日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
法学部/College of Law and PoliticsCollege of Law and Politics |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
EX638/EX638EX638 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
デジタルプラットフォームに関するオーストラリア競争消費者委員会の英語文献を読む |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
木2/Thu.2 Thu.2 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
LPX4910 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
その他登録/"Other" Registration"Other" Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
The objectives of this seminar are to understand the competition and consumer protection issues surrounding digital platforms, to acquire a comparative legal perspective between Australia and Japan, and to develop reading comprehension of specialized English-language literature in law through intensive reading of literature on the Australian digital platform regulation.
In recent years, there has been much debate in many countries around the world over how to deal with the competitive and consumer protection issues raised by digital platforms. The theoretical foundations of the issues surrounding digital platforms are common to many countries around the world. In this lecture, therefore, we aim to understand the business strategies and competition and consumer protection issues of digital platforms through reading and reviewing a report published by the Australian Competition and Consumer Commission, the Australian regulatory authority.
The course language is Japanese.
1 | オリエンテーション |
2 | テキストの検討とディスカッション |
3 | テキストの検討とディスカッション |
4 | テキストの検討とディスカッション |
5 | テキストの検討とディスカッション |
6 | テキストの検討とディスカッション |
7 | テキストの検討とディスカッション |
8 | テキストの検討とディスカッション |
9 | テキストの検討とディスカッション |
10 | テキストの検討とディスカッション |
11 | テキストの検討とディスカッション |
12 | テキストの検討とディスカッション |
13 | テキストの検討とディスカッション |
14 | まとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
1)テキストの指定箇所の要約、感想、疑問点を毎回事前に提出してもらう(日本語)。
2)最初の頃は、テキストの要約ではなく全訳を作成してもらうこともある。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
授業態度・議論への参加度(50%) 毎授業回の提出課題(50%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
1.Australian Competition and Consumer Commission, Digital Platform Services Inquiry Interim Report 7: Report on Expanding Ecosystems of digital Platform Services Providers (Sep. 2023)(下記サイトにあるpdfファイル) https://www.accc.gov.au/about-us/publications/serial-publications/digital-platform-services-inquiry-2020-2025/digital-platform-services-inquiry-september-2023-interim-report 2.関連するオーストラリアの判例(英語文献)や日本の判例(日本語文献)などに関する資料を配布することがある。 |
授業時の使用言語は日本語であるが、オーストラリア当局の報告書を読んで内容を把握できる程度の英文読解力を有すること。
<選考方法>
採用人数:5名~10名程度
配当年次:2、3、4年次
選考方法:レポート
①題目:このゼミを志望した理由
②字数:1000字から2000字程度
演習論文:実施しない
このゼミでは、オーストラリアのデジタルプラットフォーム規制に関する英語専門文献の検討を通じて、デジタルプラットフォームをめぐる競争及び消費者保護に関する問題を理解すること、日豪の比較法的な視点を獲得すること、法学の英語専門文献を読解する能力を身につけることを目標とする。
The objectives of this seminar are to understand the competition and consumer protection issues surrounding digital platforms, to acquire a comparative legal perspective between Australia and Japan, and to develop reading comprehension of specialized English-language literature in law through intensive reading of literature on the Australian digital platform regulation.
昨今、デジタルプラットフォームが引き起こす競争上及び消費者保護上の問題にどのように対処するかをめぐって、世界の多くの国で議論されている。デジタルプラットフォームをめぐる問題の理論的基礎は、世界の多くの国で共通する。そこで、このゼミでは、オーストラリアの規制当局であるオーストラリア競争消費者委員会が公表した報告書の検討を通じて、デジタルプラットフォームの企業戦略と競争・消費者保護上の問題を理解する。
この授業の使用言語は日本語であり、英語文献の内容を把握したうえで日本語でディスカッションをする。
ディスカッションは、参加者が毎回事前に提出するテキストの要約・感想・疑問点を踏まえつつ、学生主導で実施することを予定している。
In recent years, there has been much debate in many countries around the world over how to deal with the competitive and consumer protection issues raised by digital platforms. The theoretical foundations of the issues surrounding digital platforms are common to many countries around the world. In this lecture, therefore, we aim to understand the business strategies and competition and consumer protection issues of digital platforms through reading and reviewing a report published by the Australian Competition and Consumer Commission, the Australian regulatory authority.
The course language is Japanese.
1 | オリエンテーション |
2 | テキストの検討とディスカッション |
3 | テキストの検討とディスカッション |
4 | テキストの検討とディスカッション |
5 | テキストの検討とディスカッション |
6 | テキストの検討とディスカッション |
7 | テキストの検討とディスカッション |
8 | テキストの検討とディスカッション |
9 | テキストの検討とディスカッション |
10 | テキストの検討とディスカッション |
11 | テキストの検討とディスカッション |
12 | テキストの検討とディスカッション |
13 | テキストの検討とディスカッション |
14 | まとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
1)テキストの指定箇所の要約、感想、疑問点を毎回事前に提出してもらう(日本語)。
2)最初の頃は、テキストの要約ではなく全訳を作成してもらうこともある。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
授業態度・議論への参加度(50%) 毎授業回の提出課題(50%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
1.Australian Competition and Consumer Commission, Digital Platform Services Inquiry Interim Report 7: Report on Expanding Ecosystems of digital Platform Services Providers (Sep. 2023)(下記サイトにあるpdfファイル) https://www.accc.gov.au/about-us/publications/serial-publications/digital-platform-services-inquiry-2020-2025/digital-platform-services-inquiry-september-2023-interim-report 2.関連するオーストラリアの判例(英語文献)や日本の判例(日本語文献)などに関する資料を配布することがある。 |
授業時の使用言語は日本語であるが、オーストラリア当局の報告書を読んで内容を把握できる程度の英文読解力を有すること。
<選考方法>
採用人数:5名~10名程度
配当年次:2、3、4年次
選考方法:レポート
①題目:このゼミを志望した理由
②字数:1000字から2000字程度
演習論文:実施しない