日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
法学部/College of Law and PoliticsCollege of Law and Politics |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
EX654/EX654EX654 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
立法学演習 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
火4/Tue.4 Tue.4 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
LPX4910 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
その他登録/"Other" Registration"Other" Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
Through analysis of the legislative facts, enactment history, legislative content, etc., and examination of the issues imposed by the laws, students will gain knowledge about the design of the legal system and acquire the ability to consider how the legal system should be designed as a means of solving various problems and events in Japan.
The students will analyze the background of enactment, legislative process, contents, etc. of several laws, as well as to consider, plan and draft what kind of legislation can be considered to solve the remaining issues. However, the laws to be covered may be reflected and replaced depending on the status of legislation during the period in which the course is scheduled.
1 | ガイダンス |
2 | 立法学概観~立法技術・立法内容・立法過程 |
3 | 選挙制度改革① |
4 | 選挙制度改革② |
5 | 選挙制度改革③ |
6 | ヘイトスピーチ対策① |
7 | ヘイトスピーチ対策② |
8 | ヘイトスピーチ対策③ |
9 | 生殖補助医療① |
10 | 生殖補助医療② |
11 | 生殖補助医療③ |
12 | 性同一性障害① |
13 | 性同一性障害② |
14 | 性同一性障害③ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
報告を担当する課題について必要な準備を行うほか、毎回の演習において発言を行うために資料を読んで考える等の必要な予習を行うこと
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
担当報告の内容(50%) 平常の授業態度(50%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
授業の際に必要に応じて配布し、又は提示します。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 大島稔彦 | 立法学-理論と実務 | 第一法規 | 2013 | 9784474028920 |
2 | 大島稔彦 | 法制執務の基礎知識 | 第一法規 | 2023 | 9784474092723 |
3 | 大森政輔・鎌田薫 | 立法学講義 | 商事法務 | 2011 | 9784785718633 |
授業を理解するために憲法に関する基礎的な知識が必要です。
<選考方法>
採用人数:10~15人程度
配当年次:3・4年次
選考方法:レポート
①題目:この演習を受講したい理由
②字数:1,000~1,500字程度
演習論文:実施しない
いくつかの法律について、その立法事実、制定経緯、立法内容等の分析及びの課された課題の検討を通じて、法制度の設計についての知見を得るとともに、我が国のさまざまな問題を解決する手段としてどのように法制度を設計すればよいかを考えることのできる能力を身に付ける。
Through analysis of the legislative facts, enactment history, legislative content, etc., and examination of the issues imposed by the laws, students will gain knowledge about the design of the legal system and acquire the ability to consider how the legal system should be designed as a means of solving various problems and events in Japan.
いくつかの法律について、その制定の背景、立法過程、内容等を分析するとともに、残された課題を解決するためにどのような立法が考えられるかについて検討し、企画・立案してもらいます。ただし、対象とする法律については、この間の立法の状況に応じて差し替える場合があります。
The students will analyze the background of enactment, legislative process, contents, etc. of several laws, as well as to consider, plan and draft what kind of legislation can be considered to solve the remaining issues. However, the laws to be covered may be reflected and replaced depending on the status of legislation during the period in which the course is scheduled.
1 | ガイダンス |
2 | 立法学概観~立法技術・立法内容・立法過程 |
3 | 選挙制度改革① |
4 | 選挙制度改革② |
5 | 選挙制度改革③ |
6 | ヘイトスピーチ対策① |
7 | ヘイトスピーチ対策② |
8 | ヘイトスピーチ対策③ |
9 | 生殖補助医療① |
10 | 生殖補助医療② |
11 | 生殖補助医療③ |
12 | 性同一性障害① |
13 | 性同一性障害② |
14 | 性同一性障害③ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
報告を担当する課題について必要な準備を行うほか、毎回の演習において発言を行うために資料を読んで考える等の必要な予習を行うこと
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
担当報告の内容(50%) 平常の授業態度(50%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
授業の際に必要に応じて配布し、又は提示します。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 大島稔彦 | 立法学-理論と実務 | 第一法規 | 2013 | 9784474028920 |
2 | 大島稔彦 | 法制執務の基礎知識 | 第一法規 | 2023 | 9784474092723 |
3 | 大森政輔・鎌田薫 | 立法学講義 | 商事法務 | 2011 | 9784785718633 |
授業を理解するために憲法に関する基礎的な知識が必要です。
<選考方法>
採用人数:10~15人程度
配当年次:3・4年次
選考方法:レポート
①題目:この演習を受講したい理由
②字数:1,000~1,500字程度
演習論文:実施しない