日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College College of Sociology
Course Code DK230
Theme・Subtitle メディアの基本原理、技術を知り、体験して学ぶ
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Seminar
Campus Ikebukuro
Semester Fall semester
DayPeriod・Room Mon.3
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number SOX2540
Language Japanese
Class Registration Method Lottery Registration(定員:20人/ Capacity:20)
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes 2016年度以降入学者適用

【Course Objectives】

The goal is to encourage new ideas for more advanced communication technologies by experimenting with the basic principles of media technology we typically use and learning about the history of development.

【Course Contents】

The communication technologies currently used on the Internet, the SNS and mass media have changed considerably over the past 25 years, moving from analogue to digital. Students will select the ones they are interested in various technologies, investigate the basic principles, experience them through laboratory equipment and training facilities, and create a place to disseminate information about what they have learned from that.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 実習の進め方の説明
2 調査方法について(その1)
3 調査方法について(その2)
4 問題意識の形成(その1)
5 問題意識の形成(その2)
6 フィールド調査(プレ・第1回)
7 フィールド調査報告
8 フィールド調査(プレ・第2回)
9 フィールド調査報告
10 フィールド調査(プレ・第3回)
11 フィールド調査報告
12 フィールド調査(本調査第1回)
13 フィールド調査(本調査第2回)
14 フィールド調査報告

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

補足事項 (Supplementary Items)
フィールドワークをしながら、フィルム写真による撮影、発表や施設見学等を行います。

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

授業時間外の学習に関する指示は,必要に応じて別途指示します。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
平常点 (In-class Points)100 最終レポート(Final Report)(40%)
中間報告(40%)
授業への参加状況(20%)
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

なし/None

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 印刷博物館 『日本印刷文化史』 講談社 2020 9784065204528
2 青木則夫 『図解 テレビの仕組み』 講談社 2011 9784062577342
3 岡部匡伸 『ラジオの技術・産業の百年史―大衆メディアの誕生と変遷』 勉誠出版 2020 9784585222958
4 岩波書店編集部 『カラー版 本ができるまで』 岩波書店 2003 9784005004409
その他 (Others)
履修生の興味に沿って、授業内で参考文献を指示します。

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

【注意】校外でのフィールドスタディを実施する都合上,時間延長があり得ます。
調査にかかる時間については、履修生と相談の上で調整しますが、基本的には履修日の3時限は必ず空けておいてください。また,履修生の希望を聴いての調査もあり得ます。なお、調査に関連するものの,自らに還元される部分については,社会通念上の一部費用負担を了解してください。
 新聞博物館(横浜市)、放送ライブラリー(横浜市)、NHK放送博物館(港区)、印刷博物館(文京区)、写真美術館(目黒区)等の施設を見学予定ですが、当該施設の開館、予約状況により実施できない場合もあります。

【注意事項 / Notice】