日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
社会学部/College of SociologyCollege of Sociology |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
DD571/DD571DD571 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(一部オンライン)/Face-to-face (partially online)Face-to-face (partially online) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
対面 |
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
木3/Thu.3 Thu.3 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CCS4820 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
その他登録/"Other" Registration"Other" Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
「専門演習1」(国際社会コースはReading Sociology English)および「専門演習2」の単位修得. |
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
×(履修中止不可/ Not eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
We aim to clarify the research theme and research target toward the writing and completion of the graduation thesis in this class. We will complete the preparation for the writing of the graduation thesis through a survey of previous research, a study of the survey content, and a review of the survey results.
Based on the knowledge of writing a dissertation and understanding of research skills, We will hold discussions on themes such as clarifying questions, accumulating previous research, and preparing for research. These are essential tasks for promoting research, but they are not separate tasks. It is important to improve the quality and standard of the research as a whole by going back and forth between each work and linking them well.
1 | イントロダクション:研究することにとっての「前提」 |
2 | 研究に値するテーマとは何だろうか |
3 | テーマ設定の演習(1) |
4 | テーマ設定の演習(2) |
5 | 先行研究の蓄積はなぜ重要なのか |
6 | 先行研究のサーベイに関する演習(1) |
7 | 先行研究のサーベイに関する演習(2) |
8 | 調査を進める上での留意点:アポとり・聞きとり・調査倫理 |
9 | 調査対象と調査内容に関する演習(1) |
10 | 調査対象と調査内容に関する演習(2) |
11 | 研究の全体像の明確化(1) |
12 | 研究の全体像の明確化(2) |
13 | 研究の全体像の明確化(3) |
14 | 卒業論文執筆の準備 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
各種オンラインツール、アプリを用いて随時、指導、相談を行う。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
指定された報告とプレゼンテーションの実施(50%) 授業、ディスカッション、面談への参加(50%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
特に指定しない。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
適宜指定する。 |
卒業論文の執筆・完成に向けて、研究テーマと研究対象の明確化を図る。先行研究のサーベイ、調査内容の検討、調査結果のふりかえりを通して、卒業論文の本格的な執筆の準備を完成させる。
We aim to clarify the research theme and research target toward the writing and completion of the graduation thesis in this class. We will complete the preparation for the writing of the graduation thesis through a survey of previous research, a study of the survey content, and a review of the survey results.
論文執筆の知識や調査スキルの理解を前提として、問いの明確化、先行研究の蓄積、調査の準備を中心的なテーマに据えて、ディスカッションを行う。研究の推進にとってこれらは欠くことのできない作業だが、別々の作業ではない。それぞれの作業を行き来し、うまく連動させながら、研究全体の質と水準の向上を進めることが重要である。
Based on the knowledge of writing a dissertation and understanding of research skills, We will hold discussions on themes such as clarifying questions, accumulating previous research, and preparing for research. These are essential tasks for promoting research, but they are not separate tasks. It is important to improve the quality and standard of the research as a whole by going back and forth between each work and linking them well.
1 | イントロダクション:研究することにとっての「前提」 |
2 | 研究に値するテーマとは何だろうか |
3 | テーマ設定の演習(1) |
4 | テーマ設定の演習(2) |
5 | 先行研究の蓄積はなぜ重要なのか |
6 | 先行研究のサーベイに関する演習(1) |
7 | 先行研究のサーベイに関する演習(2) |
8 | 調査を進める上での留意点:アポとり・聞きとり・調査倫理 |
9 | 調査対象と調査内容に関する演習(1) |
10 | 調査対象と調査内容に関する演習(2) |
11 | 研究の全体像の明確化(1) |
12 | 研究の全体像の明確化(2) |
13 | 研究の全体像の明確化(3) |
14 | 卒業論文執筆の準備 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
各種オンラインツール、アプリを用いて随時、指導、相談を行う。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
指定された報告とプレゼンテーションの実施(50%) 授業、ディスカッション、面談への参加(50%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
特に指定しない。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
適宜指定する。 |