日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College College of Sociology
Course Code DA432
Theme・Subtitle 計量社会学概論
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Lecture
Campus Ikebukuro
Semester Spring Semester
DayPeriod・Room Tue.2
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number SOC3110
Language Japanese
Class Registration Method Course Code Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

To acquire basic knowledge about the significance, history, foundations, and applications of quantitative/metric sociology.
<Students' goals>
・Be able to understand how quantitative sociology is useful
・Be able to understand the concept and structure of quantitative sociology
・Be able to read the results of quantitative sociology

【Course Contents】

Quantitative/metric sociology is an academic field that uses quantitative data to decipher the diversity and changes in society. This makes it possible to describe and compare events occurring in society (social phenomena), verify and evaluate sociological theories, and even predict the future of society.
In this class, we will cover a wide range of topics, including the historical development of quantitative sociology from its birth to the present, the essential basic knowledge surrounding quantitative sociology, and the models and findings of quantitative sociology that are applied to various themes.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 計量社会学への誘い
2 計量社会学の基礎(1)数字で語る
3 計量社会学の基礎(2)測定と数量化
4 計量社会学の基礎(3)確率と分布
5 計量社会学の基礎(4)関連と因果
6 計量社会学の基礎(5)比較と計画
7 計量社会学の応用(1)労働
8 計量社会学の応用(2)教育
9 計量社会学の応用(3)階層
10 計量社会学の応用(4)家族
11 計量社会学の応用(5)都市
12 計量社会学の応用(6)健康
13 計量社会学の応用(7)意識
14 計量社会学の過去・現在・未来

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

・各回の授業内で指示する参考文献を事前に読んで予習をすること。
・授業の最後に確認テストをおこなうので、それで理解が不十分な箇所があれば復習をすること。
・そのほか、必要に応じて授業内で別途指示をすることがある。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
筆記試験 (Written Exam) 80
平常点 (In-class Points)20 確認テスト兼リアクションペーパー(20%)
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

なし/None

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 筒井淳也ほか編 『計量社会学入門:社会をデータで読む』 世界思想社 2015
2 H.ザイゼル(佐藤郁哉訳) 『数字で語る:社会統計学入門』 新曜社 2005
3 松下貢 『統計分布を知れば世界が分かる』 中公新書 2019
4 伊藤公一朗 『データ分析の力:因果関係に迫る思考法』 光文社新書 2017
5 筒井淳也 『数字のセンスを磨く:データの読み方・活かし方』 光文社新書 2023

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

【注意事項 / Notice】