日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
社会学部/College of SociologyCollege of Sociology |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
DA465/DA465DA465 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
水4/Wed.4 Wed.4 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
SOC3110 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
Students will understand the outline of a "social simulation" that explores mechanisms of social phenomena using simulation technology. Students will understand the mechanisms and implications of typical models of social simulation. Students will understand the positioning of social simulation in social sciences.
Social simulation is a research method developed to understand the dynamic principles of a wide range of social phenomena. Social simulation is not aimed at finding equations that describe the behavior of the entire system. Rather, it aims to construct a model that emerges global social phenomena (such as culture, norms, and languages) from the accumulation of local interactions among individuals. This lecture introduces the outline and examples of social simulation.
1 | イントロダクション:講義の概要と目的の理解 |
2 | 社会シミュレーションとは何か |
3 | 社会シミュレーションの特徴 |
4 | シミュレーションの歴史 |
5 | ゲーム理論と社会シミュレーション1 |
6 | ゲーム理論と社会シミュレーション2 |
7 | 協力の進化の起源 |
8 | 直接互恵による協力の進化 |
9 | 間接互恵による協力の進化 |
10 | ソーシャルメディアの発展と計算社会科学 |
11 | ソーシャルメディア分析の事例 |
12 | 社会科学の中の社会シミュレーション |
13 | 社会シミュレーションの実装 |
14 | 講義の総括 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
補足事項 (Supplementary Items) |
---|
講義内で小演習やフィードバックの受付をおこないますのでネット接続可能な端末(スマートフォン・タブレット・PC等)を持参してください。 |
関連文献を各回に紹介するので必ず読んで内容を理解すること。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
最終レポート(Final Report)(35%) 中間レポート(35%) 小レポート(複数回実施)(15%) 授業への参加(15%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
講義資料ならびに関連文献はWebを通じて配布する。アクセス方法は初回授業でアナウンスする。 |
受講生は多様な社会現象のメカニズムを理解するための社会シミュレーションの概要をりかいすることができる。受講生は代表的な社会シミュレーションモデルのメカニズムと含意を理解することができる。受講生は社会科学におけるシミュレーション技術の位置づけを理解することができる。また社会に存在する大量のデータを分析する計算社会科学の概要も理解する。
Students will understand the outline of a "social simulation" that explores mechanisms of social phenomena using simulation technology. Students will understand the mechanisms and implications of typical models of social simulation. Students will understand the positioning of social simulation in social sciences.
社会シミュレーションは、広範な社会現象の動的な原理を理解することを目的として開発された研究手法の一つである。社会シミュレーションは、システム全体の挙動を表す方程式を見出すことを目的とはしていない。むしろ、人間社会のように個人どうしが局所的に相互作用することの集積が個々の構成要素の性質から直接導き出せない大域的な社会の現象(たとえば、文化・規範・言語のようなもの)を創発するモデルを構築することを目的としている。本講義では社会シミュレーションの概要と実例をもとに紹介する。更に計算社会科学の概要にも触れる。
Social simulation is a research method developed to understand the dynamic principles of a wide range of social phenomena. Social simulation is not aimed at finding equations that describe the behavior of the entire system. Rather, it aims to construct a model that emerges global social phenomena (such as culture, norms, and languages) from the accumulation of local interactions among individuals. This lecture introduces the outline and examples of social simulation.
1 | イントロダクション:講義の概要と目的の理解 |
2 | 社会シミュレーションとは何か |
3 | 社会シミュレーションの特徴 |
4 | シミュレーションの歴史 |
5 | ゲーム理論と社会シミュレーション1 |
6 | ゲーム理論と社会シミュレーション2 |
7 | 協力の進化の起源 |
8 | 直接互恵による協力の進化 |
9 | 間接互恵による協力の進化 |
10 | ソーシャルメディアの発展と計算社会科学 |
11 | ソーシャルメディア分析の事例 |
12 | 社会科学の中の社会シミュレーション |
13 | 社会シミュレーションの実装 |
14 | 講義の総括 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
補足事項 (Supplementary Items) |
---|
講義内で小演習やフィードバックの受付をおこないますのでネット接続可能な端末(スマートフォン・タブレット・PC等)を持参してください。 |
関連文献を各回に紹介するので必ず読んで内容を理解すること。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
最終レポート(Final Report)(35%) 中間レポート(35%) 小レポート(複数回実施)(15%) 授業への参加(15%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
講義資料ならびに関連文献はWebを通じて配布する。アクセス方法は初回授業でアナウンスする。 |