日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
法学部/College of Law and PoliticsCollege of Law and Politics |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
EX704/EX704EX704 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
刑法全般に関する演習 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
木4/Thu.4 Thu.4 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
LPX4910 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
備考参照/See "Notes"See "Notes" |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
法曹コース配当初年度は自動登録。翌年度以降はその他登録(自動登録されないので、履修希望者は選考に申込むこと)。 法曹コース生以外はその他登録。 |
This seminar is intended for students who have acquired a basic knowledge of criminal law in the College of Law and Politics and aim to enter Law School and eventually a legal profession. The objective is to bestow upon such students advanced knowledge in regard to the field of criminal law, allowing them to solve problems with the application of said knowledge and eventually procure the ability to write as a legal professional.
Learners are expected to prepare by analyzing precedents, answering questions from the textbook or casebook, and drafting notes. They are sometimes required to submit their notes as reports. Students will also give presentations on what information they have prepared, which will then be analyzed and discussed by all of the participants. Throughout this process, each member should work toward deepening their ability to apply their knowledge of criminal law and their ability to write.
1 | オリエンテーション |
2 | 因果関係 |
3 | 不作為犯 |
4 | 正当防衛 |
5 | 故意と錯誤 |
6 | 過失犯 |
7 | 未遂犯 |
8 | 共犯 |
9 | 生命・身体に対する罪 |
10 | 財産犯① |
11 | 財産犯② |
12 | 社会的法益に対する罪 |
13 | 国家的法益に対する罪 |
14 | 過去に出された資格試験問題の検討 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
あらかじめ指定された(裁)判例と、それに関する解説や評釈、論文を、できる限り多く渉猟してから授業に臨むこと。予習した内容が文章化されていればなお望ましい。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
各自が授業において発表した内容(50%) 議論における積極性や発言内容の的確さ(50%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
<選考方法>
採用人数:若干名
配当年次:2年次
選考方法:
選考に当たっては、以下のレポートを提出する。
・レポート課題:刑法分野において最も興味をもった判例(特別法違反を含む)を簡単に紹介し、興味をもった理由を説明せよ(A4 1枚以内)。
※法曹コース2年次生は自動登録科目。3年次以降は自動登録されないので、履修希望者は選考に申込むこと。
本演習は、法学部において刑法の基本的な知識を修得した学生で、法科大学院進学、ひいては法曹を目指すものを対象とするものである。当該学生に対して、刑法分野における発展的な知識を修得させ、またその知識を応用して問題を解決し、ひいては法曹として必要な文章を作成する能力を獲得させることを目標とする。
This seminar is intended for students who have acquired a basic knowledge of criminal law in the College of Law and Politics and aim to enter Law School and eventually a legal profession. The objective is to bestow upon such students advanced knowledge in regard to the field of criminal law, allowing them to solve problems with the application of said knowledge and eventually procure the ability to write as a legal professional.
あらかじめ指定された教材に示された判例、あるいは設問等について、各自が分析し、解答し、そして文章を作成したうえで(当該文章はレポートとして提出してもらうことがある)、授業に参加する。また授業では、各自が予習してきた内容を発表し、授業参加者全員でこれを分析し、討論を行う。その過程において、各自の刑法に関する知識の応用力、そして文章作成能力を深めることとする。
Learners are expected to prepare by analyzing precedents, answering questions from the textbook or casebook, and drafting notes. They are sometimes required to submit their notes as reports. Students will also give presentations on what information they have prepared, which will then be analyzed and discussed by all of the participants. Throughout this process, each member should work toward deepening their ability to apply their knowledge of criminal law and their ability to write.
1 | オリエンテーション |
2 | 因果関係 |
3 | 不作為犯 |
4 | 正当防衛 |
5 | 故意と錯誤 |
6 | 過失犯 |
7 | 未遂犯 |
8 | 共犯 |
9 | 生命・身体に対する罪 |
10 | 財産犯① |
11 | 財産犯② |
12 | 社会的法益に対する罪 |
13 | 国家的法益に対する罪 |
14 | 過去に出された資格試験問題の検討 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
あらかじめ指定された(裁)判例と、それに関する解説や評釈、論文を、できる限り多く渉猟してから授業に臨むこと。予習した内容が文章化されていればなお望ましい。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
各自が授業において発表した内容(50%) 議論における積極性や発言内容の的確さ(50%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
<選考方法>
採用人数:若干名
配当年次:2年次
選考方法:
選考に当たっては、以下のレポートを提出する。
・レポート課題:刑法分野において最も興味をもった判例(特別法違反を含む)を簡単に紹介し、興味をもった理由を説明せよ(A4 1枚以内)。
※法曹コース2年次生は自動登録科目。3年次以降は自動登録されないので、履修希望者は選考に申込むこと。