日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College College of Intercultural Communication
Course Code DM603
Theme・Subtitle
Class Format Face-to-face (partially online)
Class Format (Supplementary Items) 対面科目(一部オンライン)
Campus Lecture
Campus Ikebukuro
Semester Spring Semester
DayPeriod・Room Tue.2
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number ICC2430
Language Japanese
Class Registration Method Course Code Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes 基礎科目(一般)

【Course Objectives】

- To think of others, and at the same time to think of oneself: this is a basic and unique way of thinking of cultural anthropology.
- Explain fieldwork and ethnography as essential methodological tools for cultural anthropological studies.
- Identify some epistemological and ontological problems of considering categories such as "culture", "society" and "ethnicity" as solid facts.

【Course Contents】

Cultural anthropologists are those who do fieldwork and write ethnography. They have shown diversity of human life all over the globe, and at the same time have explained universal phenomenon across different cultures. What underlies anthropologists' such endeavor is their willingness not only to try to understand and accept what is unknown, but also to defamiliarize their taken-for-grantedness.
This course reviews general topics and methodologies of cultural anthropology and focuses on some research examples of cultural diversity and universality. Participants will find some ways to discover alterity within themselves through knowing other people's way of doing and being.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 文化人類学とは:視点の独自性(オンライン)
2 北米総合人類学における文化相対主義:ボアズとその弟子
3 フィールドワークと民族誌:マリノフスキとフラハティ
4 多様なつながり(1):ヌアー族における牛の交換と戦争(オンライン)
5 多様なつながり(2):親族、出自、縁組、インセストタブー
6 多様なつながり(3):交叉イトコ婚とサブスタンス(オンライン)
7 普遍の思考(1):レヴィ=ストロースと神話
8 普遍の思考(2):言語と儀礼(オンライン)
9 未知に対処する(1):キリスト教と人類学
10 未知に対処する(2):呪術、科学、宗教(オンライン)
11 未知に対処する(3):コロンブスとクック船長
12 共に生きる(1):インディオの気まぐれな魂(オンライン)
13 共に生きる(2):アマゾニア先住民と多自然主義
14 共に生きる(3):始まりのないミメーシス(オンライン)

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

授業ごとに指定の形式でコメントを提出する。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
平常点 (In-class Points)100 授業出席とコメント提出(60%)
最終レポート提出(40%)
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

その他 (Others)
授業時に必要に応じて資料を配付する。

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 桑山敬己・綾部真雄(編著) 『詳説 文化人類学』 ミネルヴァ書房 2018 9784623082711
2 松村圭一郎・中川理・石井美保(編著) 『文化人類学の思考法』 世界思想社 2019 9784790717331

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

【注意事項 / Notice】