日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
社会学部/College of SociologyCollege of Sociology |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
DK166/DK166DK166 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
社会変動の社会学 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
水4/Wed.4 Wed.4 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
SOX2410 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
To understand sociological basic concepts for understanding social phenomena surrounding globalization and changes around society and the world, and to acquire basic knowledge and perspective for interpreting cultural phenomena in the Internet and digital age.This course is positioned as a cross-regional subject in each department and course of the sociology department in the curriculum organization, and is established as a common subject to foster "discovery, analysis and recommendation" capabilities in degree awarding policies.
Globalization has long been recognized as a fundamental trend in modern and contemporary society. In this course, we will explain the basic structure of social changes that provides a global recognition framework in sociology and then examine global issues based on it.
1 | イントロダクション |
2 | 社会変動の理解➀近代化・産業化 |
3 | 社会変動の理解➁グローバル化 |
4 | 社会変動の理解➂第4次産業革命 |
5 | 社会変動の理解④脱炭酸化 |
6 | 多様な働き方 |
7 | 国民国家とグローバリゼーション |
8 | シティズンシップと人権 |
9 | 移民と労働⓶ |
10 | グローバル化と格差・貧困・社会的排除 |
11 | 移民労働とジェンダー |
12 | 日本の移民政策 |
13 | 移民と社会変動 |
14 | まとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
日ごろからグローバルな問題について関心を持ち、そうした視野をもって思考する習慣を身につけてほしい。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
課題提出(30%) 最終レポート(Final Report)(40%) 小レポート(30%) |
備考 (Notes) | ||
小レポート(10点×3回) |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
なし。授業中、資料配布。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 山田信行 | 『グローバル化と社会運動』 | 東信堂 | 2019 | 9784798915449 |
2 | 宮島喬 ・佐藤成基・小ヶ谷千穂編 | 『国際社会学』 | 有斐閣 | 2015 | |
3 | 小井土彰宏編 | 『移民受入の国際社会学』 | 名古屋⼤学出版会 | 2017 | |
その他 (Others) | |||||
講義のなかで適宜指示する。 |
しょうがいを持つ学生については、その様態と程度に応じて、履修に支障がない配慮を行いたい。さらに、授業アンケートの結果に即して、必要に応じた授業改善を行うように努めたい。
グローバル化をめぐる社会現象、社会と世界をめぐる変動を理解していくための社会学的基礎概念を理解するとともに、インタネットとデジタル時代における文化現象を解釈していくための基礎知識や視座を身に着けることを目的とする。この科目は、教育課程の編成において、社会学部の各学科およびコースにおける領域横断的な科目として位置づけられ、学位授与方針における「発見・分析・提言」の能力を培う共通科目として設定されている。
To understand sociological basic concepts for understanding social phenomena surrounding globalization and changes around society and the world, and to acquire basic knowledge and perspective for interpreting cultural phenomena in the Internet and digital age.This course is positioned as a cross-regional subject in each department and course of the sociology department in the curriculum organization, and is established as a common subject to foster "discovery, analysis and recommendation" capabilities in degree awarding policies.
グローバル化が現代社会における基本的な趨勢であることが確認されてから久しい。この講義では、社会学においてグローバルな認識枠組を提供してくれる社会変動の基本的な構成を解説したうえで、それに依拠してグローバルな問題について検討する。
Globalization has long been recognized as a fundamental trend in modern and contemporary society. In this course, we will explain the basic structure of social changes that provides a global recognition framework in sociology and then examine global issues based on it.
1 | イントロダクション |
2 | 社会変動の理解➀近代化・産業化 |
3 | 社会変動の理解➁グローバル化 |
4 | 社会変動の理解➂第4次産業革命 |
5 | 社会変動の理解④脱炭酸化 |
6 | 多様な働き方 |
7 | 国民国家とグローバリゼーション |
8 | シティズンシップと人権 |
9 | 移民と労働⓶ |
10 | グローバル化と格差・貧困・社会的排除 |
11 | 移民労働とジェンダー |
12 | 日本の移民政策 |
13 | 移民と社会変動 |
14 | まとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
日ごろからグローバルな問題について関心を持ち、そうした視野をもって思考する習慣を身につけてほしい。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
課題提出(30%) 最終レポート(Final Report)(40%) 小レポート(30%) |
備考 (Notes) | ||
小レポート(10点×3回) |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
なし。授業中、資料配布。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 山田信行 | 『グローバル化と社会運動』 | 東信堂 | 2019 | 9784798915449 |
2 | 宮島喬 ・佐藤成基・小ヶ谷千穂編 | 『国際社会学』 | 有斐閣 | 2015 | |
3 | 小井土彰宏編 | 『移民受入の国際社会学』 | 名古屋⼤学出版会 | 2017 | |
その他 (Others) | |||||
講義のなかで適宜指示する。 |
しょうがいを持つ学生については、その様態と程度に応じて、履修に支障がない配慮を行いたい。さらに、授業アンケートの結果に即して、必要に応じた授業改善を行うように努めたい。