日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses)
Course Code FB139
Theme・Subtitle 南北朝鮮の政治・社会についての基礎知識
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items) 対面(すべて)
Campus Lecture
Campus Ikebukuro
Semester Spring Semester
DayPeriod・Room Wed.3
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number CMP2200
Language Japanese
Class Registration Method Exceptional Lottery Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

In Japan, there is a lot of untrue information, myths, and groundless prejudices being spread about the Korean Peninsula. This class aims to provide students with basic knowledge and information appropriate for university study, based on past research results in history, politics, sociology, etc. Students will also learn how to access such basic research.

【Course Contents】

The relationship between the Korean Peninsula and Japan is deep historically. In this class, we will learn about the society and politics of North and South Korea, but we will also learn about how this relates to Japan. We will also consider how Japan's perception of the Korean Peninsula is shaped by such relationships.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 朝鮮半島と基地国家としての日本ー前近代の朝鮮/朝鮮にとっての近代/冷戦期の東北アジアの枠組
2 朝鮮半島の南北分断と韓国民主化の意味ー朝鮮戦争と分断体制の形成/反共体制の役割/韓国における政党政治/民主化運動の意義
3 韓国政治史の争点ーキム・デジュン政権の役割/ノ・ムヒョン政権の役割/韓国内の自由と人権/政党と政治ビジョン
4 韓国の社会格差ー植民地時代の影響/朝鮮戦争と生活再建/労働運動と所得増大/解消されない格差
5 韓国環境問題の現状と対応ー温山病/原子力発電/4大江事業/加湿器殺菌剤被害
6 韓国における移住者ー移住労働者と雇用許可制/結婚移住者/北朝鮮離脱者/外国籍者の選挙権
7 韓国社会と女性たちの異議申し立てー政権によって再生産された「儒教倫理」/民主化運動から女性運動へ/ジェンダー的多様性への模索
8 朝鮮民主主義人民共和国の政治体制ー社会主義体制としての北朝鮮/独自の社会主義としての北朝鮮/唯一思想体系の意味
9 朝鮮民主主義人民共和国の政治の変遷―1990年代核危機と米朝交渉の開始/南北首脳会談の成果とその後の推移/日朝首脳会談とピョンヤン宣言/キム・ジョンウン政権と国際関係
10 朝鮮民主主義人民共和国の社会と文化ー現代的都市ピョンヤン/市民生活~日朝交流に関わるゲストスピーカーを予定している
11 南北関係の展開と課題ー南北関係の方向性についての考え方~平和定着・和解・統一/南北首脳会談/金剛山観光/開城工業団地/開城観光/停戦協定から平和協定への道
12 日韓関係と東北アジアー日韓会談/日韓条約と関連協定/日韓共同宣言/戦後補償と現状
13 在日コリアンと日本の排外主義ー在日朝鮮人の形成/外国人とされた朝鮮半島出身者/日本社会を多様にしてきた在日コリアン/ヘイトスピーチにどのように対応すべきか
14 まとめー韓国社会の課題/朝鮮民主主義人民共和国のこれから/日朝国交正常化と日韓関係の課題

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

授業の進行と並行してテキストの『現代韓国を知るための61章【第3版】』を読んでおくこと。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
筆記試験 (Written Exam) 60
平常点 (In-class Points)40 授業内に指示した提出物(40%)
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 石坂浩一・福島みのり編著 『現代韓国を知るための61章【第3版】』 明石書店 2024

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 石坂浩一編 『北朝鮮を知るための55章【第2版】』 明石書店 2019
2 南基正 『基地国家の誕生』 東京堂出版 2023
3 朴一編 『在日コリアン辞典』 明石書店 2010
4 趙景達 『近代朝鮮と日本』 岩波書店 2012
5 趙景達 『植民地朝鮮と日本』 岩波書店 2013
その他 (Others)
月刊誌『世界』各号に掲載される「ドキュメント南北朝鮮」は直近の状況を知るのに役立つので活用してほしい。

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

朝鮮語を学んだ経験があることが望ましい。

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

【注意事項 / Notice】

2016年度以降入学者:多彩な学び
2015年度以前入学者:主題別A