日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
社会学部/College of SociologyCollege of Sociology |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
DK167/DK167DK167 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
水2/Wed.2 Wed.2 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
SOX2410 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
The goals of this class are as follows.
1) Understand theoretically the fundamental characteristics of consumer society and the problems it causes.
2) To understand and acquire knowledge of the history of consumer society.
3) Learn how to understand the present and future of consumer society through familiar materials, and refine techniques to communicate it to other students.
We live in a society where we are surrounded by glittering things such as gadgets, fashion, music, and subcultures, and we consume them. This consumer society has a strong power to define diverse forms of social life such as labor, education, and family. So how does this consumer society come into being, how does it operate today, and what will happen in the future? In this class, we will learn about the past and present of the consumer society from a sociological perspective, and use this as a clue to think about the future of our society.
1 | イントロダクション |
2 | 消費社会の歴史(1):16世紀~18世紀 |
3 | 消費社会の歴史(2):19世紀 |
4 | 消費社会の歴史(3):20世紀初頭 |
5 | 消費社会の歴史(4):20世紀前半 |
6 | これまでのまとめ |
7 | 消費の理論(1):誇示的消費 |
8 | 消費の理論(2):消尽 |
9 | 消費の理論(3):記号的消費 |
10 | 消費の理論(4):シミュラクル |
11 | 消費社会の現在と未来(1) |
12 | 消費社会の現在と未来(2) |
13 | 消費社会の現在の現在と未来(3) |
14 | まとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
指定されたテクストを読み議論を深める。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
中間テスト(40%) 最終テスト(Final Test)(40%) 授業参加度(20%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 貞包英之 | 『消費社会を問い直す』 | 筑摩書房 | 2023 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 見田宗介 | 『現代社会の理論』 | 岩波書店 | 1996 | |
2 | 内田隆三 | 『消費社会と権力』 | 岩波書店 | 1987 | |
3 | ダニエル・ミラー | 『消費は何を変えるのか』 | 法政大学出版局 | 2022 | |
4 | 貞包英之 | 『サブカルチャーを消費する』 | 玉川大学出版局 | 2021 | |
5 | 貞包英之 | 『地方都市を考える』 | 花伝社 | 2015 |
1)消費社会の基本的特徴とそれが引き起こす問題について理論的に理解する。
2)消費社会の歴史を理解し身につける。
3)身近な材料を通して消費社会の現在と未来について理解する方法を見につけ、それを他者に伝える技法を磨く。
The goals of this class are as follows.
1) Understand theoretically the fundamental characteristics of consumer society and the problems it causes.
2) To understand and acquire knowledge of the history of consumer society.
3) Learn how to understand the present and future of consumer society through familiar materials, and refine techniques to communicate it to other students.
私たちはガジェットやファッション、音楽やサブカルチャーなどきらびやかなモノに囲まれ、それを消費することを前提とした社会、つまり消費社会を生きています。そしてこの消費社会は、労働や、教育、家族にかかわる社会生活のかたちを定める強い力を及ぼしています。
ではこの消費社会はいかに生まれ、現在いかなるかたちで社会を動かし、そしてこれからどうなっていくのでしょうか。この授業では、消費社会の過去と現在について社会学的な観点から知ることで、私たちの社会の現在と未来を考える手がかりとしていきます。
We live in a society where we are surrounded by glittering things such as gadgets, fashion, music, and subcultures, and we consume them. This consumer society has a strong power to define diverse forms of social life such as labor, education, and family. So how does this consumer society come into being, how does it operate today, and what will happen in the future? In this class, we will learn about the past and present of the consumer society from a sociological perspective, and use this as a clue to think about the future of our society.
1 | イントロダクション |
2 | 消費社会の歴史(1):16世紀~18世紀 |
3 | 消費社会の歴史(2):19世紀 |
4 | 消費社会の歴史(3):20世紀初頭 |
5 | 消費社会の歴史(4):20世紀前半 |
6 | これまでのまとめ |
7 | 消費の理論(1):誇示的消費 |
8 | 消費の理論(2):消尽 |
9 | 消費の理論(3):記号的消費 |
10 | 消費の理論(4):シミュラクル |
11 | 消費社会の現在と未来(1) |
12 | 消費社会の現在と未来(2) |
13 | 消費社会の現在の現在と未来(3) |
14 | まとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
指定されたテクストを読み議論を深める。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
中間テスト(40%) 最終テスト(Final Test)(40%) 授業参加度(20%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 貞包英之 | 『消費社会を問い直す』 | 筑摩書房 | 2023 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 見田宗介 | 『現代社会の理論』 | 岩波書店 | 1996 | |
2 | 内田隆三 | 『消費社会と権力』 | 岩波書店 | 1987 | |
3 | ダニエル・ミラー | 『消費は何を変えるのか』 | 法政大学出版局 | 2022 | |
4 | 貞包英之 | 『サブカルチャーを消費する』 | 玉川大学出版局 | 2021 | |
5 | 貞包英之 | 『地方都市を考える』 | 花伝社 | 2015 |