日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20252025 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
社会学部/College of SociologyCollege of Sociology |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
DE354/DE354DE354 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
ダイバシティとジャーナリズム (Diversity and Journalism) |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CMS3620 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
その他登録/"Other" Registration"Other" Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
「社会調査法1・2」「社会学原論1・2」「基礎演習」の単位修得 |
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
Students will read literature containing multicultural perspectives such as minority, ethnicity, gender, and so on. Students will be able to think and analyze current state of modern society and media.
In this seminar, students will read major literature on multiculturalism and mass media, watch documentaries, make presentations, and discuss to deepen their awareness.
Students will explore current state of media and journalism in modern Japanese society through keywords such as multicultural coexistence, person involved, community, region, gender, ethnicity, and diaspora. Students will discuss about these issues during the seminar and grasp core of the issue.
1 | ガイダンス Guidance |
2 | マスメディアとジャーナリズム1 Mass Media and Journalism 1 |
3 | マスメディアとジャーナリズム2 Mass Media and Journalism 2 |
4 | ナショナリズムとエスニシティ1 Nationalism and Ethnicity 1 |
5 | ナショナリズムとエスニシティ2 Nationalism and Ethnicity 2 |
6 | 多文化共生1 Multiculturalism 1 |
7 | 多文化共生2 Multiculturalism 2 |
8 | ジェンダーとメディア1 Gender and Media 1 |
9 | ジェンダーとメディア2 Gender and Media 2 |
10 | ダイバシティとメディア1 Diversity and Media 1 |
11 | ダイバシティとメディア2 Diversity and Media 2 |
12 | 承認の政治とアイデンティティ1 The Politics of Recognition 1 |
13 | 承認の政治とアイデンティティ2 The Politics of Recognition 2 |
14 | 講読文献の総括 Conclusion |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
毎回の指定文献を熟読し,質問や感想をまとめた上でゼミに臨むこと。
Students must read evey appointed papers before class and prepare for the discussion in advance.
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
レポートを含めた提出物(50%) 授業内発表および授業での発言(50%) |
備考 (Notes) | ||
全回出席が必要条件。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
教科書は使用しない。指定文献は授業支援システム(Canvas LMS)で事前に配布する。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 林香里・田中東子編 | 『ジェンダーで学ぶメディア論』 | 世界思想社 | 2023 | 9784790717782 |
マイノリティ,エスニシティ,ジェンダー、文化的多様性など,ダイバシティの視点を含めた文献資料の講読を通して,現代社会とメディアのあり方を考察し,分析できるようになること。
Students will read literature containing multicultural perspectives such as minority, ethnicity, gender, and so on. Students will be able to think and analyze current state of modern society and media.
ゼミではダイバシティとマスメディアに関連する主要な文献の講読およびドキュメンタリー作品の視聴を中心に,発表と議論を通して認識を深めていく。
多文化共生,当事者,コミュニティ,地域,ジェンダー,エスニシティ,ディアスポラなどのキーワードから現代日本社会におけるメディアとジャーナリズムのあり方を捉え直すと,どのような課題や可能性が見えてくるのか。ゼミではこれらの問題を中心に議論し,問題の核心を把握していく。
In this seminar, students will read major literature on multiculturalism and mass media, watch documentaries, make presentations, and discuss to deepen their awareness.
Students will explore current state of media and journalism in modern Japanese society through keywords such as multicultural coexistence, person involved, community, region, gender, ethnicity, and diaspora. Students will discuss about these issues during the seminar and grasp core of the issue.
1 | ガイダンス Guidance |
2 | マスメディアとジャーナリズム1 Mass Media and Journalism 1 |
3 | マスメディアとジャーナリズム2 Mass Media and Journalism 2 |
4 | ナショナリズムとエスニシティ1 Nationalism and Ethnicity 1 |
5 | ナショナリズムとエスニシティ2 Nationalism and Ethnicity 2 |
6 | 多文化共生1 Multiculturalism 1 |
7 | 多文化共生2 Multiculturalism 2 |
8 | ジェンダーとメディア1 Gender and Media 1 |
9 | ジェンダーとメディア2 Gender and Media 2 |
10 | ダイバシティとメディア1 Diversity and Media 1 |
11 | ダイバシティとメディア2 Diversity and Media 2 |
12 | 承認の政治とアイデンティティ1 The Politics of Recognition 1 |
13 | 承認の政治とアイデンティティ2 The Politics of Recognition 2 |
14 | 講読文献の総括 Conclusion |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
毎回の指定文献を熟読し,質問や感想をまとめた上でゼミに臨むこと。
Students must read evey appointed papers before class and prepare for the discussion in advance.
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
レポートを含めた提出物(50%) 授業内発表および授業での発言(50%) |
備考 (Notes) | ||
全回出席が必要条件。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
教科書は使用しない。指定文献は授業支援システム(Canvas LMS)で事前に配布する。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 林香里・田中東子編 | 『ジェンダーで学ぶメディア論』 | 世界思想社 | 2023 | 9784790717782 |