日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
全学共通科目・全学共通カリキュラム(総合系)/University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses)University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses) |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
FC003/FC003FC003 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
西洋美術史入門:古代ギリシア・ローマ美術から20世紀初頭の芸術運動まで |
授業形態/ Class FormatClass Format |
オンデマンド(全回オンデマンド)/On-demand (all classes are on-demand)On-demand (all classes are on-demand) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
この授業は、オンデマンド科目(配信開始日:9月20日)です。 授業の行われる金曜日ごとに動画、課題が配信されますので、受講生は動画を視聴した上で、期限内に課題を提出する必要があります。 |
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
他/OtherOther |
学期/ SemesterSemester |
秋学期他/Fall OthersFall Others |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CMP2300 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
抽選他/Exceptional Lottery RegistrationExceptional Lottery Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
|
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
○○ |
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
Students will understand the general flow of Western art history, and understand the characteristics of each era, style, and artistic movement. Also, students will learn about important artists and their works, focusing on the political, social, and cultural contexts of the time in which they were created. Ultimately, the aim of the course is that the findings obtained through the classes enrich the students' future experiences of art appreciation.
We will provide an overview of Western art history, from ancient Greek and Roman art to the artistic movements that developed in the early 20th century. As a basic approach for the course, after explaining the theme of each class, we will present related works of art as slides and provide commentary on each one.
The classes will proceed in chronological order, but we will conduct comparisons with works from other periods and regions to deepen students' understanding of the important subjects and motifs that frequently appear in Western art.
1 | イントロダクションおよび古代ギリシア・ローマ美術 (配信開始日:9月20日/課題提出日:9月26日) |
2 | ロマネスク、ゴシック美術 (配信開始日:9月27日/課題提出日:10月3日) |
3 | ルネサンス1:初期イタリア・ルネサンス (配信開始日:10月4日/課題提出日:10月10日) |
4 | ルネサンス2:盛期イタリア・ルネサンス (配信開始日:10月11日/課題提出日:10月17日) |
5 | ルネサンス3:北方ルネサンス (配信開始日:10月18日/課題提出日:10月24日) |
6 | バロック1:イタリアとオランダのバロック (配信開始日:10月25日/課題提出日:10月31日) |
7 | バロック2:スペインとフランスのバロック (配信開始日:11月8日/課題提出日:11月14日) |
8 | ロココ、新古典主義 (配信開始日:11月22日/課題提出日:11月28日) |
9 | ロマン主義 (配信開始日:11月29日/課題提出日:12月5日) |
10 | レアリスム (配信開始日:12月6日/課題提出日:12月12日) |
11 | 印象派 (配信開始日:12月13日/課題提出日:12月19日) |
12 | ポスト印象派 (配信開始日:12月20日/課題提出日:12月26日) |
13 | 新印象派、ナビ派 (配信開始日:1月10日/課題提出日:1月16日) |
14 | フォーヴィスム、キュビスム (配信開始日:1月17日/課題提出日:1月23日) |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
補足事項 (Supplementary Items) |
---|
期末レポートでは、実際に美術館に足を運び作品を見ることを求めます。 |
作品理解を深めるため、毎回の授業で提示する作品およびその関連作を実際に鑑賞出来るよう、「その他」の欄にあるウェブサイト等を活用し、美術館、展覧会に積極的に足を運ぶことを推奨します。また、授業期間中に開催される特別展に関しては、授業内でも随時紹介してゆきます。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
レポート試験 (Report Exam) | 70 | |
平常点 (In-class Points) | 30 |
作品記述課題(30%) |
備考 (Notes) | ||
毎回の課題として、授業内で扱った作品1点を選択し400字程度で自分の観察から得られた内容を記述していただきます(事前知識は一切必要ありません)。 課題の提出が14回中11回に満たない場合は、単位修得不可となります。 レポート試験では、美術館で作品を実見することが必要となります。詳しい内容、形式等は試験方法発表掲示を確認してください。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
教科書は用いません。必要に応じてプリントを配布します。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 高階秀爾、三浦篤 | 『西洋美術史ハンドブック』 | 新書館 | 1997 | 4403250246 |
2 | 青柳正規ほか | 『西洋美術館』 | 小学館 | 1999 | 4096997056 |
3 | 小佐野重利、小池寿子、三浦篤編集 | 『西洋美術の歴史 全8巻』 | 中央公論新社 | 2016-2017 | 9784124803402 |
4 | 秋山聰、田中正之監修 | 『西洋美術史』 | 美術出版社 | 2021 | 4568389089 |
その他 (Others) | |||||
その他の参考文献は授業内で紹介します。 |
美術史に関する事前知識は一切必要ありません。
これまで一度も美術館を訪れたことがなくとも、美術作品を見て、何かを考えることに興味がある方であれば、どなたでも履修を歓迎します。
以下のウェブサイトが展覧会情報を得るのに有用です。
art commons : http://ac.nact.jp/
TOKYO ART BEAT : http://www.tokyoartbeat.com/
artscape : http://artscape.jp/index.html
2016年度以降入学者:多彩な学び
2015年度以前入学者:主題別A
西洋美術史の大まかな流れを把握し、各時代、様式、芸術運動ごとの特徴を理解する。また、美術作品が制作される背景に同時代の政治や社会、文化的な状況があることにも目を向けながら、特に注目すべき芸術家、作品について学ぶ。
最終的には、授業を通じて得られた知見が、受講者の将来の鑑賞体験をより豊かなものとすることを目指しています。
Students will understand the general flow of Western art history, and understand the characteristics of each era, style, and artistic movement. Also, students will learn about important artists and their works, focusing on the political, social, and cultural contexts of the time in which they were created. Ultimately, the aim of the course is that the findings obtained through the classes enrich the students' future experiences of art appreciation.
古代ギリシア・ローマ時代の美術から、20世紀初頭に展開された芸術運動までの西洋美術史を概観する。授業の基本的な進め方としては、各回のテーマについて説明した上で、関係する美術作品をスライドとして提示し、それぞれに解説を加えてゆく。
授業は通史として展開されるが、他の時代、地域の作品との比較検討を行うことで、西洋美術において頻出する重要な主題やモティーフについても理解を深める。
We will provide an overview of Western art history, from ancient Greek and Roman art to the artistic movements that developed in the early 20th century. As a basic approach for the course, after explaining the theme of each class, we will present related works of art as slides and provide commentary on each one.
The classes will proceed in chronological order, but we will conduct comparisons with works from other periods and regions to deepen students' understanding of the important subjects and motifs that frequently appear in Western art.
1 | イントロダクションおよび古代ギリシア・ローマ美術 (配信開始日:9月20日/課題提出日:9月26日) |
2 | ロマネスク、ゴシック美術 (配信開始日:9月27日/課題提出日:10月3日) |
3 | ルネサンス1:初期イタリア・ルネサンス (配信開始日:10月4日/課題提出日:10月10日) |
4 | ルネサンス2:盛期イタリア・ルネサンス (配信開始日:10月11日/課題提出日:10月17日) |
5 | ルネサンス3:北方ルネサンス (配信開始日:10月18日/課題提出日:10月24日) |
6 | バロック1:イタリアとオランダのバロック (配信開始日:10月25日/課題提出日:10月31日) |
7 | バロック2:スペインとフランスのバロック (配信開始日:11月8日/課題提出日:11月14日) |
8 | ロココ、新古典主義 (配信開始日:11月22日/課題提出日:11月28日) |
9 | ロマン主義 (配信開始日:11月29日/課題提出日:12月5日) |
10 | レアリスム (配信開始日:12月6日/課題提出日:12月12日) |
11 | 印象派 (配信開始日:12月13日/課題提出日:12月19日) |
12 | ポスト印象派 (配信開始日:12月20日/課題提出日:12月26日) |
13 | 新印象派、ナビ派 (配信開始日:1月10日/課題提出日:1月16日) |
14 | フォーヴィスム、キュビスム (配信開始日:1月17日/課題提出日:1月23日) |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
補足事項 (Supplementary Items) |
---|
期末レポートでは、実際に美術館に足を運び作品を見ることを求めます。 |
作品理解を深めるため、毎回の授業で提示する作品およびその関連作を実際に鑑賞出来るよう、「その他」の欄にあるウェブサイト等を活用し、美術館、展覧会に積極的に足を運ぶことを推奨します。また、授業期間中に開催される特別展に関しては、授業内でも随時紹介してゆきます。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
レポート試験 (Report Exam) | 70 | |
平常点 (In-class Points) | 30 |
作品記述課題(30%) |
備考 (Notes) | ||
毎回の課題として、授業内で扱った作品1点を選択し400字程度で自分の観察から得られた内容を記述していただきます(事前知識は一切必要ありません)。 課題の提出が14回中11回に満たない場合は、単位修得不可となります。 レポート試験では、美術館で作品を実見することが必要となります。詳しい内容、形式等は試験方法発表掲示を確認してください。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
教科書は用いません。必要に応じてプリントを配布します。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 高階秀爾、三浦篤 | 『西洋美術史ハンドブック』 | 新書館 | 1997 | 4403250246 |
2 | 青柳正規ほか | 『西洋美術館』 | 小学館 | 1999 | 4096997056 |
3 | 小佐野重利、小池寿子、三浦篤編集 | 『西洋美術の歴史 全8巻』 | 中央公論新社 | 2016-2017 | 9784124803402 |
4 | 秋山聰、田中正之監修 | 『西洋美術史』 | 美術出版社 | 2021 | 4568389089 |
その他 (Others) | |||||
その他の参考文献は授業内で紹介します。 |
美術史に関する事前知識は一切必要ありません。
これまで一度も美術館を訪れたことがなくとも、美術作品を見て、何かを考えることに興味がある方であれば、どなたでも履修を歓迎します。
以下のウェブサイトが展覧会情報を得るのに有用です。
art commons : http://ac.nact.jp/
TOKYO ART BEAT : http://www.tokyoartbeat.com/
artscape : http://artscape.jp/index.html
2016年度以降入学者:多彩な学び
2015年度以前入学者:主題別A