日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses)
Course Code FG729
Theme・Subtitle
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Lecture
Campus Ikebukuro
Semester Fall semester
DayPeriod・Room Fri.5
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number -------
Language Japanese
Class Registration Method Exceptional Lottery Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

The aim of this course is to give students not the knowledge of philosopher's concepts but the opportunity to present their opinion seriously and in public, in order to understand practically how to "philosophize" through some questions such as "what is right?", "what is freedom?", "why is it prohibited to kill?" etc..
The concrete objectives of this course are as follows:
(1) Students will become able to think about philosophical themes based on their own experiences and to explain their opinion to others.
(2) Students will become able to listen to others opinion.
(3) Students will become able to exchange constructive opinions with others who have different opinions. "Constructive" means that the student and their partners can both develop the opinions and have new ideas each other.

【Course Contents】

Three teachers will be present each time. Their role is not to give knowledge about philosophical concepts but just to facilitate the dialog of students. The whole class will be divided into some small groups and the students exchange and develop their opinion with the partners. This is the main content of this course.
We will set some rules for this philosophical dialog.
(1) You can say anything. Just listen to the opinions of others.
(2) Do not attack others, deny their opinions, or make fun of them.
(3) Regardless of the differences of their personal attributes, all participants speak on equal footing.
Themes will be taken from topics close to student life, that can be deepened philosophically.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 イントロダクション・趣旨説明
2 大学で学ぶってどういうこと?
3 幸せってどういうこと?
4 正しいってどういうこと?
5 死ぬってどういうこと?
6 自由とは何だろう?
7 芸術とは何だろう?
8 言葉とは何だろう?
9 差別とは何だろう?
10 信頼とは何だろう?
11 私とは何だろう?
12 働くとは何だろう?
13 なぜ人を殺してはいけないのか?
14 対話とは何だろう?

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

毎回、あらかじめ指定されているテーマに沿って、自分の意見をまとめて発表できるように考えてきてください。毎回終了時にリアクションペーパーにその日の振り返りを書いて提出してもらいます。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
平常点 (In-class Points)100 最終レポート(Final Report)(40%)
授業参加度(30%)
毎回の振り返りの内容(30%)
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

その他 (Others)
使用しません。必要に応じてプリントを配布することがあります。

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 河野哲也 他 『0からはじめる哲学対話』 ひつじ書房 2020 4823410327
2 納富信留 『対話の技法』 笠間書院 2020 4305709325
3 梶谷真司 『考えるとはどういうことか』 幻冬舎新書 2018 4344985141
4 マシュー・リップマン 『探求の共同体』 玉川大学出版部 2014 4472404885
5 永井均 他 『子供のための哲学対話』 講談社文庫 2009 4062764482
6 永井玲衣 『水中の哲学者たち』 晶文社 2021 9784794972743
その他 (Others)
その他授業でも適宜紹介します。

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

・哲学についての前提知識は問いません。上にあるようなテーマについて「対話」をしてみたいという方ならどなたでも履修可能です。
・「知識はそんなにないけど、哲学的と言われるテーマについて、真剣に対話してみたい」という方を歓迎します。
・ただし、「楽な全カリ」ではありません。授業では、毎回グループで対話を行いますので、積極的な参加が求められます。適当な動機で参加すると、グループでの対話が成立しなくなるのでご注意ください。そのため、私語、理由のない遅刻・早退はもちろん、授業中のスマホや内職なども基本的に認められません。

【注意事項 / Notice】

2015年度以前1年次入学者対象科目
主題別B