日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses)
Course Code FB153
Theme・Subtitle 社会的行為としての記憶と異文化コミュニケーション
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Lecture
Campus Ikebukuro
Semester Spring Semester
DayPeriod・Room Mon.1
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number CMP2200
Language Japanese
Class Registration Method Exceptional Lottery Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

Students will understand memory as a social act and its connections with critical issues in intercultural communication.

【Course Contents】

Studies on memory as a social act started to increase especially from the late 1980s into the 1990s. In Japan, research on social memory has been conducted since the 2000s across various academic fields, including history, sociology, area studies, and media studies. Memory as a social act, closely related to history and identity, is an important concept for scrutinizing critical issues in intercultural communication, such as nationalism and racism. This course will first provide an overview of culture, communication, and critical issues in intercultural communication. After understanding memory as a social act, we will explore the relationship between remembering and forgetting and how memory as a social act is interconnected with narrative, identity, media, and history. Through group presentations, students in this course will investigate the cultural memory of Japan's colonial rule over Asian countries in Japanese popular culture.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 導入
2 記憶、文化、コミュニケーション
3 異文化コミュニケーションの諸課題
4 個人的記憶と社会的記憶
5 想起と忘却
6 記憶とナラティブ
7 記憶とアイデンティティ
8 記憶とメディア(1)
9 記憶とメディア(2)
10 記憶と歴史(1)
11 記憶と歴史(1)
12 グループ発表(1)
13 グループ発表(2)
14 まとめ

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

補足事項 (Supplementary Items)
パワーポイントを使用した講義、学生への質問、グループディスカッション、グループ発表を組み合わせた形で授業を行う。

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

課題文献が指定されている回にはそれを読んで授業に参加すること。グループ発表の準備に積極的に取り組むこと。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
平常点 (In-class Points)100 出席・授業参加貢献度(授業内課題含)(40%)
グループ発表(20%)
最終レポート(40%)
備考 (Notes)
単位修得には75%以上の出席が必要。

【テキスト / Textbooks】

なし/None

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 アライダ・アスマン 『想起の文化-忘却から対話へ』 岩波書店 2019
2 アストリッド・エアル 『集合的記憶と想起文化-メモリースタディーズ入門』 水声社 2022

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

リアクションぺーパーは次回授業開始時にフィードバックする。

【注意事項 / Notice】

2016年度以降入学者:多彩な学び
2015年度以前入学者:主題別A