日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
全学共通科目・全学共通カリキュラム(総合系)/University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses)University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses) |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
FA401/FA401FA401 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
仏教の世界観を学ぶ/グローバル化時代だからこそ学びたい |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
新座/NiizaNiiza |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
土2/Sat.2 Sat.2 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CMP2100 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
抽選他/Exceptional Lottery RegistrationExceptional Lottery Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
|
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
It is often said that "Japanese people are non-religious," but students will become able to respond to this statement in detail.
Buddhism is beginning to attract attention in the global era. For example, "Zen" is becoming popular overseas, and young people in Japan are crazy about "power spots." Actually, Buddhism is very close to us, but we are not aware of it. Students will study Buddhism in an easy-to-understand manner from the fundamental concepts to the sects.
1 | 日本人は無宗教なのか。 |
2 | 仏教は宗教なのか。 |
3 | 聞いたことがあるぞ。地獄と天国。 |
4 | 絵解きで仏教早わかり。ビデオ鑑賞。 |
5 | 絵解きの復習と解説。 |
6 | 身近な仏教に気付こう。 |
7 | 最も身近な仏。お釈迦さま。 |
8 | 聞いたことがあるぞ。北枕。ビデオ鑑賞。 |
9 | いろいろな仏。仏像もいろいろ。 |
10 | 仏教の宇宙観。地球外生命体? |
11 | 仏教の宇宙観。宇宙物理学と仏教? |
12 | 仏教伝来。 |
13 | 宗派の登場。 |
14 | 雨ニモ負ケズ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
事前学習:毎回配布プリントについて事前に調査してくる。
事後学習:毎回リアクションペーパーで一次的な復習をする。
宿題:課題レポートの作成時に参考文献を読んで理解を深める。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
最終レポート(Final Report)(40%) 課題レポート(20%) リアクションペーパー(40%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 白川成昭・宮次男 | 『地獄』 | 風濤社 | 1980 | 13 9784892190957 |
その他 (Others) | |||||
適宜指示する |
2016年度以降1年次入学者対象科目
多彩な学び
「日本人は無宗教」とよく言われるが、それに対してきちんと答えられるようになる。
It is often said that "Japanese people are non-religious," but students will become able to respond to this statement in detail.
グローバル時代のいま、何かと注目され始めている仏教。たとえば、海外でも「禅」に人気があったり、日本の若者には「パワースポット」のプチブームが起こったりしています。実はとっても身近な存在なのですが、私たちは気付いていないのです。そんな仏教を、根本的な考え方から宗派まで、多角的に分かりやすく学習します。
Buddhism is beginning to attract attention in the global era. For example, "Zen" is becoming popular overseas, and young people in Japan are crazy about "power spots." Actually, Buddhism is very close to us, but we are not aware of it. Students will study Buddhism in an easy-to-understand manner from the fundamental concepts to the sects.
1 | 日本人は無宗教なのか。 |
2 | 仏教は宗教なのか。 |
3 | 聞いたことがあるぞ。地獄と天国。 |
4 | 絵解きで仏教早わかり。ビデオ鑑賞。 |
5 | 絵解きの復習と解説。 |
6 | 身近な仏教に気付こう。 |
7 | 最も身近な仏。お釈迦さま。 |
8 | 聞いたことがあるぞ。北枕。ビデオ鑑賞。 |
9 | いろいろな仏。仏像もいろいろ。 |
10 | 仏教の宇宙観。地球外生命体? |
11 | 仏教の宇宙観。宇宙物理学と仏教? |
12 | 仏教伝来。 |
13 | 宗派の登場。 |
14 | 雨ニモ負ケズ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
事前学習:毎回配布プリントについて事前に調査してくる。
事後学習:毎回リアクションペーパーで一次的な復習をする。
宿題:課題レポートの作成時に参考文献を読んで理解を深める。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
最終レポート(Final Report)(40%) 課題レポート(20%) リアクションペーパー(40%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 白川成昭・宮次男 | 『地獄』 | 風濤社 | 1980 | 13 9784892190957 |
その他 (Others) | |||||
適宜指示する |
2016年度以降1年次入学者対象科目
多彩な学び