日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College College of Sociology
Course Code DA419
Theme・Subtitle ある一人の社会学者の人生と思想から考える現代社会
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Lecture
Campus Ikebukuro
Semester Spring Semester
DayPeriod・Room Tue.4
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number SOC3110
Language Japanese
Class Registration Method Course Code Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

This course explores the relationship between sociological thinking and cultural critique.

【Course Contents】

This course aims to analyze the correlation between Theodor Adorno's personal experiences and his theoretical constructs, employing a sociological perspective.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 イントロダクション ――思想の星座――
2 不協和音と非同一性 ――音楽的な社会理論とはなにか――
3 オーラと幻惑 ――アドルノVSベンヤミンから――
4 視覚の思想と聴覚の思想 ――アドルノの映画嫌いをめぐって――
5 迷宮都市のマニアの受難 ――モノたちの世界とメルヘン――
6 ファシズムの時代の中で ――亡命知識人たちの系譜――
7 アメリカという新世界 ――豊かな社会と文化産業――
8 放浪のオデュッセウス ――『啓蒙の弁証法』入門――
9 エロスの放逐 ――精神分析と社会理論――
10 統計と哲学の間で ――権威主義的パーソナリティと実証主義論争――
11 戦後社会の啓蒙のあり方 ――西ドイツにおけるアメリカ経験者――
12 演劇的社会学序説 ――サミュエル・ベケットを理解する試み――
13 社会理論と実践の矛盾 ――学生運動VS批判理論――
14 Coda ――対象に溺れる哲学――

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

授業の内容を、自分の日常の中で考え直すことを意識してみてください。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
レポート試験 (Report Exam) 60
平常点 (In-class Points)40 リアクションペーパー(40%)
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

なし/None

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 T.W.アドルノ M.ホルクハイマー 『啓蒙の弁証法 哲学的断想』 岩波文庫 2007 4003369211
2 片上平二郎 『アドルノという社会学者』 晃洋書房 2017
3 シュテファン・ミュラー=ドーム 『アドルノ伝』 作品社 2007 4861821231
4 アドルノ、ポパーほか 『社会科学の論理―ドイツ社会学における実証主義論争』 河出書房 1979 4309240240
5 アドルノほか 『現代社会学大系 12 権威主義的パーソナリティ』 青木書店 1998 4250800393
6 ヴァルター・ベンミヤン 『ベンヤミン・コレクション〈1〉近代の意味』 筑摩書房 1995 4480082166
7 テオドール・W. アドルノ 『プリズムメン』 筑摩書房 1996 4480082476

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

【注意事項 / Notice】