日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20252025 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
社会学部/College of SociologyCollege of Sociology |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
DA377/DA377DA377 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
地域再生と都市ガバナンス② |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
SOC3620 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
その他登録/"Other" Registration"Other" Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
「専門演習2A」の単位修得 |
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
Students will focus on mechanisms with which social issues on development of community, where daily lives are conducted. Students will make comparisons across countries’ borders when analyzing these theoretically and practically. Students must participate actively in group works, discussions, and presentations about community change after COVID-19. .
Students will focus on the topics of communities caused by various social issues following rapid globalization, organizing actualities of issues facing communities amidst global and local movements. Students will then learn how to discuss and analyze solutions for these issues, while understanding roles of citizens and local governments. Students will learn various theories about communities. They will gain perspective to think about these questions deeply. In the first half, students will read textbooks, reports, and discuss about these topics. In the second half, depending on their issue awareness, students will create reports and learn interview methods. Students will form their issue awareness and choose their subjects as preparation for their graduation theses.
1 | ガイダンス,目標設定 |
2 | 都市ガバナンスに関する諸理論 |
3 | プロジェクト報告 |
4 | 文献講読① |
5 | 文献講読② |
6 | 文献講読③ |
7 | 文献講読④ |
8 | 文献講読⑤ |
9 | 各自報告① |
10 | 各自報告② |
11 | 各自報告③ |
12 | 各自報告④ |
13 | 専門演習2B全体討論 |
14 | 専門演習2Bのまとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
コミュニティをめぐる諸問題について文献を提供するので,各自で学習をしてください。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
最終レポート(Final Report)(40%) リアクションペーパー(20%) 演習での発言(20%) 演習内での報告(20%) |
備考 (Notes) | ||
3分の2以上出席していない場合は,成績評価の対象としない。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
演習内で適宜指示する。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
演習内で適宜指示する。 |
CanvasLMSなどで資料共有するため、PCやタブレットなどのデバイスを毎回持参してください。
急速なグローバル化に伴い、コミュニティという「場」において,社会問題が生み出されるメカニズム,コミュニティ形成の動きなどに注目し,国際比較の視点を取り入れながら,理論と実践によって分析することを目指す。特にアフターコロナにおけるコミュニティの変容について、グループワーク,ディスカッション,プレゼンテーション等への積極的参加が求められる。
Students will focus on mechanisms with which social issues on development of community, where daily lives are conducted. Students will make comparisons across countries’ borders when analyzing these theoretically and practically. Students must participate actively in group works, discussions, and presentations about community change after COVID-19. .
様々な社会問題が発生している「コミュニティ」に注目し,グローバルな動きとローカルな動きの中で,コミュニティが直面している問題状況を整理する。それに対してどのような解決方法があるのか,市民,自治体の役割は何か検討し,分析する手法を学ぶ。プロジェクトベースでのチーム作業も導入する予定である。コミュニティをめぐる諸理論を学び,問題について深く考える視点を身につけることを目指す。専門演習2Aでは,ゼミのメンバ-がテキストの講読,報告を行い,論点について議論する。専門演習2Bでは,各自の問題意識に基づき,報告書の作成やヒアリングの方法を学ぶ。卒業論文作成に向けて問題意識の形成,課題の設定を行う。
Students will focus on the topics of communities caused by various social issues following rapid globalization, organizing actualities of issues facing communities amidst global and local movements. Students will then learn how to discuss and analyze solutions for these issues, while understanding roles of citizens and local governments. Students will learn various theories about communities. They will gain perspective to think about these questions deeply. In the first half, students will read textbooks, reports, and discuss about these topics. In the second half, depending on their issue awareness, students will create reports and learn interview methods. Students will form their issue awareness and choose their subjects as preparation for their graduation theses.
1 | ガイダンス,目標設定 |
2 | 都市ガバナンスに関する諸理論 |
3 | プロジェクト報告 |
4 | 文献講読① |
5 | 文献講読② |
6 | 文献講読③ |
7 | 文献講読④ |
8 | 文献講読⑤ |
9 | 各自報告① |
10 | 各自報告② |
11 | 各自報告③ |
12 | 各自報告④ |
13 | 専門演習2B全体討論 |
14 | 専門演習2Bのまとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
コミュニティをめぐる諸問題について文献を提供するので,各自で学習をしてください。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
最終レポート(Final Report)(40%) リアクションペーパー(20%) 演習での発言(20%) 演習内での報告(20%) |
備考 (Notes) | ||
3分の2以上出席していない場合は,成績評価の対象としない。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
演習内で適宜指示する。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
演習内で適宜指示する。 |
CanvasLMSなどで資料共有するため、PCやタブレットなどのデバイスを毎回持参してください。