日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
全学共通科目・全学共通カリキュラム(総合系)/University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses)University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses) |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
FE009/FE009FE009 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
地球の歴史と脊椎動物の進化 (History of earth and evolution of vertebrates) |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
新座/NiizaNiiza |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
水3/Wed.3 Wed.3 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CMP2500 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
抽選他/Exceptional Lottery RegistrationExceptional Lottery Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
|
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
Humans are remarkably unique animals among vertebrates. In this class, students will learn how the body plans of vertebrates have changed throughout the earth's history. The goal of this class is for students to understand the evolution of vertebrates, including humans.
[Key words] Paleontology, Evolution, Earth history, Osteology
Have you ever wondered why we have eyes, why we have skeletons, and why we walk on two legs? Paleontology is a curriculum that may seem unrelated to our daily lives. However, the structure of the human body has formed through the long history of life evolution. In this class, students will learn when various structures or organs, such as eyes, vertebrae, and limbs, were formed on earth/life history and how they have been passed down to humans. Classes include dialogue-based or interactive workshops. Students will be required to ask questions and make comments actively.
1 | ヒト 〜この奇妙な生物〜 |
2 | 進化 〜予期せぬ出来事〜 |
3 | 地球 〜生と死の惑星〜 |
4 | 共生 〜私の中にいる誰か〜 |
5 | 対称 〜手と手を重ねて〜 |
6 | 光彩 〜光が生んだ奇跡〜 |
7 | 凶器 〜99%の共通点〜 |
8 | 予測 〜ブラックボックスの中身〜 |
9 | 変身 〜人魚の願い〜 |
10 | 体温 〜恐竜たちの温もり〜 |
11 | 咀嚼 〜口の中の宝物〜 |
12 | 歩行 〜二足のリスク〜 |
13 | 子孫 〜生命を紡ぐ者〜 |
14 | 人類 〜奇妙な生物の行方〜 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
講義内容として地球史などの連続したトピックを取り扱うため、各自で前回の講義ノートを確認してから授業に臨むこと。特に3回目で学習する地質時代の名称は4回目以降も頻繁に登場するため、時代の名称や時代の前後関係をよく覚えておくこと。
The lecture covers continuous topics such as earth history; please check the previous lecture notes before the class. In particular, the names of the geological periods learned in the third lesson will appear frequently in the fourth and subsequent lessons, so remember the names of the periods and the context of the periods.
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 70 | |
平常点 (In-class Points) | 30 |
リアクションペーパー・講義中の課題への取り組み姿勢、またはレポート課題 (30%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
テキストは特に指定しない |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
参考文献は適宜紹介する |
講義の内容や受講生の数に応じてグループワークも実施する。
ヒトや古生物のみでなく、様々な動物の骨格についても学習するため、日頃から博物館や動物園の見学、野鳥やペットなどを含む身近な動物観察、あるいは生き物の骨格(フライドチキンの骨や焼魚の骨など)に注目するとより深い理解に繋げることができる。
2016年度以降入学者:多彩な学び
2015年度以前入学者:主題別A
私たちヒトは脊椎動物の中でも極めて特異な生き物である。この授業では地球の歴史を通じて、脊椎動物のボディプランがどのように変化してきたのかを学習し、脊椎動物の進化とヒトの誕生について基礎的な内容を理解することを目標とする。
Humans are remarkably unique animals among vertebrates. In this class, students will learn how the body plans of vertebrates have changed throughout the earth's history. The goal of this class is for students to understand the evolution of vertebrates, including humans.
【キーワード】古生物学、進化、地球史、骨学
古生物学は私たちの生活と無関係に思える学問であるが、ヒトの身体には長い進化の歴史が詰まっている。私たちにはなぜ眼があり、なぜ骨格があり、なぜ二足歩行を行うのか?この授業では私たちヒトの身体に見られる様々な器官や構造が生物の進化の歴史の中でいつ獲得され、どのように引き継がれ、そして、ヒトという特異な生物がどうして誕生したのかについて地球史や生物進化の歴史を通じて学習する。授業には対話型・双方向型で行う課題も含まれているため、積極的に質問・発言をする姿勢を持って履修することが望ましい。
[Key words] Paleontology, Evolution, Earth history, Osteology
Have you ever wondered why we have eyes, why we have skeletons, and why we walk on two legs? Paleontology is a curriculum that may seem unrelated to our daily lives. However, the structure of the human body has formed through the long history of life evolution. In this class, students will learn when various structures or organs, such as eyes, vertebrae, and limbs, were formed on earth/life history and how they have been passed down to humans. Classes include dialogue-based or interactive workshops. Students will be required to ask questions and make comments actively.
1 | ヒト 〜この奇妙な生物〜 |
2 | 進化 〜予期せぬ出来事〜 |
3 | 地球 〜生と死の惑星〜 |
4 | 共生 〜私の中にいる誰か〜 |
5 | 対称 〜手と手を重ねて〜 |
6 | 光彩 〜光が生んだ奇跡〜 |
7 | 凶器 〜99%の共通点〜 |
8 | 予測 〜ブラックボックスの中身〜 |
9 | 変身 〜人魚の願い〜 |
10 | 体温 〜恐竜たちの温もり〜 |
11 | 咀嚼 〜口の中の宝物〜 |
12 | 歩行 〜二足のリスク〜 |
13 | 子孫 〜生命を紡ぐ者〜 |
14 | 人類 〜奇妙な生物の行方〜 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
講義内容として地球史などの連続したトピックを取り扱うため、各自で前回の講義ノートを確認してから授業に臨むこと。特に3回目で学習する地質時代の名称は4回目以降も頻繁に登場するため、時代の名称や時代の前後関係をよく覚えておくこと。
The lecture covers continuous topics such as earth history; please check the previous lecture notes before the class. In particular, the names of the geological periods learned in the third lesson will appear frequently in the fourth and subsequent lessons, so remember the names of the periods and the context of the periods.
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 70 | |
平常点 (In-class Points) | 30 |
リアクションペーパー・講義中の課題への取り組み姿勢、またはレポート課題 (30%) |
備考 (Notes) | ||
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
テキストは特に指定しない |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
参考文献は適宜紹介する |
講義の内容や受講生の数に応じてグループワークも実施する。
ヒトや古生物のみでなく、様々な動物の骨格についても学習するため、日頃から博物館や動物園の見学、野鳥やペットなどを含む身近な動物観察、あるいは生き物の骨格(フライドチキンの骨や焼魚の骨など)に注目するとより深い理解に繋げることができる。
2016年度以降入学者:多彩な学び
2015年度以前入学者:主題別A