日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College College of Intercultural Communication
Course Code DM815
Theme・Subtitle
Class Format Online (all classes are online)
Class Format (Supplementary Items) 発話を伴う授業を学内で受講する場合は8201教室の利用可。
Campus Seminar
Campus Ikebukuro
Semester Fall semester
DayPeriod・Room Tue.1
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number ICC4543
Language Others
Class Registration Method Automatic Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations 履修要項を確認すること。
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation ×(履修中止不可/ Not eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes 2024.8.1付シラバス変更
変更項目:担当者(変更前:日下部 尚徳)、授業形態(変更前:対面(全回対面))

【Course Objectives】

The goal of this seminar is for students to determine themes for Senior Research and Thesis by connecting their awareness of various issues to academic themes, and classes are conducted to help students master the fundamental elements (research methods and the like) required to make that determination.

【Course Contents】

This seminar deals with research fields related to international cooperation and international development. Students will continue analyzing data and writing their theses based on the research and investigation conducted to date, and will complete a graduation thesis through repeated interim reports and peer readings.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 ガイダンス
2 進捗報告(先行研究・研究方法)
3 先行研究修正・ピアリーディング(1)
4 先行研究修正・ピアリ―ディング(2)
5 研究方法&結果・ピアリーディング(1)
6 研究方法&結果・ピアリーディング(2)
7 研究方法&結果・報告(1)
8 研究方法&結果・報告(2)
9 研究方法&結果・報告(3)
10 考察・結論(1)
11 考察・結論(2)
12 考察・結論(3)
13 卒業研究発表(1)
14 卒業研究発表(2)

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

1、授業内で指示した文献や資料を事前に読んでおくこと
2、講義に関連する新聞記事の収集をおこなうこと
3、授業終了時に示す課題についてレポートを作成すること
4、次回の授業範囲を予習し、専門用語の意味等の理解をしておくこと

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
平常点 (In-class Points)100 授業参加(40%)
中間課題(30%)
期末課題(30%)
備考 (Notes)
合否は「卒業研究」の合否と連動する。

【テキスト / Textbooks】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 日下部尚徳 『わたし8歳、職業、家事使用人。 : 世界の児童労働者1億5200万人の1人』 合同出版 2017 9784772613620
その他 (Others)
適宜プリントを配付

【参考文献 / Readings】

その他 (Others)
授業内で適宜紹介する

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

【注意事項 / Notice】