日本語 English
| 開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
| 科目設置学部/ CollegeCollege |
全学共通科目・全学共通カリキュラム(総合系)/University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses)University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses) |
| 科目コード等/ Course CodeCourse Code |
FB137/FB137FB137 |
| テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
求心力と遠心力の狭間で |
| 授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
| 授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
| 授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
| 校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
| 学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
| 曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
金1/Fri.1 Fri.1 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
| 単位/ CreditsCredits |
22 |
| 科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CMP2200 |
| 使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
| 履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
抽選他/Exceptional Lottery RegistrationExceptional Lottery Registration |
| 配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
| 先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
| 他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
|
| 履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
| オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
| 学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
| 備考/ NotesNotes |
Students will observe the realities of the Spanish-speaking world from both centripetal and centrifugal forces, then train their perception of this society that is often misunderstood in Japan.
As "Catalonian independence" has become a talking point recently, in the Spanish-speaking world, there are centripetal force that works to integrate their members into a certain entity as well as centrifugal force that erupts in forms such as independence. Through historic examples, we will find the characteristics of the society between these two forces.
| 1 | 世界史上における「スペイン語」の位置づけ |
| 2 | 求心力――言語 |
| 3 | 求心力――宗教 |
| 4 | 求心力――時空間認識 |
| 5 | 求心力――地域統合 |
| 6 | 遠心力――言語 |
| 7 | 遠心力――宗教 |
| 8 | 遠心力――時空間認識 |
| 9 | 遠心力――地域偏差 |
| 10 | 独立への道 その一 |
| 11 | 独立への道 その二 |
| 12 | 二百年目の収支バランス その一 |
| 13 | 二百年目の収支バランス その二 |
| 14 | 「グローバルサウス」の起源 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
地図帳(グーグル地図ではない)を普段から眺めておく。首都圏で開催されるスペイン語圏関連の催しを学期中適宜紹介するので利用すること。
| 種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
|---|---|---|
| 筆記試験 (Written Exam) | 81 | |
| 平常点 (In-class Points) | 19 |
各回授業の理解度(19%) |
| 備考 (Notes) | ||
| その他 (Others) | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 必要な資料は適宜配布する。 |
| No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 帝国書院編集部編 | 『新詳高等地図』 | 帝国書院 | 2000年代のもの |
集中力
なし(授業中は原則として電子機器の使用を認めない)
世界の動きについて普段から各自The Guardian,New York Timesなどで情勢把握しておく。
2016年度以降入学者:多彩な学び
2015年度以前入学者:主題別A
スペイン語圏の実相を求心力/遠心力の両方向から観察し,日本において誤解されがちなこの社会への認識を鍛える。
Students will observe the realities of the Spanish-speaking world from both centripetal and centrifugal forces, then train their perception of this society that is often misunderstood in Japan.
近年「カタルニア独立」が話題となったように,スペイン語圏にはこれをまとめる求心力と独立などの形をとって噴出する遠心力とが働く。過去の例を通し,ふたつの力の狭間にある社会の特色を見出す。
As "Catalonian independence" has become a talking point recently, in the Spanish-speaking world, there are centripetal force that works to integrate their members into a certain entity as well as centrifugal force that erupts in forms such as independence. Through historic examples, we will find the characteristics of the society between these two forces.
| 1 | 世界史上における「スペイン語」の位置づけ |
| 2 | 求心力――言語 |
| 3 | 求心力――宗教 |
| 4 | 求心力――時空間認識 |
| 5 | 求心力――地域統合 |
| 6 | 遠心力――言語 |
| 7 | 遠心力――宗教 |
| 8 | 遠心力――時空間認識 |
| 9 | 遠心力――地域偏差 |
| 10 | 独立への道 その一 |
| 11 | 独立への道 その二 |
| 12 | 二百年目の収支バランス その一 |
| 13 | 二百年目の収支バランス その二 |
| 14 | 「グローバルサウス」の起源 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
地図帳(グーグル地図ではない)を普段から眺めておく。首都圏で開催されるスペイン語圏関連の催しを学期中適宜紹介するので利用すること。
| 種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
|---|---|---|
| 筆記試験 (Written Exam) | 81 | |
| 平常点 (In-class Points) | 19 |
各回授業の理解度(19%) |
| 備考 (Notes) | ||
| その他 (Others) | |||||
|---|---|---|---|---|---|
| 必要な資料は適宜配布する。 |
| No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 帝国書院編集部編 | 『新詳高等地図』 | 帝国書院 | 2000年代のもの |
集中力
なし(授業中は原則として電子機器の使用を認めない)
世界の動きについて普段から各自The Guardian,New York Timesなどで情勢把握しておく。
2016年度以降入学者:多彩な学び
2015年度以前入学者:主題別A