日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
法学部/College of Law and PoliticsCollege of Law and Politics |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
EX711/EX711EX711 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
公務員の仕事と中央省庁・自治体の役割を考える |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
月4/Mon.4 Mon.4 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
LPX2910 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
その他登録/"Other" Registration"Other" Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
Contemporary society is facing various problems such as the frequent occurrence of natural disasters, the exacerbation of accidents due to the advancement of science and technology, financial deficits, and the progress of population decline. In response to these policy issues, how did the Japanese government attempt to solve these? And what can you do as a public servant? I hope that by participating in this seminar, students will deepen your understanding of Japanese public administration, and give you an opportunity to think about public service.
In this seminar, students will read in turn the foundational literature relating to Japanese public administrations, and discuss the issues. During the class, students will deepen their understanding of the important problems and the analytical concepts while focusing on what public service is. Each class will be conducted by having the student in charge of the assigned literature report on the contents, followed by a discussion of the issues with all of the students.
1 | イントロダクション及び報告担当者の決定 |
2 | 村木厚子『公務員という仕事』はじめに、第1章 |
3 | 村木厚子『公務員という仕事』第2章 |
4 | 村木厚子『公務員という仕事』第3章 |
5 | 村木厚子『公務員という仕事』第4章 |
6 | 村木厚子『公務員という仕事』第5章 |
7 | 佐藤直子『女性公務員のリアル』第1章、第2章 |
8 | 佐藤直子『女性公務員のリアル』第3章 |
9 | 佐藤直子『女性公務員のリアル』第4章 |
10 | 佐藤直子『女性公務員のリアル』第5章 |
11 | 佐藤直子『女性公務員のリアル』第6章、おわりに |
12 | 嶋田博子『職業としての官僚』はじめに、第1章 |
13 | 嶋田博子『職業としての官僚』第2章、第3章 |
14 | 嶋田博子『職業としての官僚』第4章、結び |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
受講者は、担当報告の時以外にも事前に課題文献の該当箇所を読み、疑問点や感想をメモしたペーパーを準備して出席することが求められます。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
担当箇所の報告(60%) 授業での出席態度と議論への参加(40%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 村木厚子 | 公務員という仕事 | 筑摩書房 | 2020 | 9784480683762 |
2 | 佐藤直子 | 女性公務員のリアル―なぜ彼女は「昇進」できないのか | 学陽書房 | 2023 | 9784313151383 |
3 | 嶋田博子 | 職業としての官僚 | 岩波書店 | 2022 | 9784004319276 |
<選考方法>
採用人数:10名程度
配当年次:1年次
選考方法:レポート
①題目:本演習を志望する理由と日本の行政で重要と考えるテーマについて自由に書いてください。
②字数:1000字程度
現代社会は、自然災害の頻発、科学技術の高度化に伴う事故の深刻化、財政赤字、人口減少社会の進展といった様々な難題に直面している。日本の行政は、こうした政策的課題をいかに解決しようとしてきたのだろうか。また、皆さんが公務員を目指すなら、一人の公務員として何ができるのだろうか。本演習を通じて、日本の行政に関する理解を深め、公務員の仕事を自分事として考えるきっかけにして欲しい。
Contemporary society is facing various problems such as the frequent occurrence of natural disasters, the exacerbation of accidents due to the advancement of science and technology, financial deficits, and the progress of population decline. In response to these policy issues, how did the Japanese government attempt to solve these? And what can you do as a public servant? I hope that by participating in this seminar, students will deepen your understanding of Japanese public administration, and give you an opportunity to think about public service.
本演習は、日本の行政に関する基礎的な文献を輪読し、皆で議論していく。授業では、公務とは何かを中心に考えながら、各テーマの問題関心や分析概念への理解を深める。進め方は、毎回担当者が課題文献の内容報告を行い、その論点について全体で議論をしながら授業を進める。
In this seminar, students will read in turn the foundational literature relating to Japanese public administrations, and discuss the issues. During the class, students will deepen their understanding of the important problems and the analytical concepts while focusing on what public service is. Each class will be conducted by having the student in charge of the assigned literature report on the contents, followed by a discussion of the issues with all of the students.
1 | イントロダクション及び報告担当者の決定 |
2 | 村木厚子『公務員という仕事』はじめに、第1章 |
3 | 村木厚子『公務員という仕事』第2章 |
4 | 村木厚子『公務員という仕事』第3章 |
5 | 村木厚子『公務員という仕事』第4章 |
6 | 村木厚子『公務員という仕事』第5章 |
7 | 佐藤直子『女性公務員のリアル』第1章、第2章 |
8 | 佐藤直子『女性公務員のリアル』第3章 |
9 | 佐藤直子『女性公務員のリアル』第4章 |
10 | 佐藤直子『女性公務員のリアル』第5章 |
11 | 佐藤直子『女性公務員のリアル』第6章、おわりに |
12 | 嶋田博子『職業としての官僚』はじめに、第1章 |
13 | 嶋田博子『職業としての官僚』第2章、第3章 |
14 | 嶋田博子『職業としての官僚』第4章、結び |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
受講者は、担当報告の時以外にも事前に課題文献の該当箇所を読み、疑問点や感想をメモしたペーパーを準備して出席することが求められます。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
担当箇所の報告(60%) 授業での出席態度と議論への参加(40%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 村木厚子 | 公務員という仕事 | 筑摩書房 | 2020 | 9784480683762 |
2 | 佐藤直子 | 女性公務員のリアル―なぜ彼女は「昇進」できないのか | 学陽書房 | 2023 | 9784313151383 |
3 | 嶋田博子 | 職業としての官僚 | 岩波書店 | 2022 | 9784004319276 |
<選考方法>
採用人数:10名程度
配当年次:1年次
選考方法:レポート
①題目:本演習を志望する理由と日本の行政で重要と考えるテーマについて自由に書いてください。
②字数:1000字程度