかわりかた』 有斐閣 2017 464115046
3 前田泰樹・西村ユミ 『急性期病院のエスノグラフィー——協働実践としての看護』 新曜社 2020 9784788516816
4 前田泰樹・西村ユミ 『遺伝学の知識と病いの語り——遺伝性疾患をこえて生きる』 ナカニシヤ出版 2018 4779512913
5 水川喜文他編 『ワークプレイス・スタディーズ——はたらくことのエスノメソドロジー』 ハーベスト社 2017 4863390831
6 酒井泰斗他編 『概念分析の社会学2——実践の社会的論理』 ナカニシヤ出版 2016 4779510147
その他 (Others)
適宜提示します。

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

【注意事項 / Notice】