日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College College of Law and Politics
Course Code EX077
Theme・Subtitle
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Lecture
Campus Ikebukuro
Semester Fall semester
DayPeriod・Room Tue.2
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number LPX3200
Language Japanese
Class Registration Method Automatic Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation ×(履修中止不可/ Not eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

The objective of this course is to achieve a specialized understanding of the systems about the securement of the fulfillment of monetary claims.

【Course Contents】

This course deals with the basic concepts and principles of Law of Securities (Part Ⅱ, Chapter Ⅶ-Ⅹof the Civil Code) and claims and obligations of multiple-parties, subrogation by performance, and set-offs in the general theory of claims (Part III, Chapter I of the Civil Code).
These rules which are to secure the fulfillment of monetary claims are related to financial transactions which are essential for our everyday life.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 金融と担保
2 担保物権の種類
3 抵当権①
4 抵当権②
5 抵当権③
6 抵当権④
7 抵当権⑤
8 非典型担保①
9 非典型担保②
10 質権・留置権・先取特権
11 保証①
12 保証②・弁済による代位
13 多数当事者の債権債務
14 相殺

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

予習:教科書の指定した頁を読んでくること
復習:授業中に出題した設例に対して独力で解答できるよう練習すること

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
筆記試験 (Written Exam) 100
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 水津太郎・鳥山泰志・藤澤治奈 『民法②物権 判例30!〔第2版〕』 有斐閣 2023 9784641233133
2 鳥山泰志・藤澤治奈 『民法3 担保物権』(有斐閣ストゥディア) 有斐閣 2021 9784641150867
その他 (Others)
授業では六法を使用します。

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 栗田昌裕 ・坂口甲 ・下村信江 ・吉永一行 『民法4 債権総論』(有斐閣ストゥディア) 有斐閣 2018 9784641150577
2 石田剛・荻野奈緒・齋藤由起 債『権総論〔第2版〕』(日評ベーシックシリーズ) 日本評論社 2023 9784535806993

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

民法(1)および民法(2)(又は民法概論)の内容はおおむね理解していることを前提に講義を進めます。これらの科目を履修していない方が、この授業の単位を取得することは困難ですので、注意してください。

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

【注意事項 / Notice】