日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
全学共通科目・全学共通カリキュラム(総合系)/University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses)University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses) |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
FC081/FC081FC081 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
ポスト・グローバル時代の大衆文化 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
新座/NiizaNiiza |
学期/ SemesterSemester |
春学期他/Spring OthersSpring Others |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CMP2310 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
抽選他/Exceptional Lottery RegistrationExceptional Lottery Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
|
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
本科目は土曜日3限~5限で開講される科目となるため、その時限に他の科目を履修しないよう注意すること。 |
Under the influence of the transition from modernization to globalization, the attributes of "performing arts" in the entertainment market have been replaced in new contexts, and they function as "entertainment software". This course will help student understand the characteristics of popular culture in the post-globalization era through the entertainment halls (yose theater) that are the iconic spaces of the "performing arts" and the performances that are performed there.
Like "ENGEKI(theater)", "ENGEI" is a concept that has been established in the modern age. Although they refer to various of arts (forms of performance), they have something in common: they are consumption-type entertainment and the performance space is small and the art is easy to enjoy. In today's globalized world, since the appearance of the Walkman the individual forms of enjoyment and the value of live performance were re-valued, regardless the consumers' own attributes and the attributes of the arts (form of performance). Consumers are able to select their preferred art (form of performance) from a variety of parallel options in Japan and overseas, which show that a new form of consumption in entertainment has been established. In this course, we will invite the actor/actress who are dedicated to the art of entertainment hall(寄席芸能) as lecturers to share specific examples so that we can understand better the world of the entertainment (yose performance).
1 | 4月13日①オリエンテーション・講談 細井尚子+宮信明+一龍斎貞橘 |
2 | 4月13日②講談 細井尚子+宮信明+一龍斎貞橘 |
3 | 4月13日③講談 細井尚子+宮信明+一龍斎貞橘 |
4 | 5月11日①落語 細井尚子+宮信明+入船亭扇橋 |
5 | 5月11日②落語 細井尚子+宮信明+入船亭扇橋 |
6 | 5月11日③落語 細井尚子+宮信明+入船亭扇橋 |
7 | 6月1日①太神楽 細井尚子+宮信明+鏡味仙成 |
8 | 6月1日②太神楽 細井尚子+宮信明+鏡味仙成 |
9 | 6月1日③太神楽 細井尚子+宮信明+鏡味仙成 |
10 | 6月29日①動物ものまね 細井尚子+宮信明+江戸家猫八 |
11 | 6月29日②動物ものまね 細井尚子+宮信明+江戸家猫八 |
12 | 6月29日③動物ものまね 細井尚子+宮信明+江戸家猫八 |
13 | 7月13日①寄席囃子 細井尚子+宮信明+田村かよ・金原亭馬久・柳家小はだ |
14 | 7月13日②寄席囃子・総括・教場レポート 細井尚子+宮信明+田村かよ・金原亭馬久・柳家小はだ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
補足事項 (Supplementary Items) |
---|
毎回全員参加で行うワークショップがある(演者の講師の方の指導を受けて、その芸を学ぶ)。 また、毎回授業の最後に履修生の質問に講師陣が応える質疑応答の時間がある。 |
必要に応じて教場で具体的な課題を示す。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
授業参加度(10%) リアクションペーパー@15%×4回(60%) 最終回教場レポート(30%) |
備考 (Notes) | ||
出席コマ数が10コマ以上ない場合、成績評価を出す対象としない。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
必要に応じ、教場で示す。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
必要に応じ、教場で示す。 |
講義のほか、ワークショップ、質疑応答など、積極的に授業に参加してほしい。
・本講座は1回3コマ集中(最終回7月13日のみ2コマ)で行う。
・1回欠席すると、週1回授業の場合の3回欠席に相当するので気を付けること。
・最終回は総括の後、課題を提示、教場でレポートを作成するので、必ず出席すること。
・新座キャンパスN852教室で開講。
2016年度以降1年次入学者対象科目
多彩な学び
本科目は、担当教員の実務経験、または実務に従事するゲスト・スピーカーの招聘講義等を活かした授業である。
近代化からグローバル化に移行する影響を受け、娯楽市場において「演芸」の属性が新たな文脈で置換され、娯楽ソフトとして機能している。「演芸」の代表的空間である寄席とそこで演じられる寄席芸を通じて、ポスト・グローバル時代の大衆文化の特性を理解する。
Under the influence of the transition from modernization to globalization, the attributes of "performing arts" in the entertainment market have been replaced in new contexts, and they function as "entertainment software". This course will help student understand the characteristics of popular culture in the post-globalization era through the entertainment halls (yose theater) that are the iconic spaces of the "performing arts" and the performances that are performed there.
「演芸」は「演劇」同様、近代になって定着する概念で、具体的に指す芸(芸態)は多様だが、上演空間が狭い・気楽に楽しむ消費型娯楽という点 を共有する。グローバル化した現代では、ウォークマン以降定着した個別に楽しむスタイル、ライブの価値の再発見、消費者が自身の属性、芸 (芸態)の属性に関わらず、日本内外のものがフラットに並ぶ選択肢の中から自身の好みにより楽しむ芸(芸態)を選択するなど、娯楽における新 たな消費スタイルが定着してきた。本講座では寄席で演じられる芸に生きる方々を講師としてお迎えし、具体的なお話によって展開し、寄席の世界を理解する。
Like "ENGEKI(theater)", "ENGEI" is a concept that has been established in the modern age. Although they refer to various of arts (forms of performance), they have something in common: they are consumption-type entertainment and the performance space is small and the art is easy to enjoy. In today's globalized world, since the appearance of the Walkman the individual forms of enjoyment and the value of live performance were re-valued, regardless the consumers' own attributes and the attributes of the arts (form of performance). Consumers are able to select their preferred art (form of performance) from a variety of parallel options in Japan and overseas, which show that a new form of consumption in entertainment has been established. In this course, we will invite the actor/actress who are dedicated to the art of entertainment hall(寄席芸能) as lecturers to share specific examples so that we can understand better the world of the entertainment (yose performance).
1 | 4月13日①オリエンテーション・講談 細井尚子+宮信明+一龍斎貞橘 |
2 | 4月13日②講談 細井尚子+宮信明+一龍斎貞橘 |
3 | 4月13日③講談 細井尚子+宮信明+一龍斎貞橘 |
4 | 5月11日①落語 細井尚子+宮信明+入船亭扇橋 |
5 | 5月11日②落語 細井尚子+宮信明+入船亭扇橋 |
6 | 5月11日③落語 細井尚子+宮信明+入船亭扇橋 |
7 | 6月1日①太神楽 細井尚子+宮信明+鏡味仙成 |
8 | 6月1日②太神楽 細井尚子+宮信明+鏡味仙成 |
9 | 6月1日③太神楽 細井尚子+宮信明+鏡味仙成 |
10 | 6月29日①動物ものまね 細井尚子+宮信明+江戸家猫八 |
11 | 6月29日②動物ものまね 細井尚子+宮信明+江戸家猫八 |
12 | 6月29日③動物ものまね 細井尚子+宮信明+江戸家猫八 |
13 | 7月13日①寄席囃子 細井尚子+宮信明+田村かよ・金原亭馬久・柳家小はだ |
14 | 7月13日②寄席囃子・総括・教場レポート 細井尚子+宮信明+田村かよ・金原亭馬久・柳家小はだ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
補足事項 (Supplementary Items) |
---|
毎回全員参加で行うワークショップがある(演者の講師の方の指導を受けて、その芸を学ぶ)。 また、毎回授業の最後に履修生の質問に講師陣が応える質疑応答の時間がある。 |
必要に応じて教場で具体的な課題を示す。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
平常点 (In-class Points) | 100 |
授業参加度(10%) リアクションペーパー@15%×4回(60%) 最終回教場レポート(30%) |
備考 (Notes) | ||
出席コマ数が10コマ以上ない場合、成績評価を出す対象としない。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
必要に応じ、教場で示す。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
必要に応じ、教場で示す。 |
講義のほか、ワークショップ、質疑応答など、積極的に授業に参加してほしい。
・本講座は1回3コマ集中(最終回7月13日のみ2コマ)で行う。
・1回欠席すると、週1回授業の場合の3回欠席に相当するので気を付けること。
・最終回は総括の後、課題を提示、教場でレポートを作成するので、必ず出席すること。
・新座キャンパスN852教室で開講。
2016年度以降1年次入学者対象科目
多彩な学び
本科目は、担当教員の実務経験、または実務に従事するゲスト・スピーカーの招聘講義等を活かした授業である。