日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20252025 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
社会学部/College of SociologyCollege of Sociology |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
DE358/DE358DE358 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
メディア・文化のグローバル化、トランスナショナル化 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CMS3620 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
その他登録/"Other" Registration"Other" Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
「社会調査法1・2」「社会学原論1・2」「基礎演習」の単位修得 |
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
This seminar focuses on the dynamics of globalization or transnationalization of media and popular culture. While focusing on the impact of the digitalization of media technology (the rapid spread of the Internet and social networking services), the emphasis will also be on analysis that considers the historical, social, political, and cultural context. Students will acquire theoretical and methodological knowledge about the relationship between media, society, and culture. In addition, students will improve their research ability, which is required to write their graduation theses through the subject of media, society, and culture in the digital media environment. Students will do this by researching in small groups, discovering research questions, designing survey planning, conducting them, making presentations, discussing, and writing research theses.
In this seminar, students will study research themes and issues related to the globalization of media and popular culture. The course will proceed through summary presentations and discussions of the literature read in rotation. In the second half of the semester, students will be divided into groups to engage in collaborative research, and workshops will focus on research presentations.
1 | オリエンテーション |
2 | ゼミメンバーの問題関心を知る:自由討論 |
3 | 問題関心の共有のためのワークショップ:個人発表 |
4 | 文献輪読 |
5 | 文献輪読 |
6 | 文献輪読 |
7 | 文献輪読、グループ分け |
8 | 先行研究のレビューとパイロット調査の報告 |
9 | 先行研究のレビューとパイロット調査の報告 |
10 | 先行研究のレビューとパイロット調査の報告 |
11 | グループ研究の調査プレゼンテーション |
12 | グループ研究の調査プレゼンテーション |
13 | グループ研究の調査プレゼンテーション |
14 | まとめ:総括と専門演習2Bのゼミに向けての討論 ※以上のスケジュールは,輪読していく論文のテーマの流れを示したものであり,実際に読んでいく論文の順番は状況に応じて調整されます。 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
毎回,前回までの演習内容を確認し復習しておくこと。輪読論文は必ず授業前に読んでおき,簡単な要約文を作成することを勧める。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
プレゼンテーション(30%) 授業内レポート(30%) 最終レポート(Final Report)(40%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | ジェンキンス | 『コンヴァージェンス・カルチャー: ファンとメディアがつくる参加型文化』 | 昌文社 | 2021 | 4794972482 |
2 | Chuyun Oh | K-POP DANCES: Fandoming Yourself on Social Media | Routledge | 2022 | 1032079398 |
3 | アパデュライ | 『彷徨える近代:グローバル化の文化研究』 | 平凡社 | 2004 | 4582452272 |
4 | Cruz, Lenika | On BTS: Pop Music, Fandom, Sincerity | Atlantic Editionsitions | 2023 | 1638930643 |
5 | Gray, Jonathan & Cornel Sandvoss | Fandom: Identities and Communities in a Mediated World | New York Univ Pr | 2017 | 1479881139 |
その他 (Others) | |||||
開講時にコースリーディング (輪読論文集) を配布する。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | ユイリカ | 『特集=K-POPスタディーズ ―BTS、TWICE、BLACKPINKから『PRODUCE101』まで…いま〈韓国音楽〉になにが起きているのか』 | 青土社 | 2018 | 479170357 |
2 | 岩渕功一 | 『トランスナショナル・ジャパン』 | 岩波書店 | 2001 | 4006003544 |
3 | Kim, Suk-Young, Su | The Cambridge Companion to K-Pop | Cambridge University Press | 2023 | 110894003 |
4 | Kim, Suk-Young | Surviving Squid Game: A Guide to K-Drama, Netflix, and Global Streaming Wars | Applause Theatre & Cinema Books | 2023 | 1493072722 |
5 | Ichijo, Atsuko Ichijo and Ronald Ranta | Food, National Identity and Nationalism: From Everyday to Global Politics | Palgrave Macmillan | 2016 | 1349561045 |
その他 (Others) | |||||
最新の研究動向を踏まえた輪読文献リストを授業開始時に配布する。 |
メディアやポピュラーカルチャーのグローバル化、トランスナショナル化の動態を研究する。メディアテクノロジーのデジタル化(インターネットやSNSの急速な普及)に注目しながらも、歴史的、社会的な文脈を踏まえる分析を重視する。先行研究のレビューを通して,「メディアと社会・文化」の関係について理論的・方法論的知識を学ぶ。小集団による研究に取り組み,研究問題の発見,調査計画の設計および遂行,プレゼンテーションおよび討論,研究論文の執筆に至る研究の流れを体験しながら,卒論執筆に求められる研究力を磨く。
This seminar focuses on the dynamics of globalization or transnationalization of media and popular culture. While focusing on the impact of the digitalization of media technology (the rapid spread of the Internet and social networking services), the emphasis will also be on analysis that considers the historical, social, political, and cultural context. Students will acquire theoretical and methodological knowledge about the relationship between media, society, and culture. In addition, students will improve their research ability, which is required to write their graduation theses through the subject of media, society, and culture in the digital media environment. Students will do this by researching in small groups, discovering research questions, designing survey planning, conducting them, making presentations, discussing, and writing research theses.
グローバル化とメディア及びポピュラーカルチャーに関わる研究テーマと問題意識,そして先行研究の動向を学習する。輪読文献の報告と討論の形式で進める。後半では、グループに分かれて共同研究に取り組み、研究プレゼンテーションを中心としたワークショップを行う。
In this seminar, students will study research themes and issues related to the globalization of media and popular culture. The course will proceed through summary presentations and discussions of the literature read in rotation. In the second half of the semester, students will be divided into groups to engage in collaborative research, and workshops will focus on research presentations.
1 | オリエンテーション |
2 | ゼミメンバーの問題関心を知る:自由討論 |
3 | 問題関心の共有のためのワークショップ:個人発表 |
4 | 文献輪読 |
5 | 文献輪読 |
6 | 文献輪読 |
7 | 文献輪読、グループ分け |
8 | 先行研究のレビューとパイロット調査の報告 |
9 | 先行研究のレビューとパイロット調査の報告 |
10 | 先行研究のレビューとパイロット調査の報告 |
11 | グループ研究の調査プレゼンテーション |
12 | グループ研究の調査プレゼンテーション |
13 | グループ研究の調査プレゼンテーション |
14 | まとめ:総括と専門演習2Bのゼミに向けての討論 ※以上のスケジュールは,輪読していく論文のテーマの流れを示したものであり,実際に読んでいく論文の順番は状況に応じて調整されます。 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
毎回,前回までの演習内容を確認し復習しておくこと。輪読論文は必ず授業前に読んでおき,簡単な要約文を作成することを勧める。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
プレゼンテーション(30%) 授業内レポート(30%) 最終レポート(Final Report)(40%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | ジェンキンス | 『コンヴァージェンス・カルチャー: ファンとメディアがつくる参加型文化』 | 昌文社 | 2021 | 4794972482 |
2 | Chuyun Oh | K-POP DANCES: Fandoming Yourself on Social Media | Routledge | 2022 | 1032079398 |
3 | アパデュライ | 『彷徨える近代:グローバル化の文化研究』 | 平凡社 | 2004 | 4582452272 |
4 | Cruz, Lenika | On BTS: Pop Music, Fandom, Sincerity | Atlantic Editionsitions | 2023 | 1638930643 |
5 | Gray, Jonathan & Cornel Sandvoss | Fandom: Identities and Communities in a Mediated World | New York Univ Pr | 2017 | 1479881139 |
その他 (Others) | |||||
開講時にコースリーディング (輪読論文集) を配布する。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | ユイリカ | 『特集=K-POPスタディーズ ―BTS、TWICE、BLACKPINKから『PRODUCE101』まで…いま〈韓国音楽〉になにが起きているのか』 | 青土社 | 2018 | 479170357 |
2 | 岩渕功一 | 『トランスナショナル・ジャパン』 | 岩波書店 | 2001 | 4006003544 |
3 | Kim, Suk-Young, Su | The Cambridge Companion to K-Pop | Cambridge University Press | 2023 | 110894003 |
4 | Kim, Suk-Young | Surviving Squid Game: A Guide to K-Drama, Netflix, and Global Streaming Wars | Applause Theatre & Cinema Books | 2023 | 1493072722 |
5 | Ichijo, Atsuko Ichijo and Ronald Ranta | Food, National Identity and Nationalism: From Everyday to Global Politics | Palgrave Macmillan | 2016 | 1349561045 |
その他 (Others) | |||||
最新の研究動向を踏まえた輪読文献リストを授業開始時に配布する。 |