日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
法学部/College of Law and PoliticsCollege of Law and Politics |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
EX220/EX220EX220 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
第一部 アジア政治の基礎概念 第二部 中国の台頭 第三部 中国とどう付き合うか(香港の事例を中心に) |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
水1/Wed.1 Wed.1 , 水2/Wed.2, Wed.2 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
44 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
LPX2700 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
The objectives of this course are to understand the rise of China in a dispassionate manner and think about how to respond based on the fundamental concepts of Asian politics.
The lectures will first start with an explanation from a political science angle of the concepts needed to understand Asian politics and continue by analyzing the phenomenon which is the rise of China. Next, we will conduct case studies of the peripheral responses to that phenomenon. The case studies will center on Hong Kong which stands at the forefront of the rise of China.
Asia is a diverse region, and each country has a significantly different political system, economic situation, culture, and values. The relationships between each of the countries are also complicated. Knowledge of Political Science is needed to calmly decipher that situation. During the first section, we will examine Political Science theories to understand Asia as a whole.
It is no exaggeration to say that the rise of China is currently the greatest matter of concern within Asian politics. In Japan, there are significant concerns regarding anti-Japanese sentiment in China and threats to national security. An emotional backlash against China is strengthening, but on the other hand the economic relationship with China is significantly expanding, and the importance of China to Japan is increasing. The second section will focus on applying and thinking about theories of Asian politics in order to properly understand China.
In this contradictory situation, Japan must think about how to get along with China. To answer this question, it is necessary to accurately understand the characteristics of politics in Asia including Japan and China. Moreover, this problem not only affects Japan but is common to various Asian countries which are located around China. Thinking about the way in which the surrounding countries are responding to the rise of China will likely prove useful for Japan as well. The third section will examine a case study about Hong Kong.
1 | ガイダンス |
2 | アジアとは何か |
3 | 第一部 アジア政治の基礎概念 植民地化とナショナリズム① |
4 | 植民地化とナショナリズム② |
5 | 近代化と経済発展① |
6 | 近代化と経済発展② |
7 | 民主化① |
8 | 民主化② |
9 | 冷戦① |
10 | 冷戦② |
11 | 第二部 中国の台頭 帝国から国民国家へ① |
12 | 帝国から国民国家へ② |
13 | 中国の経済発展① |
14 | 中国の経済発展② |
15 | 中国は民主化するか① |
16 | 中国は民主化するか② |
17 | 中国を取り巻く国際関係① |
18 | 中国を取り巻く国際関係② |
19 | 第三部 中国とどう付き合うか(香港の事例) 香港「一国二制度」の仕組み① |
20 | 香港「一国二制度」の仕組み② |
21 | 中国人か、香港人か① |
22 | 中国人か、香港人か② |
23 | 中国との経済融合① |
24 | 中国との経済融合② |
25 | 民主化をめぐる論争① |
26 | 民主化をめぐる論争② |
27 | 「新冷戦」と香港危機① |
28 | 「新冷戦」と香港危機② |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
中国を中心としたアジアの政治情勢についての報道に常に注目しておくこと。報道から得た情報をもとにした小レポートを3回課す(関心のある新聞記事を見つけ、その内容を要約した上で、自身の分析を書く形式のレポート)。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 70 | |
平常点 (In-class Points) | 30 |
小レポート(3回)(30%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
教科書に代えて資料を配付する。出席者にのみ紙媒体で配付する。電子媒体での配付は行わない。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 岩崎育夫 | 『アジア政治とは何か - 開発・民主化・民主主義再考』 | 中公叢書 | 2009 | 9784120040863 |
2 | 片山 裕 (編集), 大西 裕 (編集) | 『アジアの政治経済・入門』 | 有斐閣 | 2010 | 9784641183865 |
3 | 倉田 徹・倉田 明子編 | 『香港危機の深層』 | 東京外国語大学出版会 | 2019 | 9784904575796 |
4 | 倉田 徹・張 彧暋 | 『香港:中国と向き合う自由都市』 | 岩波新書 | 2015 | 9784004315780 |
5 | 東大社研現代中国研究拠点編 | 『コロナ以後の東アジア: 変動の力学』 | 東京大学出版会 | 2020 | 9784130333009 |
6 | 川島 真・小嶋 華津子編 | 『よくわかる現代中国政治』 | ミネルヴァ書房 | 2020 | 9784623086719 |
7 | 倉田 徹 | 『香港政治危機』 | 東京大学出版会 | 2021 | 9784130331104 |
アジア政治の基本的な概念を踏まえて,中国の台頭を冷静に理解し,それへの対応について考えること。
The objectives of this course are to understand the rise of China in a dispassionate manner and think about how to respond based on the fundamental concepts of Asian politics.
The objectives of this course are to understand the rise of China in a dispassionate manner and think about how to respond based on the fundamental concepts of Asian politics.
本講義では,まずアジア政治を理解するための概念について,政治学的な角度から説明し,続いて中国の台頭という現象を分析します。そして,それに対する周辺の反応の事例研究を行います。事例としては,中国の台頭を最前線で受け止めている,香港を中心に扱います。
アジアは多様性を含む地域であり、各国の政治体制・経済状況・文化や価値観も大いに異なっています。各国間の相互関係も複雑さを含んでいます。その状況を冷静に読み解くには、政治学の知識が必要です。第一部では、アジア全体を理解するための政治学的な理論を検討します。
中国の台頭は,現在アジア政治の最大の関心事と言っても過言ではないでしょう。日本でも,中国の反日感情や,安全保障上の脅威が大いに懸念され,中国に対する感情的な反発も強まっていますが,他方で対中経済関係は大いに発展し,日本にとっての中国の重要性は増大しています。中国を正しく理解するため、アジア政治の理論を応用して考えるのが第二部の内容です。
このような矛盾する状況のなかで,日本は中国とどうつきあうかを考えなければなりません。この問題に答えるためには,日本や中国を含むアジアの政治がどのような特徴を持っているのかを,正確に理解することが必要となります。また,この問題は,日本だけでなく,中国の周辺に位置するアジア諸国にとって共通の問題となっています。中国の周辺諸国が中国の台頭にどう応じているかを考えることは,日本にとっても大いに参考となるでしょう。第三部では、香港を事例としてこれを考えます。
The lectures will first start with an explanation from a political science angle of the concepts needed to understand Asian politics and continue by analyzing the phenomenon which is the rise of China. Next, we will conduct case studies of the peripheral responses to that phenomenon. The case studies will center on Hong Kong which stands at the forefront of the rise of China.
Asia is a diverse region, and each country has a significantly different political system, economic situation, culture, and values. The relationships between each of the countries are also complicated. Knowledge of Political Science is needed to calmly decipher that situation. During the first section, we will examine Political Science theories to understand Asia as a whole.
It is no exaggeration to say that the rise of China is currently the greatest matter of concern within Asian politics. In Japan, there are significant concerns regarding anti-Japanese sentiment in China and threats to national security. An emotional backlash against China is strengthening, but on the other hand the economic relationship with China is significantly expanding, and the importance of China to Japan is increasing. The second section will focus on applying and thinking about theories of Asian politics in order to properly understand China.
In this contradictory situation, Japan must think about how to get along with China. To answer this question, it is necessary to accurately understand the characteristics of politics in Asia including Japan and China. Moreover, this problem not only affects Japan but is common to various Asian countries which are located around China. Thinking about the way in which the surrounding countries are responding to the rise of China will likely prove useful for Japan as well. The third section will examine a case study about Hong Kong.
1 | ガイダンス |
2 | アジアとは何か |
3 | 第一部 アジア政治の基礎概念 植民地化とナショナリズム① |
4 | 植民地化とナショナリズム② |
5 | 近代化と経済発展① |
6 | 近代化と経済発展② |
7 | 民主化① |
8 | 民主化② |
9 | 冷戦① |
10 | 冷戦② |
11 | 第二部 中国の台頭 帝国から国民国家へ① |
12 | 帝国から国民国家へ② |
13 | 中国の経済発展① |
14 | 中国の経済発展② |
15 | 中国は民主化するか① |
16 | 中国は民主化するか② |
17 | 中国を取り巻く国際関係① |
18 | 中国を取り巻く国際関係② |
19 | 第三部 中国とどう付き合うか(香港の事例) 香港「一国二制度」の仕組み① |
20 | 香港「一国二制度」の仕組み② |
21 | 中国人か、香港人か① |
22 | 中国人か、香港人か② |
23 | 中国との経済融合① |
24 | 中国との経済融合② |
25 | 民主化をめぐる論争① |
26 | 民主化をめぐる論争② |
27 | 「新冷戦」と香港危機① |
28 | 「新冷戦」と香港危機② |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
中国を中心としたアジアの政治情勢についての報道に常に注目しておくこと。報道から得た情報をもとにした小レポートを3回課す(関心のある新聞記事を見つけ、その内容を要約した上で、自身の分析を書く形式のレポート)。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 70 | |
平常点 (In-class Points) | 30 |
小レポート(3回)(30%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
教科書に代えて資料を配付する。出席者にのみ紙媒体で配付する。電子媒体での配付は行わない。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 岩崎育夫 | 『アジア政治とは何か - 開発・民主化・民主主義再考』 | 中公叢書 | 2009 | 9784120040863 |
2 | 片山 裕 (編集), 大西 裕 (編集) | 『アジアの政治経済・入門』 | 有斐閣 | 2010 | 9784641183865 |
3 | 倉田 徹・倉田 明子編 | 『香港危機の深層』 | 東京外国語大学出版会 | 2019 | 9784904575796 |
4 | 倉田 徹・張 彧暋 | 『香港:中国と向き合う自由都市』 | 岩波新書 | 2015 | 9784004315780 |
5 | 東大社研現代中国研究拠点編 | 『コロナ以後の東アジア: 変動の力学』 | 東京大学出版会 | 2020 | 9784130333009 |
6 | 川島 真・小嶋 華津子編 | 『よくわかる現代中国政治』 | ミネルヴァ書房 | 2020 | 9784623086719 |
7 | 倉田 徹 | 『香港政治危機』 | 東京大学出版会 | 2021 | 9784130331104 |