日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
社会学部/College of SociologyCollege of Sociology |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
DK176/DK176DK176 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
多様化する世界の脅威から、私たちの「日常」を守るために |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
木3/Thu.3 Thu.3 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
SOX2410 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
【7/22付変更】曜日時限を水曜日3限から木曜日3限に変更 |
This course examines the concept of human security and its value added in the present world. The participating students are expected to enhance their own skills to analyze the various threats which the world faces today, and also to come up with "solutions" to mitigate the negative effects to the people on the ground.
Human Security, focusing on individual's security, means protecting the vital core of all human lives in ways that enhance human freedoms and human fulfillment. However, it is often asked who and how will "humans" be protected from the diverse threats in the globalized world? This course shall therefore analyze what merits could be brought by mainstreaming human security concept in combating against the global problems such as genocide, poverty, terrorism, small arms, natural disaster, and infectious diseases like Covid-19, and also discuss about the roles of the civil society, NGOs/NPOs, and UN agencies, in enhancing human security for all.
1 | イントロダクション:「人間の安全保障」を学ぶということとは? |
2 | 「人間の安全保障」の概念形成とその発展 |
3 | 「暴力」を考える①:人間と暴力~暴力はなくならないのか? |
4 | 「暴力」を考える②:暴力と権力~誰がその「人間」を守るのか? |
5 | 「恐怖からの自由」: 直接的暴力へのアプローチ① 平和構築と「移行期正義」―癒し、赦し、そして和解 |
6 | 「恐怖からの自由」: 直接的暴力へのアプローチ② 平和構築と国連の取組:ジェノサイド予防 |
7 | 「恐怖からの自由」: 直接的暴力へのアプローチ③ テロと現代社会:「テロ」の加害と被害-憎しみの連鎖をどう止めるのか? |
8 | 「恐怖からの自由」: 直接的暴力へのアプローチ④ 紛争と小型武器 |
9 | 「恐怖からの自由」: 直接的暴力へのアプローチ⑤ 紛争予防:「私たちは、紛争・戦争を予防できるのか - 世界で今起きている戦争・紛争を例に」 |
10 | 「欠乏からの自由」構造的暴力へのアプローチ①「貧困」がもたらす世界の課題 |
11 | 「欠乏からの自由」構造的暴力へのアプローチ② 文化や慣習、偏見がもたらす「暴力」 |
12 | 「欠乏からの自由」構造的暴力へのアプローチ③「犠牲のシステム」:日本の構造的暴力を考える |
13 | 「欠乏からの自由」構造的暴力へのアプローチ④:地球環境問題 |
14 | 【総括】 世界の多様な脅威と人間の安全保障「私たちに何ができるのか」 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
テキスト講読、テーマの自主学習(授業内で配布予定の参考文献リスト参照)
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 50 | |
平常点 (In-class Points) | 50 |
毎授業後のリアクションペーパー(50%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 長有紀枝 | 『入門 人間の安全保障 恐怖と欠乏からの自由を求めて』(増補版) | 中央公論新社 | 2021 | |
2 | アマルティア・セン | 『人間の安全保障』 | 集英社新書 | 2006 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 人間の安全保障委員会 | 『安全保障の今日的課題』 | 朝日新聞社 | 2003 | |
その他 (Others) | |||||
その他、授業内で参考文献リストを共有予定 |
国際NGOでの緊急人道支援、そしてJICAや国連での勤務経験から、皆さんに伝えたいメッセージがたくさんあります。世界で起きる紛争やテロだけでなく、私たちも「他人事」ではない地球温暖化問題など、国境を超える「脅威」に対して「何ができるのだろう」と考えている皆さんと共に、これからの学生生活、更には卒業後の皆さん自身の「安心・安全」を守るためにも何をどうすればいいのかを「マクロ・ミクロ」両面から考えていきましょう。
「人間の安全保障」の概念とその視点を理解することで、紛争や貧困、気候変動やテロといった世界の多様化する脅威に対して、受講生それぞれがその本質を深く分析し、どう対処すべきかを考える力を養うことを目的とします。
This course examines the concept of human security and its value added in the present world. The participating students are expected to enhance their own skills to analyze the various threats which the world faces today, and also to come up with "solutions" to mitigate the negative effects to the people on the ground.
「人間の安全保障」とは、「個々の人間」に重点を置き、紛争や災害、貧困などの地球規模の課題から人間の生命・身体・安全・財産・自由を守ることを意味します。しかしながら、グローバル化する世界で脅威の多様化が進む中、誰がどのように人間を守るのでしょうか。本講ではその概念の普及が現在の国際協力分野においてどのような意義を持つのかを論じ、そのアプローチの有効性と市民社会やNGO、さらには国連等のアクターが国際協力の現場で果たすべき役割について学びます。
Human Security, focusing on individual's security, means protecting the vital core of all human lives in ways that enhance human freedoms and human fulfillment. However, it is often asked who and how will "humans" be protected from the diverse threats in the globalized world? This course shall therefore analyze what merits could be brought by mainstreaming human security concept in combating against the global problems such as genocide, poverty, terrorism, small arms, natural disaster, and infectious diseases like Covid-19, and also discuss about the roles of the civil society, NGOs/NPOs, and UN agencies, in enhancing human security for all.
1 | イントロダクション:「人間の安全保障」を学ぶということとは? |
2 | 「人間の安全保障」の概念形成とその発展 |
3 | 「暴力」を考える①:人間と暴力~暴力はなくならないのか? |
4 | 「暴力」を考える②:暴力と権力~誰がその「人間」を守るのか? |
5 | 「恐怖からの自由」: 直接的暴力へのアプローチ① 平和構築と「移行期正義」―癒し、赦し、そして和解 |
6 | 「恐怖からの自由」: 直接的暴力へのアプローチ② 平和構築と国連の取組:ジェノサイド予防 |
7 | 「恐怖からの自由」: 直接的暴力へのアプローチ③ テロと現代社会:「テロ」の加害と被害-憎しみの連鎖をどう止めるのか? |
8 | 「恐怖からの自由」: 直接的暴力へのアプローチ④ 紛争と小型武器 |
9 | 「恐怖からの自由」: 直接的暴力へのアプローチ⑤ 紛争予防:「私たちは、紛争・戦争を予防できるのか - 世界で今起きている戦争・紛争を例に」 |
10 | 「欠乏からの自由」構造的暴力へのアプローチ①「貧困」がもたらす世界の課題 |
11 | 「欠乏からの自由」構造的暴力へのアプローチ② 文化や慣習、偏見がもたらす「暴力」 |
12 | 「欠乏からの自由」構造的暴力へのアプローチ③「犠牲のシステム」:日本の構造的暴力を考える |
13 | 「欠乏からの自由」構造的暴力へのアプローチ④:地球環境問題 |
14 | 【総括】 世界の多様な脅威と人間の安全保障「私たちに何ができるのか」 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
テキスト講読、テーマの自主学習(授業内で配布予定の参考文献リスト参照)
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 50 | |
平常点 (In-class Points) | 50 |
毎授業後のリアクションペーパー(50%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 長有紀枝 | 『入門 人間の安全保障 恐怖と欠乏からの自由を求めて』(増補版) | 中央公論新社 | 2021 | |
2 | アマルティア・セン | 『人間の安全保障』 | 集英社新書 | 2006 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 人間の安全保障委員会 | 『安全保障の今日的課題』 | 朝日新聞社 | 2003 | |
その他 (Others) | |||||
その他、授業内で参考文献リストを共有予定 |
国際NGOでの緊急人道支援、そしてJICAや国連での勤務経験から、皆さんに伝えたいメッセージがたくさんあります。世界で起きる紛争やテロだけでなく、私たちも「他人事」ではない地球温暖化問題など、国境を超える「脅威」に対して「何ができるのだろう」と考えている皆さんと共に、これからの学生生活、更には卒業後の皆さん自身の「安心・安全」を守るためにも何をどうすればいいのかを「マクロ・ミクロ」両面から考えていきましょう。