日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College College of Law and Politics
Course Code EX665
Theme・Subtitle 気候変動を政治学する
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Seminar
Campus Ikebukuro
Semester Fall semester
DayPeriod・Room Thu.5
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number LPX2910
Language Japanese
Class Registration Method "Other" Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges 履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

It is important to acknowledge the political impact of Climate Change on our societies. This seminar aims to explore the political science aspects of Climate Change by examining the latest literature on the potential effects it may have on politics and societies. The theoretical debates at the global level, as well as cases from the regional level, including the Global South, will be studied in order to provide students with a deeper understanding of specific issues.

【Course Contents】

In this seminar, we will read the assigned books in rotation and discuss each topic. The presenters will provide a summary of the texts, and the rest of the class are required to submit a comment paper in advance. During each session, the class will engage in a discussion based on the issues raised by the discussants. If it is necessary, students will be divided into several smaller groups to facilitate further discussion.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 ガイダンス
2 文献講読1
3 文献講読2
4 文献講読3
5 文献講読4
6 ループワーク
7 文献講読5
8 文献講読6
9 文献講読7
10 グループワーク
11 文献講読8
12 文献講読9
13 グループ発表
14 グループ発表

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

受講生は毎回指定された範囲のテキストを事前に読み、演習開始前にコメント・ペーパーを提出する。グループワークに関しては,必要に応じて別途指示する。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
平常点 (In-class Points)100 出席・議論への貢献度(30%)
報告担当(20%)
コメントペーパー(20%)
グループワーク・レポート(30%)
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 笹川平和財団海洋政策研究所編 『気候安全保障——地球温暖化と自由で開かれたインド太平洋』 東海教育研究所 2021 9784924523258
2 藤原帰一ほか編著 『気候変動は社会を不安定化させるか——水資源をめぐる国際政治の力学』 日本評論社 2022 9784535540323

【参考文献 / Readings】

その他 (Others)
授業内で適宜紹介する。

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

本演習では課題提出や資料共有などにCanvas LMS(授業支援システム)を利用する。

【その他 / Others】

<選考方法>
採用人数:15名程度
配当年次:2年次
選考方法:レポート
①題目:本演習を履修する動機と、テーマについての関心を自由に書いてください。
②字数:1000~1200字程度
演習論文:実施しない

【注意事項 / Notice】