日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College College of Sociology
Course Code DK143
Theme・Subtitle
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Lecture
Campus Ikebukuro
Semester Fall semester
DayPeriod・Room Tue.1
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number SOX2210
Language Japanese
Class Registration Method Course Code Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

We can no longer stand apart from social phenomena that is ‘migrating’, ‘connecting’ and ‘belonging’ beyond the national border. To understand such society, where global migration has more progressed than ever before, we can take in account of concrete and multi-faceted methodology from a standpoint of sociological analyses while also modifying conventional perceptions.

【Course Contents】

Globalization has progressed, and nexus between each individual community and its national border has become closer and more complex. All types of societal phenomena --family, class, labor, welfare, education, identity, and the like -- that conventional sociological frames have not applicable, as they no longer play out within the framework of single countries. We must try to grasp the transformations of the Japanese society from a transnational perspective.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 イントロダクション:現代社会へのトランスナショナルな接近
2 国民国家とシティズンシップの変容
3 トランスナショナルな移民ネットワーク
4 労働市場と外国人労働者の受け入れ
5 映像から考えるグローバルな社会生活
6 階層構造のなかの移民,マイノリティ
7 グローバル化と家族の変容
8 グローバル化のなかの福祉社会
9 移民/外国人の子どもたちと多文化の教育
10 人の国際移動とジェンダー
11 難民の受け入れと「難民問題」
12 ゲスト講演
13 途上社会の貧困,開発,公正
14 まとめ

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

・在日外国人や国内外の移民政策などに関する本やニュースに日頃から目を通す。
・テキストおよび授業時に紹介する参考文献を読む。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
筆記試験 (Written Exam) 60
平常点 (In-class Points)40 授業時に課す提出物(40%)
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 宮島・佐藤・小ヶ谷編 『国際社会学 改訂版』 有斐閣 2023 9784641174825
その他 (Others)
テーマごとにレジュメ・資料を配布し、テキストも随時活用する(授業時および試験時、予習・復習など)。

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 山田・大矢根編 『グローバル社会の国際関係論〔新版〕』 有斐閣 2011 9784641049888
2 伊藤編著 『家事労働の国際社会学』 人文書院 2020 9784409241325
その他 (Others)
他は授業時に紹介する。

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

時事の話題やゲストスピーカーの都合などにより、スケジュールを変更する可能性あり。
授業支援システムはCanvas LMSを使用する。
提出物や質問に対するフィードバックは授業内に行う。

【注意事項 / Notice】