日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
全学共通科目・全学共通カリキュラム(総合系)/University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses)University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses) |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
FB190/FB190FB190 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
|
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
水3/Wed.3 Wed.3 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CMP2210 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
抽選他/Exceptional Lottery RegistrationExceptional Lottery Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
|
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
1. We examine the following questions: What is family business? What kinds of laws and social norms are necessary for successful family business? What are the similarities to and differences from regular listed companies?
2. By developing an understanding of family business, we analyze the roles family business plays in Japanese society and economy and examine its socio-economic relevance and importance for Japan.
3. We identify issues and challenges that family business face, and explore solutions to cope with them.
4. We examine the variety of firm ownership and its relationship with corporate strategies and organizational structures. We also analyze the relationship between laws, social norms, and ownership structures of firms.
5. We explore the question of whether family business may help serve our career aspirations.
A company in which the founding family owns more than half of the shares and effectively controls the company is called a family business. Approximately 90% of Japanese companies are considered to be family businesses. They range from such multinational companies as Toyota and Suntory to local small and medium-sized companies. Many family-owned companies, including Suntory, are private companies that do not list their shares on the stock market. There are companies such as Uniqlo and Toyota whose founding families continue to control the companies even though their shares are listed on the stock market. The family business is not unique to Japan as Walmart in the US and Volkswagen in Germany are also known to be family businesses. May family businesses perform well by upholding their founding principles and traditions and managing their firms from a long-term perspective. However, some family businesses are criticized for not separating ownership and management and poor corporate governance. Other family businesses are plagued by nepotism and conflicting interests among family members. Is it more difficult to manage family businesses than listed companies? What kind of laws and social norms are necessary to efficiently manage them? What are their advantages and disadvantages compared to listed companies? We invite guest speakers who are involved in these topics and employ an interdisciplinary approach to explore and analyze them.
1 | オリエンテーション 授業の目的や進め方、学び方について確認する。担当教員を紹介する。 |
2 | ファミリービジネスとは何か? 講義 |
3 | ゲストスピーカー |
4 | ファミリービジネスとは何か? グループディスカッション~ゲストスピーカーからの問題提起を、講義を踏まえて議論し、自分たちの考えをまとめてみる |
5 | ファミリービジネスは知識の創造や継承ができやすいのか? 講義 |
6 | ゲストスピーカー |
7 | ファミリービジネスは知識の創造や継承ができやすいのか? グループディスカッション~ゲストスピーカーからの問題提起を、講義を踏まえて議論し、自分たちの考えをまとめてみる |
8 | ファミリービジネスの経営のポイント 講義 |
9 | ゲストスピーカー |
10 | ファミリービジネスの経営のポイント グループディスカッション~ゲストスピーカーからの問題提起を、講義を踏まえて議論し、自分たちの考えをまとめてみる |
11 | ファミリービジネスは、新しい資本主義の担い手となりえるか? 講義 |
12 | ゲストスピーカー |
13 | ファミリービジネスは、新しい資本主義の担い手となりえるか? グループディスカッション~ゲストスピーカーからの問題提起を、講義を踏まえて議論し、自分たちの考えをまとめてみる |
14 | 総括 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
補足事項 (Supplementary Items) |
---|
テーマごとに,第一線の企業人をゲストスピーカーとしてお招きして,話題を提供していただく。それを踏まえて翌週にグループディスカッションを行い,理解を深める。企業人のスケジュールの関係上,授業計画に示すテーマの内容や順番が一部,変更になる可能性がある。 |
事前に指定テキストを読んで受講することが望ましい
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
クラス参加(20%) グループ発表: 15% x 4回(60%) 期末レポート: 20%(20%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 淺羽茂、山野井順一 | 『ファミリー企業の戦略原理 継続と革新の連鎖』 | 日本経済新聞出版 | 2022 | |
2 | クレイグ、ジャスティン・B&ケン・ムーア | 『ビジネススクールで教えているファミリービジネス経営論』 | プレジデント社 | 2019 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
適宜授業内で紹介する |
2016年度以降1年次入学者対象科目
多彩な学び
本科目は、担当教員の実務経験、または実務に従事するゲスト・スピーカーの招聘講義等を活かした授業である。
①ファミリービジネスとは何か、どのような法律や規範のなかで存在するか、わが国の経済活動のなかで、どのような役割を担っているか、通常の上場企業とは、何がどう違うか、を理解する。
②ファミリービジネスの強み・弱みや、社会的な意義を考える。
③ファミリービジネスの直面する課題を知り、その解決方法について考察する。
④企業の形態の多様性や、それらと経営戦略や組織のあり方との関係、企業と法や社会との関係、などについて理解と関心を深める。
⑤どのような企業で自分はより活躍できるか、を含め、自分のキャリアについて考えてみる。
1. We examine the following questions: What is family business? What kinds of laws and social norms are necessary for successful family business? What are the similarities to and differences from regular listed companies?
2. By developing an understanding of family business, we analyze the roles family business plays in Japanese society and economy and examine its socio-economic relevance and importance for Japan.
3. We identify issues and challenges that family business face, and explore solutions to cope with them.
4. We examine the variety of firm ownership and its relationship with corporate strategies and organizational structures. We also analyze the relationship between laws, social norms, and ownership structures of firms.
5. We explore the question of whether family business may help serve our career aspirations.
創業家一族などが株式の半数以上を保有し、実質的に経営する企業をファミリービジネスと呼ぶ。同族企業と呼ぶこともある。トヨタやサントリーのようなグローバル企業から、地方の中小零細企業に至るまで、日本の企業の約9割はファミリービジネスとされる。サントリーを含めた多くの同族企業は、株式を上場せず、一族で保有することで、経営権を保持している。他方で、ユニクロやトヨタのように株式を上場していても、創業家が引き続き経営権を保持している企業もある。海外にも米ウォルマートや独フォルクスワーゲンなどが知られる。創業理念や伝統を守った長期的な経営を行い、優れた業績をあげる企業が少なくない一方、所有と経営の分離が難しく、ガバナンスが不透明で、親族の対立などに経営が巻き込まれることもある。経営者が絶対的な力を持つため、ブラック企業が多いという声もある。どのような法律の下で存在しているのか。通常の上場企業と比べて、どのような点が優れ、どのような点が問題か。より持続的な経営を行うためには何が必要か。社会とどう向き合うべきか。理論とケースを踏まえ、学際的に考察する。
A company in which the founding family owns more than half of the shares and effectively controls the company is called a family business. Approximately 90% of Japanese companies are considered to be family businesses. They range from such multinational companies as Toyota and Suntory to local small and medium-sized companies. Many family-owned companies, including Suntory, are private companies that do not list their shares on the stock market. There are companies such as Uniqlo and Toyota whose founding families continue to control the companies even though their shares are listed on the stock market. The family business is not unique to Japan as Walmart in the US and Volkswagen in Germany are also known to be family businesses. May family businesses perform well by upholding their founding principles and traditions and managing their firms from a long-term perspective. However, some family businesses are criticized for not separating ownership and management and poor corporate governance. Other family businesses are plagued by nepotism and conflicting interests among family members. Is it more difficult to manage family businesses than listed companies? What kind of laws and social norms are necessary to efficiently manage them? What are their advantages and disadvantages compared to listed companies? We invite guest speakers who are involved in these topics and employ an interdisciplinary approach to explore and analyze them.
1 | オリエンテーション 授業の目的や進め方、学び方について確認する。担当教員を紹介する。 |
2 | ファミリービジネスとは何か? 講義 |
3 | ゲストスピーカー |
4 | ファミリービジネスとは何か? グループディスカッション~ゲストスピーカーからの問題提起を、講義を踏まえて議論し、自分たちの考えをまとめてみる |
5 | ファミリービジネスは知識の創造や継承ができやすいのか? 講義 |
6 | ゲストスピーカー |
7 | ファミリービジネスは知識の創造や継承ができやすいのか? グループディスカッション~ゲストスピーカーからの問題提起を、講義を踏まえて議論し、自分たちの考えをまとめてみる |
8 | ファミリービジネスの経営のポイント 講義 |
9 | ゲストスピーカー |
10 | ファミリービジネスの経営のポイント グループディスカッション~ゲストスピーカーからの問題提起を、講義を踏まえて議論し、自分たちの考えをまとめてみる |
11 | ファミリービジネスは、新しい資本主義の担い手となりえるか? 講義 |
12 | ゲストスピーカー |
13 | ファミリービジネスは、新しい資本主義の担い手となりえるか? グループディスカッション~ゲストスピーカーからの問題提起を、講義を踏まえて議論し、自分たちの考えをまとめてみる |
14 | 総括 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
補足事項 (Supplementary Items) |
---|
テーマごとに,第一線の企業人をゲストスピーカーとしてお招きして,話題を提供していただく。それを踏まえて翌週にグループディスカッションを行い,理解を深める。企業人のスケジュールの関係上,授業計画に示すテーマの内容や順番が一部,変更になる可能性がある。 |
事前に指定テキストを読んで受講することが望ましい
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
クラス参加(20%) グループ発表: 15% x 4回(60%) 期末レポート: 20%(20%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 淺羽茂、山野井順一 | 『ファミリー企業の戦略原理 継続と革新の連鎖』 | 日本経済新聞出版 | 2022 | |
2 | クレイグ、ジャスティン・B&ケン・ムーア | 『ビジネススクールで教えているファミリービジネス経営論』 | プレジデント社 | 2019 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
適宜授業内で紹介する |
2016年度以降1年次入学者対象科目
多彩な学び
本科目は、担当教員の実務経験、または実務に従事するゲスト・スピーカーの招聘講義等を活かした授業である。