日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
法学部/College of Law and PoliticsCollege of Law and Politics |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
EX718/EX718EX718 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
国と地方の行政の基本を学ぶ |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
対面 |
授業形式/ Class StyleCampus |
演習・ゼミ/SeminarSeminar |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
土1/Sat.1 Sat.1 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
LPX2910 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
その他登録/"Other" Registration"Other" Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
履修登録システムの『他学部・他研究科履修不許可科目一覧』で確認してください。 |
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
The purpose of this course is to provide students who have just started learning about law and administrative systems in the Faculty of Law with a basic understanding of the administrative framework of both the national and local governments.
This course aims to provide a basic understanding of the administrative framework of both the national and local governments, including the policy formation process of the central government of Japan, the relationship between politics and administration, the relationship between the Prime Minister’s Office and each ministry, and the reality of local public bodies, through a reading circle based on two books.
The textbooks must be prepared because the course is conducted in a reading circle format. Each student reads the assigned chapter in advance, deepens their understanding of related facts and other literature or websites, and presents it. Even for students other than the instructor, it is necessary to read the relevant chapter of the textbook in advance.
Regardless of whether you aspire to be a public servant in the future, we expect you to gain a basic understanding and knowledge of administration as a social person, as well as a fundamental quality and education.
1 | ガイダンス・イントロダクションと報告担当者割り振り |
2 | 伊藤正次他「はじめての行政学[新版]」1・2章 |
3 | 伊藤正次他「はじめての行政学[新版]」3・4章 |
4 | 伊藤正次他「はじめての行政学[新版]」5・6章 |
5 | 伊藤正次他「はじめての行政学[新版]」7章 |
6 | 伊藤正次他「はじめての行政学[新版]」8章 |
7 | 伊藤正次他「はじめての行政学[新版]」9・10章 |
8 | 伊藤正次他「はじめての行政学[新版]」11・12章 |
9 | 曽我謙悟「日本の地方政府」第1章 |
10 | 曽我謙悟「日本の地方政府」第2章 |
11 | 曽我謙悟「日本の地方政府」第3章 |
12 | 曽我謙悟「日本の地方政府」第4章 |
13 | 曽我謙悟「日本の地方政府」第5章 |
14 | まとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
各回ごとに予定されている内容について各自あらかじめ読んでおくとともに、Web を活用して記事や文献など、自身の興味や関心に基づく学習を深めること。
ゼミでは、予め割り振られた章節について、担当者から発表してもらうとともに、それに基づく議論を行う。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
担当回の報告内容(35%) 出席態度と議論への主体的な参加(25%) 最終レポート(Final Report)(40%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 伊藤正次他 | はじめての行政学[新版] | 有斐閣ストゥディア | 2022 | 4641150990 |
2 | 曽我 謙悟 | 日本の地方政府-1700自治体の実態と課題 | 中公新書 | 2019 | 4121025377 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 村木厚子 | 公務員という仕事 | ちくまプリマー新書 | 2020 | 4480683763 |
2 | 嶋田博子 | 職業としての官僚 | 岩波新書 | 2022 | 4004319277 |
3 | 兼原信克他 | 官邸官僚が本音で語る 権力の使い方 | 新潮新書 | 2023 | 4106109891 |
4 | 長谷川榮一 | 首相官邸の2800日 | 新潮新書 | 2022 | 4106109433 |
5 | 秦郁彦 | 官僚の研究 日本を創った不滅の集団 | 講談社教養文庫 | 2022 | 4065277094 |
6 | 椎川誠他 | 飛び出す! 公務員: 時代を切り拓く98人の実践 | 学芸出版社 | 2021 | 4761513764 |
<選考方法>
採用人数:15名
配当年次:1年次
選考方法:レポートによる選考
①題目:このゼミを志望する理由
②字数:800字程度
本講座は、法学部で法律や行政の仕組みなどを学び始めた学生を対象に、国と地方のそれぞれの行政の枠組みなどについての基礎的な理解を得てもらうことを目的とする。
The purpose of this course is to provide students who have just started learning about law and administrative systems in the Faculty of Law with a basic understanding of the administrative framework of both the national and local governments.
本講座では、行政学のテキストと一般向けの新書本の2点の図書をベースとしながら、その輪読を通じて、日本の中央政府の政策形成過程、政治と行政の関係、首相官邸と各府省の関係、また地方公共団体の実体などについて、基本的な事項を中心に概観し、理解を深めることを目的とする。
輪読形式で進めるため、教科書は用意いただく必要がある。各自あらかじめ割り振られた章節を読み、かつ関連する事実関係などについて他の文献やWebなどで理解を深めて発表してもらう。
担当者以外の学生においても、事前に教科書の該当章節は一読して授業に臨むこと。
将来、公務員を志望するかどうかにかかわらず、社会人としての基礎的な素養、教養としての行政に対する理解と知見を得ることを期待する。
This course aims to provide a basic understanding of the administrative framework of both the national and local governments, including the policy formation process of the central government of Japan, the relationship between politics and administration, the relationship between the Prime Minister’s Office and each ministry, and the reality of local public bodies, through a reading circle based on two books.
The textbooks must be prepared because the course is conducted in a reading circle format. Each student reads the assigned chapter in advance, deepens their understanding of related facts and other literature or websites, and presents it. Even for students other than the instructor, it is necessary to read the relevant chapter of the textbook in advance.
Regardless of whether you aspire to be a public servant in the future, we expect you to gain a basic understanding and knowledge of administration as a social person, as well as a fundamental quality and education.
1 | ガイダンス・イントロダクションと報告担当者割り振り |
2 | 伊藤正次他「はじめての行政学[新版]」1・2章 |
3 | 伊藤正次他「はじめての行政学[新版]」3・4章 |
4 | 伊藤正次他「はじめての行政学[新版]」5・6章 |
5 | 伊藤正次他「はじめての行政学[新版]」7章 |
6 | 伊藤正次他「はじめての行政学[新版]」8章 |
7 | 伊藤正次他「はじめての行政学[新版]」9・10章 |
8 | 伊藤正次他「はじめての行政学[新版]」11・12章 |
9 | 曽我謙悟「日本の地方政府」第1章 |
10 | 曽我謙悟「日本の地方政府」第2章 |
11 | 曽我謙悟「日本の地方政府」第3章 |
12 | 曽我謙悟「日本の地方政府」第4章 |
13 | 曽我謙悟「日本の地方政府」第5章 |
14 | まとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
各回ごとに予定されている内容について各自あらかじめ読んでおくとともに、Web を活用して記事や文献など、自身の興味や関心に基づく学習を深めること。
ゼミでは、予め割り振られた章節について、担当者から発表してもらうとともに、それに基づく議論を行う。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
担当回の報告内容(35%) 出席態度と議論への主体的な参加(25%) 最終レポート(Final Report)(40%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 伊藤正次他 | はじめての行政学[新版] | 有斐閣ストゥディア | 2022 | 4641150990 |
2 | 曽我 謙悟 | 日本の地方政府-1700自治体の実態と課題 | 中公新書 | 2019 | 4121025377 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 村木厚子 | 公務員という仕事 | ちくまプリマー新書 | 2020 | 4480683763 |
2 | 嶋田博子 | 職業としての官僚 | 岩波新書 | 2022 | 4004319277 |
3 | 兼原信克他 | 官邸官僚が本音で語る 権力の使い方 | 新潮新書 | 2023 | 4106109891 |
4 | 長谷川榮一 | 首相官邸の2800日 | 新潮新書 | 2022 | 4106109433 |
5 | 秦郁彦 | 官僚の研究 日本を創った不滅の集団 | 講談社教養文庫 | 2022 | 4065277094 |
6 | 椎川誠他 | 飛び出す! 公務員: 時代を切り拓く98人の実践 | 学芸出版社 | 2021 | 4761513764 |
<選考方法>
採用人数:15名
配当年次:1年次
選考方法:レポートによる選考
①題目:このゼミを志望する理由
②字数:800字程度