日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
法学部/College of Law and PoliticsCollege of Law and Politics |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
EX250/EX250EX250 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
政治社会学の基礎と応用-社会学は法と政治をどのように扱うか The Basics and Application of Political Sociology: Sociological Perspectives of and Approach to Law and Politics |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
金4/Fri.4 Fri.4 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
LPX3600 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
科目コード登録/Course Code RegistrationCourse Code Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
1. Students read classical works of political sociology to study the basics and methodology of political sociology.
2. Students at the College of Law and Politics learn essential theoretical frameworks and methodologies for their studies.
3.Then, students acquire further basic knowledge and competences to analyze sociologically current political events and issues and to propose desirable policy options.
1. The course divides to two parts.
The first part deals with the basis and methodology of political sociology. Students learn classical works and studies. Regarding the learning of these works, this lecture provides actual cases relating to theoretical topics to facilitate students' understandings of texts and to apply theories to issues of our political life.
Then, the second provides opportunities to learn how we approach political events and issues in today's society and the world of human life, using various case studies.
2. Sociology / Political sociology as a scholarly discipline emerged hand in hand with the rise of the modern society and embarked on studying and analyzing the modern society. We have a variety of political events and issues in late/postmodern societies.
Hence, we tackle these political issues in modernity and late modernity such as imperial modes of living, environment issues, racism, gender politics and human rights issues and design alternative policy options.
1 | 序論:授業をどのように進めてゆくか、授業のねらい、政治社会学とは何か、政治社会学の研究課題(1) |
2 | 序論(2)+政治社会学の基礎-4つの説明類型:マルクス・ヴェーバー・デュルケーム・フーコー |
3 | ヴェーバーを読む:政治と官僚(行政)、官僚制、政治と暴力(1) |
4 | ヴェーバーを読む(2) |
5 | マルクスを読む:労働の商品化と人間の疎外、自然と公共財/公共の概念(1) |
6 | マルクスを読む(2) |
7 | グローバル資本主義、外部化、環境問題(1) |
8 | グローバル資本主義、外部化、環境問題(2) |
9 | フーコーを読む:統治性、近現代政治と生権力(1) |
10 | フーコーを読む(2) |
11 | (ポスト)コロニアリズム、オリエンタリズム、レイシズム(1) |
12 | (ポスト)コロニアリズム、オリエンタリズム、レイシズム(2) |
13 | ジェンダー・暴力・人権の比較社会学:「主権」と「自由」の概念の再検討(1) |
14 | ジェンダー・暴力・人権の比較社会学:「主権」と「自由」の概念の再検討(2) |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
・授業内で指示するテキストは、事前に必ず読んでおくこと。受講生の理解度に合わせて、テキストとして下記に示した文献のうち、どのテキストを読んできてもらうか、あるいは別のテキストを指示するか(もしくは別のテキストを用意するか)、どこを読んできてもらうか(読んでおいてもらう範囲)などは、該当するセッションの前に指示する。
・授業内で、テキストの内容と理解・疑問点・自分の着眼点について議論できるように準備しておくこと。
・参考文献および授業内で必要に応じて紹介する参考文献も、読むことが望ましい。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 80 | |
平常点 (In-class Points) | 20 |
授業内での課題および授業への積極参加・準備学習及び復習にきちんと取り組んでいるか(20%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | マックス・ヴェーバー | 『職業としての政治』 | 岩波文庫 | 2020 | 9784003900031 |
2 | マルクス、長谷川宏訳 | 『経済学・哲学草稿』(光文社古典新訳文庫) | 光文社 | 2010 | 9784334752054 |
3 | 重田園江 | 『ミシェル・フーコー:近代を裏から読む』(ちくま新書) | 筑摩書房 | 2011 | 9784480066275 |
4 | 中西 正司, 上野 千鶴子 | 『当事者主権 』(岩波新書 新赤版 (860)) | 岩波書店 | 2003 | 9784004308607 |
5 | ミシェル・フーコー | 『フーコー・コレクション6:生政治・統治(ちくま学芸文庫)』 | 筑摩書房 | 2006 | 978480089969 |
その他 (Others) | |||||
2024.08.29付テキスト変更 【変更前】 著者名: マックス・ヴェーバー 書籍名: 『職業としての政治 / 職業としての学問』(日経BPクラシックス) 出版社: 日経BP 出版年: 2009年 ISBN: 9784822247225 【変更後】 著者名: マックス・ヴェーバー 書籍名: 『職業としての政治』 出版社: 岩波文庫 出版年: 2020年 ISBN: 9784003900031 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 市野川容孝 | 『社会 (思考のフロンティア)』 | 岩波書店 | 2006 | 9784000270060 |
2 | 見田宗介 | 『社会学入門:人間と社会の未来』(岩波新書) | 岩波書店 | 2006 | 9784004310099 |
3 | アンソニー・ギデンズ、松尾精文ほか訳 | 『国民国家と暴力』 | 而立書房 | 1999 | 9784880592640 |
4 | マックス・ヴェーバー | 『社会学の根本概念』 (岩波文庫) | 岩波書店 | 1972 | 9784003420966 |
5 | ウルリッヒ・ブラント 、 マークス・ヴィッセン | 『地球を壊す暮らし方: 帝国型生活様式と新たな搾取』 | 岩波書店 | 2021 | 9784000614757 |
6 | ミシェル フーコー、 高桑 和巳訳 | 『ミシェル・フーコー講義集成〈7〉安全・領土・人口 (コレージュ・ド・フランス講義1977-78) 』 | 筑摩書房 | 2007 | 9784480790477 |
7 | ハンナ・アーレント | 『新版・エルサレムのアイヒマン:悪の陳腐さについての報告』 | みすず書房 | 2017年 | 9784622086284 |
その他 (Others) | |||||
・エミール・デュルケーム、菊谷和宏訳『社会学的方法の規準』(講談社学芸文庫)、978-4065118467 ・ジグムント・バウマン『近代とホロコースト〔完全版〕 (ちくま学芸文庫)』(筑摩書房、2021年、978-4480510211) ・ロバート・J・ヤング『ポストコロニアリズム』(岩波書店、2005年、978-4000268783) |
・受講生の理解度に合わせて、ていねいに講義を進めることを優先するため、講義は講義計画通りに進まないこともありうる。必要に応じて、取捨選択して進める。
・授業では、適宜受講生に、読んできてもらったテキストについての質問や、論題への問いかけも行う。積極的な受講態度が期待される。開講後の人数によっては、受講生の積極参加を促す演習形式の導入も検討します。
・社会学者が考える「政治」と、政治学者にとっての「政治」は重なるところもありますが、異なるところも多くあります。近年では、国際関係論(国際政治)でも、政治学と社会学の境界領域が広がり、面白い研究が多く出ています。法学部の学生として学ぶ課題について、社会学の思考やアプローチを紹介できればと思います。
・私たちが生きる社会、私たちを取り巻く世界の問題を考える枠組みとツールを習得してもらうことをめざしています。法律や政治を学ぶ上で、自分の視野や知見を広げたい人、ほんとうに学びたい、切実に考えたいあなたを歓迎します。
①政治社会学の古典を読み、政治社会学の基礎と方法論を身につける。
②法学部の学生として必要な社会学の視点と方法論を習得する。
③これらを踏まえて、私たちが今日抱える政治的事象・問題を社会学的に考察し、あるべき政策を構想できるようにする。
1. Students read classical works of political sociology to study the basics and methodology of political sociology.
2. Students at the College of Law and Politics learn essential theoretical frameworks and methodologies for their studies.
3.Then, students acquire further basic knowledge and competences to analyze sociologically current political events and issues and to propose desirable policy options.
①本授業の内容は、二つに大別される。
前半では、政治社会学の基礎とアプローチ(方法)を、古典的理論および研究を中心に習得する。理論の学習では、アクチュアルな事例を豊富にとりあげて、受講生の理解の助けとするとともに、私たちを取り巻く現実の課題に生かせるようにする。
後半では、それを踏まえて、私たちの社会や生活世界で繰り広げられる政治的事象・問題に対してどのように社会学的にアプローチするかを、事例研究によって学び、考える。
②社会学(政治社会学)は近代の登場とともに現れた学問分野であり、近代社会を考察・分析することから始まった。わたしたちは、後期近代(あるいは脱近代)の時代に生きる中で、さまざまな政治的な事象・問題をかかえている。近代と後期近代にまたがる政治的事象(帝国的生活様式、環境問題、レイシズム、ジェンダー、人権など)を社会学の視点から考え、どのような政策が望ましいのかを構想してもらう。
1. The course divides to two parts.
The first part deals with the basis and methodology of political sociology. Students learn classical works and studies. Regarding the learning of these works, this lecture provides actual cases relating to theoretical topics to facilitate students' understandings of texts and to apply theories to issues of our political life.
Then, the second provides opportunities to learn how we approach political events and issues in today's society and the world of human life, using various case studies.
2. Sociology / Political sociology as a scholarly discipline emerged hand in hand with the rise of the modern society and embarked on studying and analyzing the modern society. We have a variety of political events and issues in late/postmodern societies.
Hence, we tackle these political issues in modernity and late modernity such as imperial modes of living, environment issues, racism, gender politics and human rights issues and design alternative policy options.
1 | 序論:授業をどのように進めてゆくか、授業のねらい、政治社会学とは何か、政治社会学の研究課題(1) |
2 | 序論(2)+政治社会学の基礎-4つの説明類型:マルクス・ヴェーバー・デュルケーム・フーコー |
3 | ヴェーバーを読む:政治と官僚(行政)、官僚制、政治と暴力(1) |
4 | ヴェーバーを読む(2) |
5 | マルクスを読む:労働の商品化と人間の疎外、自然と公共財/公共の概念(1) |
6 | マルクスを読む(2) |
7 | グローバル資本主義、外部化、環境問題(1) |
8 | グローバル資本主義、外部化、環境問題(2) |
9 | フーコーを読む:統治性、近現代政治と生権力(1) |
10 | フーコーを読む(2) |
11 | (ポスト)コロニアリズム、オリエンタリズム、レイシズム(1) |
12 | (ポスト)コロニアリズム、オリエンタリズム、レイシズム(2) |
13 | ジェンダー・暴力・人権の比較社会学:「主権」と「自由」の概念の再検討(1) |
14 | ジェンダー・暴力・人権の比較社会学:「主権」と「自由」の概念の再検討(2) |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
・授業内で指示するテキストは、事前に必ず読んでおくこと。受講生の理解度に合わせて、テキストとして下記に示した文献のうち、どのテキストを読んできてもらうか、あるいは別のテキストを指示するか(もしくは別のテキストを用意するか)、どこを読んできてもらうか(読んでおいてもらう範囲)などは、該当するセッションの前に指示する。
・授業内で、テキストの内容と理解・疑問点・自分の着眼点について議論できるように準備しておくこと。
・参考文献および授業内で必要に応じて紹介する参考文献も、読むことが望ましい。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 80 | |
平常点 (In-class Points) | 20 |
授業内での課題および授業への積極参加・準備学習及び復習にきちんと取り組んでいるか(20%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | マックス・ヴェーバー | 『職業としての政治』 | 岩波文庫 | 2020 | 9784003900031 |
2 | マルクス、長谷川宏訳 | 『経済学・哲学草稿』(光文社古典新訳文庫) | 光文社 | 2010 | 9784334752054 |
3 | 重田園江 | 『ミシェル・フーコー:近代を裏から読む』(ちくま新書) | 筑摩書房 | 2011 | 9784480066275 |
4 | 中西 正司, 上野 千鶴子 | 『当事者主権 』(岩波新書 新赤版 (860)) | 岩波書店 | 2003 | 9784004308607 |
5 | ミシェル・フーコー | 『フーコー・コレクション6:生政治・統治(ちくま学芸文庫)』 | 筑摩書房 | 2006 | 978480089969 |
その他 (Others) | |||||
2024.08.29付テキスト変更 【変更前】 著者名: マックス・ヴェーバー 書籍名: 『職業としての政治 / 職業としての学問』(日経BPクラシックス) 出版社: 日経BP 出版年: 2009年 ISBN: 9784822247225 【変更後】 著者名: マックス・ヴェーバー 書籍名: 『職業としての政治』 出版社: 岩波文庫 出版年: 2020年 ISBN: 9784003900031 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 市野川容孝 | 『社会 (思考のフロンティア)』 | 岩波書店 | 2006 | 9784000270060 |
2 | 見田宗介 | 『社会学入門:人間と社会の未来』(岩波新書) | 岩波書店 | 2006 | 9784004310099 |
3 | アンソニー・ギデンズ、松尾精文ほか訳 | 『国民国家と暴力』 | 而立書房 | 1999 | 9784880592640 |
4 | マックス・ヴェーバー | 『社会学の根本概念』 (岩波文庫) | 岩波書店 | 1972 | 9784003420966 |
5 | ウルリッヒ・ブラント 、 マークス・ヴィッセン | 『地球を壊す暮らし方: 帝国型生活様式と新たな搾取』 | 岩波書店 | 2021 | 9784000614757 |
6 | ミシェル フーコー、 高桑 和巳訳 | 『ミシェル・フーコー講義集成〈7〉安全・領土・人口 (コレージュ・ド・フランス講義1977-78) 』 | 筑摩書房 | 2007 | 9784480790477 |
7 | ハンナ・アーレント | 『新版・エルサレムのアイヒマン:悪の陳腐さについての報告』 | みすず書房 | 2017年 | 9784622086284 |
その他 (Others) | |||||
・エミール・デュルケーム、菊谷和宏訳『社会学的方法の規準』(講談社学芸文庫)、978-4065118467 ・ジグムント・バウマン『近代とホロコースト〔完全版〕 (ちくま学芸文庫)』(筑摩書房、2021年、978-4480510211) ・ロバート・J・ヤング『ポストコロニアリズム』(岩波書店、2005年、978-4000268783) |
・受講生の理解度に合わせて、ていねいに講義を進めることを優先するため、講義は講義計画通りに進まないこともありうる。必要に応じて、取捨選択して進める。
・授業では、適宜受講生に、読んできてもらったテキストについての質問や、論題への問いかけも行う。積極的な受講態度が期待される。開講後の人数によっては、受講生の積極参加を促す演習形式の導入も検討します。
・社会学者が考える「政治」と、政治学者にとっての「政治」は重なるところもありますが、異なるところも多くあります。近年では、国際関係論(国際政治)でも、政治学と社会学の境界領域が広がり、面白い研究が多く出ています。法学部の学生として学ぶ課題について、社会学の思考やアプローチを紹介できればと思います。
・私たちが生きる社会、私たちを取り巻く世界の問題を考える枠組みとツールを習得してもらうことをめざしています。法律や政治を学ぶ上で、自分の視野や知見を広げたい人、ほんとうに学びたい、切実に考えたいあなたを歓迎します。