日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
全学共通科目・全学共通カリキュラム(総合系)/University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses)University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses) |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
FA126/FA126FA126 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
ニーチェ哲学とギリシア精神 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
水4/Wed.4 Wed.4 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CMP2100 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
抽選他/Exceptional Lottery RegistrationExceptional Lottery Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
|
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
We will decipher how Nietzsche, the 19th-century philosopher, accepted and interpreted ancient Greek culture, and how this interpretation influenced Nietzsche's own philosophy. We will pursue the meaning of learning different cultures through this act of deciphering.
In the classes, first of all, we will decipher Nietzsche's acceptance and interpretation of the Greek spirit, focusing on "The Birth of Tragedy". At that time, we will focus on grasping the concept of "the Dionysian". Next, we will decipher the contents of Nietzsche's core idea, eternal return, mainly through "Zarathustra". Finally, we will clarify the relationship between "Pessimism of Strength", derived from the concept of "the Dionysian" and the meaning of Nietzsche's "Nihilism" through deciphering the third treatise in "On the Genealogy of Morality", and analyze the way in which Nietzsche's early interpretation of the Greek spirit influenced his later philosophy.
1 | ガイダンス |
2 | 「ディオニュソス的なもの」と「アポロ的なもの」 講義 |
3 | 「ディオニュソス的なもの」と「アポロ的なもの」の相互関係 講義 |
4 | 抒情詩と音楽 講義 |
5 | ギリシア悲劇作家アイスキュロス、ソフォクレスに対するニーチェの評価 講義 |
6 | エウリピデスとソクラテス 講義 |
7 | 永遠回帰のインスピレーションと『悦ばしき知識』における永遠回帰思想の最初の伝達 講義 |
8 | 『ツァラトゥストラ』第二部「ある予言者」における永遠回帰思想の伝達 講義 |
9 | 『ツァラトゥストラ』第二部「救済」における永遠回帰思想の伝達 講義 |
10 | 『ツァラトゥストラ』第三部「幻影と謎」における永遠回帰思想の伝達 講義 |
11 | 『ツァラトゥストラ』第三部「回癒しつつある者」における永遠回帰思想の伝達 講義 |
12 | 『道徳の系譜学』第三論文の解読1─『道徳の系譜学』の狙いについて 講義 |
13 | 『道徳の系譜学』第三論文の解読2─禁欲主義的理想について 講義 |
14 | 『道徳の系譜学』第三論文の解読3─ヨーロッパのニヒリズムについて 講義 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
『悲劇の誕生』『ツァラトゥストラ』『道徳の系譜学』を読んでいくので、適時予習と復習をしておくこと。
毎週授業資料のスライドを用意する。また随時プリントを配布する。授業後にダウンロードし、読んでおくこと。
また、講義の期間中にアイスキュロス、ソフォクレス、エウリピデスの作品のうち、少なくとも1冊を読むこと。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
出席および授業への参加度(30%) 中間レポート(30%) 最終レポート(Final Report)(40%) |
備考 (Notes) | ||
授業内に行う中間レポートでは、参考文献に挙げる古代ギリシア悲劇の四つの作品の内の少なくとも一つを論じること。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | ニーチェ | 『悲劇の誕生』 | 岩波文庫 | 1966年 | 4003363914 |
2 | ニーチェ | 『ツァラトゥストラ』 | 中央公論新社 | 2018年 | 4122065933 |
その他 (Others) | |||||
『悲劇の誕生』はできれば岩波文庫のものを入手して欲しい。『ツァラトゥストラ』はどの翻訳でもよいが、授業では中央公論社の文庫を用いる。『道徳の系譜学』は無理して購入する必要はない。授業では主にちくま学芸文庫のものを使う(参考文献を参照)。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | ニーチェ | 『ニーチェ全集<11>善悪の彼岸 道徳の系譜』 | ちくま学芸文庫 | 1993年 | 4480080813 |
2 | アイスキュロス | 『縛られたプロメーテウス』 | 岩波文庫 | 1974年 | 4003210433 |
3 | ソポクレス | 『オイディプス王』 | 岩波文庫 | 1967年 | 4003210522 |
4 | ソポクレス | 『コロノスのオイディプス』 | 岩波文庫 | 1973年 | 4003210530 |
5 | エウリーピデース | 『バッカイ─バッコスに憑かれた女たち』 | 岩波文庫 | 2013年 | 4003210638 |
その他 (Others) | |||||
ギリシア悲劇に関しては、『悲劇の誕生』に関連するものを挙げた。この中の少なくとも1篇を読んで、中間レポートを書いてもらう。 |
Power Pointを使用した講義形式で、映像資料や現物資料なども適宜活用する。
資料の配布、課題の提出などに「Canvas LMS」を使用する。
2016年度以降入学者:多彩な学び
2015年度以前入学者:主題別A
19世紀の哲学者であるニーチェが、古代ギリシア文化をいかに受容・解釈し、さらにその解釈がニーチェ自身の哲学にどのような影響を与えたかを解読していく。この解読を通じて、異文化を学ぶということの意味を追求する。
We will decipher how Nietzsche, the 19th-century philosopher, accepted and interpreted ancient Greek culture, and how this interpretation influenced Nietzsche's own philosophy. We will pursue the meaning of learning different cultures through this act of deciphering.
授業ではまず、ニーチェのギリシア精神の受容と解釈を『悲劇の誕生』を中心に解読する。その際に、「ディオニュソス的なもの」という概念の把握を主眼とする。次に、ニーチェの中心思想である永遠回帰について、その内容を主に『ツァラトゥストラ』を通じて解読していく。最後に、「ディオニュソス的なもの」という概念に由来する「強さのペシミズム」とニーチェにおける「ニヒリズム」の意味の連関を、『道徳の系譜学』第三論文の解読を通じて明らかにし、初期ニーチェが把握したギリシア精神の解釈が、後期のニーチェ哲学に影響を与えた様相を分析する。
In the classes, first of all, we will decipher Nietzsche's acceptance and interpretation of the Greek spirit, focusing on "The Birth of Tragedy". At that time, we will focus on grasping the concept of "the Dionysian". Next, we will decipher the contents of Nietzsche's core idea, eternal return, mainly through "Zarathustra". Finally, we will clarify the relationship between "Pessimism of Strength", derived from the concept of "the Dionysian" and the meaning of Nietzsche's "Nihilism" through deciphering the third treatise in "On the Genealogy of Morality", and analyze the way in which Nietzsche's early interpretation of the Greek spirit influenced his later philosophy.
1 | ガイダンス |
2 | 「ディオニュソス的なもの」と「アポロ的なもの」 講義 |
3 | 「ディオニュソス的なもの」と「アポロ的なもの」の相互関係 講義 |
4 | 抒情詩と音楽 講義 |
5 | ギリシア悲劇作家アイスキュロス、ソフォクレスに対するニーチェの評価 講義 |
6 | エウリピデスとソクラテス 講義 |
7 | 永遠回帰のインスピレーションと『悦ばしき知識』における永遠回帰思想の最初の伝達 講義 |
8 | 『ツァラトゥストラ』第二部「ある予言者」における永遠回帰思想の伝達 講義 |
9 | 『ツァラトゥストラ』第二部「救済」における永遠回帰思想の伝達 講義 |
10 | 『ツァラトゥストラ』第三部「幻影と謎」における永遠回帰思想の伝達 講義 |
11 | 『ツァラトゥストラ』第三部「回癒しつつある者」における永遠回帰思想の伝達 講義 |
12 | 『道徳の系譜学』第三論文の解読1─『道徳の系譜学』の狙いについて 講義 |
13 | 『道徳の系譜学』第三論文の解読2─禁欲主義的理想について 講義 |
14 | 『道徳の系譜学』第三論文の解読3─ヨーロッパのニヒリズムについて 講義 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
『悲劇の誕生』『ツァラトゥストラ』『道徳の系譜学』を読んでいくので、適時予習と復習をしておくこと。
毎週授業資料のスライドを用意する。また随時プリントを配布する。授業後にダウンロードし、読んでおくこと。
また、講義の期間中にアイスキュロス、ソフォクレス、エウリピデスの作品のうち、少なくとも1冊を読むこと。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
出席および授業への参加度(30%) 中間レポート(30%) 最終レポート(Final Report)(40%) |
備考 (Notes) | ||
授業内に行う中間レポートでは、参考文献に挙げる古代ギリシア悲劇の四つの作品の内の少なくとも一つを論じること。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | ニーチェ | 『悲劇の誕生』 | 岩波文庫 | 1966年 | 4003363914 |
2 | ニーチェ | 『ツァラトゥストラ』 | 中央公論新社 | 2018年 | 4122065933 |
その他 (Others) | |||||
『悲劇の誕生』はできれば岩波文庫のものを入手して欲しい。『ツァラトゥストラ』はどの翻訳でもよいが、授業では中央公論社の文庫を用いる。『道徳の系譜学』は無理して購入する必要はない。授業では主にちくま学芸文庫のものを使う(参考文献を参照)。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | ニーチェ | 『ニーチェ全集<11>善悪の彼岸 道徳の系譜』 | ちくま学芸文庫 | 1993年 | 4480080813 |
2 | アイスキュロス | 『縛られたプロメーテウス』 | 岩波文庫 | 1974年 | 4003210433 |
3 | ソポクレス | 『オイディプス王』 | 岩波文庫 | 1967年 | 4003210522 |
4 | ソポクレス | 『コロノスのオイディプス』 | 岩波文庫 | 1973年 | 4003210530 |
5 | エウリーピデース | 『バッカイ─バッコスに憑かれた女たち』 | 岩波文庫 | 2013年 | 4003210638 |
その他 (Others) | |||||
ギリシア悲劇に関しては、『悲劇の誕生』に関連するものを挙げた。この中の少なくとも1篇を読んで、中間レポートを書いてもらう。 |
Power Pointを使用した講義形式で、映像資料や現物資料なども適宜活用する。
資料の配布、課題の提出などに「Canvas LMS」を使用する。
2016年度以降入学者:多彩な学び
2015年度以前入学者:主題別A