日本語

Course Code etc
Academic Year 2025
College University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses)
Course Code FA122
Theme・Subtitle 東南アジアの社会と教育
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Lecture
Campus Ikebukuro
Semester Fall semester
DayPeriod・Room Wed.2
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number CMP2100
Language Japanese
Class Registration Method Exceptional Lottery Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

The purpose of this class is to examine the role and challenges of educational activities in Southeast Asia, where nations have been formed under the influence of diverse cultures and civilizations, and which are different from those in Japan.

【Course Contents】

In this course, students will learn the background to how Southeast Asian nations were formed under the influence of diverse cultures and civilizations and consider the role and issues of education.
The case of Indonesia, in particular, will be considered through comparisons with other countries in terms of how the nation has been formed and its people educated under domestic and international influences.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 導入:東南アジアを理解するために
2 海外から見た日本
3 ジェンダーと教育
4 東南アジアの多文化の背景
5 東南アジアのイスラーム化1
6 東南アジアのイスラーム化2
7 東南アジアの国々と植民地支配1
8 東南アジアの国々と植民地支配2
9 植民地時代の教育1
10 植民地時代の教育2
11 独立国家の形成へ
12 学校教育とノンフォーマル教育
13 国際機関と東南アジアの教育
14 総括 

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

・東南アジア地域についての基本事項は事前に学んでおくこと。
・授業時に紹介する参考文献をよく読むこと。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
筆記試験 (Written Exam) 100
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

なし/None

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 久志本裕子、野中葉 『東南アジアのイスラームを知るための64章』 明石書店 2023 9784750355245
2 増原綾子他 『はじめての東南アジア政治』 有斐閣 2018 9784641150584
その他 (Others)
その他の参考文献は、授業時に紹介する予定。

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

・講義内容や授業計画の順番は、最近の動向や研究成果などをふまえて変更されることがある。

【注意事項 / Notice】

2016年度以降入学者:多彩な学び
2015年度以前入学者:主題別A