日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
法学部/College of Law and PoliticsCollege of Law and Politics |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
EX180/EX180EX180 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
Contemporary Theories of Law |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
火2/Tue.2 Tue.2 , 木2/Thu.2, Thu.2 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
44 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
LPX2000 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
This course aims to learn the basic theories in Philosophy of Law, and apply them to our social problems.
Philosophy of Law is an academic discipline which philosophically examines the underlying values of law and the concept of law itself. The primary scope of this course is an area called "Theory of Justice", in particular. We ordinary assume that law aims to achieve justice, though actual laws often fail to do that. However, what is justice in the first place? Legal philosophers have been arguing about this intriguing but elusive question for years. As a result, they propose lots of theories of justice. I want you to learn some of them, such as utilitarianism, liberalism, libertarianism and so on. Moreover, I try to apply them to some social issues, such as smoking regulation, organ markets, global poverty and so on. Though you might think that you need a special knowledge of philosophy, there are no particular prerequisites for this course. Feel safe!
1 | イントロダクション |
2 | 正義とは何かにそもそも答えなどない?―相対主義とメタ倫理学1 |
3 | 正義とは何かにそもそも答えなどない?―相対主義とメタ倫理学2 |
4 | 幸福がすべて?―功利主義1 |
5 | 幸福がすべて?―功利主義2 |
6 | 幸福がすべて?―功利主義3 |
7 | 公正としての正義1 |
8 | 公正としての正義2 |
9 | もっと自由であるべきなのか?―リバタリアニズム1 |
10 | もっと自由であるべきなのか?―リバタリアニズム2 |
11 | 平等主義1 |
12 | 平等主義2 |
13 | 平等主義3 |
14 | 平等主義4 |
15 | コミュニタリアニズム1 |
16 | コミュニタリアニズム2 |
17 | コミュニタリアニズム3 |
18 | 多文化主義1 |
19 | 多文化主義2 |
20 | 幸福と自由:パターナリズムをめぐって1 |
21 | 幸福と自由:パターナリズムをめぐって2 |
22 | グローバルな正義をめぐって1 |
23 | グローバルな正義をめぐって2 |
24 | グローバルな正義をめぐって3 |
25 | 法概念論1 |
26 | 法概念論2 |
27 | 法概念論3 |
28 | 法概念論4 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
特段の予習は必要ないが、毎回の内容は復習することが望ましい。詳細は初回のイントロダクションで説明します。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 100 | |
備考 (Notes) | ||
なし/None
法哲学における基本的な理論的立場を学習し、それにそって社会の問題を考えることを目的とする。
This course aims to learn the basic theories in Philosophy of Law, and apply them to our social problems.
法哲学は、法の根底にある価値や法の概念それ自体について哲学的な検討を行う学問の領域です。この授業では、特に正義論と呼ばれる領域について学びます。わたしたちは通常、法というのは正義の実現を目指すものなのだと想定しています。現実にはしばしばそれに失敗しているとしても、です。ですが、そもそも正義とはなんなのでしょう?法哲学者はこの面白いけれど捉えどころのない疑問について、長年に渡って議論してきています。結果、彼らは正義についてのたくさんの理論的立場を生み出しました。この講義ではそのいくつか(たとえば功利主義、リベラリズム、リバタリアニズム等々)を学習します。さらに、それらの理論に即して、いくつかの社会的問題(たとえば喫煙規制、臓器市場、グローバルな貧困等々)を考えたいと思います。哲学に関する特別な前提知識は必要ではありませんので、安心してください。
Philosophy of Law is an academic discipline which philosophically examines the underlying values of law and the concept of law itself. The primary scope of this course is an area called "Theory of Justice", in particular. We ordinary assume that law aims to achieve justice, though actual laws often fail to do that. However, what is justice in the first place? Legal philosophers have been arguing about this intriguing but elusive question for years. As a result, they propose lots of theories of justice. I want you to learn some of them, such as utilitarianism, liberalism, libertarianism and so on. Moreover, I try to apply them to some social issues, such as smoking regulation, organ markets, global poverty and so on. Though you might think that you need a special knowledge of philosophy, there are no particular prerequisites for this course. Feel safe!
1 | イントロダクション |
2 | 正義とは何かにそもそも答えなどない?―相対主義とメタ倫理学1 |
3 | 正義とは何かにそもそも答えなどない?―相対主義とメタ倫理学2 |
4 | 幸福がすべて?―功利主義1 |
5 | 幸福がすべて?―功利主義2 |
6 | 幸福がすべて?―功利主義3 |
7 | 公正としての正義1 |
8 | 公正としての正義2 |
9 | もっと自由であるべきなのか?―リバタリアニズム1 |
10 | もっと自由であるべきなのか?―リバタリアニズム2 |
11 | 平等主義1 |
12 | 平等主義2 |
13 | 平等主義3 |
14 | 平等主義4 |
15 | コミュニタリアニズム1 |
16 | コミュニタリアニズム2 |
17 | コミュニタリアニズム3 |
18 | 多文化主義1 |
19 | 多文化主義2 |
20 | 幸福と自由:パターナリズムをめぐって1 |
21 | 幸福と自由:パターナリズムをめぐって2 |
22 | グローバルな正義をめぐって1 |
23 | グローバルな正義をめぐって2 |
24 | グローバルな正義をめぐって3 |
25 | 法概念論1 |
26 | 法概念論2 |
27 | 法概念論3 |
28 | 法概念論4 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
特段の予習は必要ないが、毎回の内容は復習することが望ましい。詳細は初回のイントロダクションで説明します。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 100 | |
備考 (Notes) | ||
なし/None