日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20252025 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
全学共通科目・全学共通カリキュラム(総合系)/University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses)University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses) |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
FD003/FD003FD003 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
臨床心理学とパーソナリティ |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
新座/NiizaNiiza |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
火5/Tue.5 Tue.5 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CMP2400 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
抽選他/Exceptional Lottery RegistrationExceptional Lottery Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
|
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
・ Students will attempt to understand self, and others based on basic theories and concepts of personality and character.
・ Students will understand personality from different perspectives and simple personality tests with ethical aspects.
・ Student will be able to consider suggestions and services related to personality development in social life and psychological and social support settings.
Through lectures on personality and character psychology and practical training in simple psychological tests, we will consider the importance of understanding "personality" and living together and recognizing the significance of each other's existence. We will overview the differences in theoretical perspectives in psychology, as well as basic personality psychology theories and their history that can be used to understand others and the self in the future.
1 | 心理学における人格と性格の定義 |
2 | 人格理論の歴史と展開①類型論 |
3 | 人格理論の歴史と展開②特性論 |
4 | BIG5と新しい特性論について |
5 | 遺伝か環境か?性格・人格研究の歴史 |
6 | フロイトとユングの性格理論①フロイトの発達段階理論と神経症 |
7 | フロイトとユングの性格理論②環境に対する防衛としての性格 |
8 | アタッチメントスタイルと人格形成 重要な他者との関係性の視点から |
9 | パーソナリティと知能 知能の定義と人格理解 |
10 | 心身症と性格・人格①アレキシサイミア |
11 | 心身症と性格・人格②タイプA型パーソナリティ、C型、D型 |
12 | うつ病と性格①うつ病の歴史と2つの気質(性格) |
13 | うつ病と性格②歴史的人物(病跡学)とうつ、現代型うつ病 |
14 | パーソナリティのアセスメント、倫理的配慮 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
補足事項 (Supplementary Items) |
---|
授業内容に関連する簡単な心理テストを体験実習することがあります。 |
各回の講義に対し、配布プリントの予習と復習をそれぞれ行うこと。さらに簡単な実習で体験したアセスメント,心理検査について,その意義と限界について考察すること。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
レポート試験 (Report Exam) | 60 | |
平常点 (In-class Points) | 40 |
授業感想文(リアクションペーパー)(40%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
特に指定しない。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 詫摩武俊・瀧本孝雄・鈴木乙史・松井豊 | 『性格心理学への招待(改訂版)自分を知り他者を理解するために』 | サイエンス社 | 2003 | 9784781910444 |
2 | 二宮克美・子安増生 | 『パーソナリティ心理学』 | 新曜社 | 2006 | 9784788510210 |
3 | 願興寺礼子・吉住隆弘(編) | 『心理学基礎講座 Vol.5 心理検査の実施の初歩』 | ナカニシヤ出版 | 2011 | 9784779503870 |
好奇心をもって心理学や人格心理学分野について知りたいと思っている方を対象とします。
体験ワークを行う場合には鉛筆やクレヨンを用意していただくことがある。
授業は講義形式で行い、映像資料も用いることがある。
授業の資料は印刷物として配布します(LMSにもアップします)。
2016年度以降入学者:多彩な学び
2015年度以前入学者:主題別A
本科目は、担当教員の実務経験、または実務に従事するゲスト・スピーカーの招聘講義等を活かした授業である。
1授業で取り上げた基本的な人格理論、性格理論・概念をもとに自己・他者理解を試みることができる。
2簡単な性格テストから、倫理的配慮について考慮し,複数の観点で人格を理解することができる。
3社会生活や医療、心理・福祉的支援の場で、人格形成にかかわる要因を考慮した提案やサービスを考えることがで
きる。
・ Students will attempt to understand self, and others based on basic theories and concepts of personality and character.
・ Students will understand personality from different perspectives and simple personality tests with ethical aspects.
・ Student will be able to consider suggestions and services related to personality development in social life and psychological and social support settings.
人格・性格心理学に関する講義と、簡単で侵襲的でない心理検査の実習から、「その人らしさ」を理解すること、そして個性ある人々が共生し、互いの存在意義を認め合うことの大切さを考えます。心理学の理論的立場の相違や観点も含め,将来的に他者や自己を理解するために役立てられるような基礎的な人格心理学の理論とその歴史も含めて紹介します。
Through lectures on personality and character psychology and practical training in simple psychological tests, we will consider the importance of understanding "personality" and living together and recognizing the significance of each other's existence. We will overview the differences in theoretical perspectives in psychology, as well as basic personality psychology theories and their history that can be used to understand others and the self in the future.
1 | 心理学における人格と性格の定義 |
2 | 人格理論の歴史と展開①類型論 |
3 | 人格理論の歴史と展開②特性論 |
4 | BIG5と新しい特性論について |
5 | 遺伝か環境か?性格・人格研究の歴史 |
6 | フロイトとユングの性格理論①フロイトの発達段階理論と神経症 |
7 | フロイトとユングの性格理論②環境に対する防衛としての性格 |
8 | アタッチメントスタイルと人格形成 重要な他者との関係性の視点から |
9 | パーソナリティと知能 知能の定義と人格理解 |
10 | 心身症と性格・人格①アレキシサイミア |
11 | 心身症と性格・人格②タイプA型パーソナリティ、C型、D型 |
12 | うつ病と性格①うつ病の歴史と2つの気質(性格) |
13 | うつ病と性格②歴史的人物(病跡学)とうつ、現代型うつ病 |
14 | パーソナリティのアセスメント、倫理的配慮 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
補足事項 (Supplementary Items) |
---|
授業内容に関連する簡単な心理テストを体験実習することがあります。 |
各回の講義に対し、配布プリントの予習と復習をそれぞれ行うこと。さらに簡単な実習で体験したアセスメント,心理検査について,その意義と限界について考察すること。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
レポート試験 (Report Exam) | 60 | |
平常点 (In-class Points) | 40 |
授業感想文(リアクションペーパー)(40%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
特に指定しない。 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 詫摩武俊・瀧本孝雄・鈴木乙史・松井豊 | 『性格心理学への招待(改訂版)自分を知り他者を理解するために』 | サイエンス社 | 2003 | 9784781910444 |
2 | 二宮克美・子安増生 | 『パーソナリティ心理学』 | 新曜社 | 2006 | 9784788510210 |
3 | 願興寺礼子・吉住隆弘(編) | 『心理学基礎講座 Vol.5 心理検査の実施の初歩』 | ナカニシヤ出版 | 2011 | 9784779503870 |
好奇心をもって心理学や人格心理学分野について知りたいと思っている方を対象とします。
体験ワークを行う場合には鉛筆やクレヨンを用意していただくことがある。
授業は講義形式で行い、映像資料も用いることがある。
授業の資料は印刷物として配布します(LMSにもアップします)。
2016年度以降入学者:多彩な学び
2015年度以前入学者:主題別A
本科目は、担当教員の実務経験、または実務に従事するゲスト・スピーカーの招聘講義等を活かした授業である。