日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses)
Course Code FD117
Theme・Subtitle 身近にある食と栄養の「へぇ~」に気付こう/食行動の変容・定着を目指す
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Lecture
Campus Ikebukuro
Semester Fall semester
DayPeriod・Room Sat.1
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number CMP2400
Language Japanese
Class Registration Method Exceptional Lottery Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

Students will conceptually understand the relationships between food, nutrition, and life activities, deepen their understanding of the relationships between body function and nutrition, and acquire strategies for managing their own dietary habits.

【Course Contents】

In recent years, interest in health, food, and nutrition has increased. Through this course, students will be taught knowledge and perspectives on "science of daily life" related to "food and nutrition." In addition, we will provide opportunities, knowledge, and skills to promote self-management about "food and nutrition" under various conditions such as weight management, competitive ability improvement, health promotion, and disease prevention.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 ガイダンス・ヒトのカラダと栄養 ①ヒトのカラダの構成を食事・栄養 課題1
2 ガイダンス・ヒトのカラダと栄養 ②筋骨格系の健康の維持と食事
3 ガイダンス・ヒトのカラダと栄養 ③脂質・水分と体重の関係
4 ガイダンス・ヒトのカラダと栄養 ④体位・体格と食事
5 食生活・栄養に関するガイドラインや指針 課題2
6 食物と物質(栄養素)の関係 ①食品中の栄養素
7 食物と物質(栄養素)の関係 ②類似栄養素が含まれる食品群
8 食事のバランス:自分の食事を見直そう 課題3
9 エネルギー収支と体重管理
10 食品表示(正しい食品の購入方法)
11 健康食品について
12 消化と吸収
13 各論 糖質・脂質・タンパク質・ビタミン・ミネラルの栄養
14 授業内テスト

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

毎授業後に提供する小テストを実施すること。
食物と栄養,ヒトのカラダについて興味を持ち,日常の食行動の変容や健康的な食生活の獲得に意欲を持つこと。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
平常点 (In-class Points)100 最終テスト(Final Test)(40%)
授業内レポート(40%)
小テスト(20%)
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

その他 (Others)
指定しない。CanvasLMSに授業資料は掲出し、必要に応じ授業時にプリントを配付。

【参考文献 / Readings】

その他 (Others)
必要に応じて授業中に紹介。

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

履修において専門課程の文理は問わないが、一部化学結合や生体組織、構造に関する知識を求める場合がある。

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

小テスト実施のため、Canvas LMSにアクセスできる端末を準備。

【その他 / Others】

【注意事項 / Notice】

2016年度以降入学者:多彩な学び
2015年度以前入学者:主題別A