日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20252025 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
全学共通科目・全学共通カリキュラム(総合系)/University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses)University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses) |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
FH031/FH031FH031 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
キリスト教的有神論に対する批判を検討する |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
新座/NiizaNiiza |
学期/ SemesterSemester |
春学期/Spring SemesterSpring Semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
月3/Mon.3 Mon.3 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CMP1100 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
抽選他/Exceptional Lottery RegistrationExceptional Lottery Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
|
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
Understand the concept of Christian evil.
Critically examine abstract arguments.
Ability to explain both theistic and atheistic positions.
Critiques of Christianity from historical and philosophical perspectives are examined. From an atheistic standpoint devoid of Christian faith, compelling arguments are presented as follows:
1. God exists.
2. Evil exists.
3. 1 and 2 are contradictory (incompatible).
4. 2 is true [empirical fact].
5. 1 is false.
The fact that evil exists in this world is widely acknowledged. In that case, does the proposition "God does not exist" hold true?
In this lecture, we inquire into possible responses to such arguments. Historically, we reference the perspectives of Judaism and Gnosticism, while introducing the arguments of Augustine and contemporary religious philosophy.
1 | ガイダンス |
2 | 定義と演繹的推論① |
3 | 定義と演繹的推論② |
4 | 「悪の問題」とは何か① |
5 | 「悪の問題」とは何か② |
6 | 哲学/哲学史的な補足①(絵画のなかの燻んだ色) |
7 | 自由意志による弁護① |
8 | 自由意志による弁護② |
9 | 魂の完成による神義論 |
10 | 全能のパラドクス① |
11 | 全能のパラドクス② |
12 | 神と自由① |
13 | 神と自由② |
14 | まとめと振り返り |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
予習:特になし
復習:学んだ内容をノートにまとめ直すことにより、理解が深まるだろう
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 50 | |
平常点 (In-class Points) | 50 |
毎回授業後のコメントペーパーの内容(出席しないと提出の権利はありません)(50%) |
備考 (Notes) | ||
原則として次の通りとします。欠席3回:評価B以下、欠席4回:評価C以下、欠席5回:不合格(単位不可)。また、成績評価に関しては、試験を受けない場合は評価不可・単位不可とします。 また毎回授業後に200字以上のコメントペーパーを書いてもらいます。(比較的、負担は重いかもしれません) 欠席した場合、コメントペーパーを提出する権利を失います。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
スライドを用います |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 上枝美典 | 『神という謎』 | 世界思想社 | 2007 | |
2 | ジョン・ヒック | 『宗教の哲学』 | 筑摩書房 | 2019 | |
3 | Luke Russell | Evil : a very short introduction | Oxford | 2023 | 0198819277 |
4 | Mark Edwards | The Problem of Evil in the Ancient World | Cascade | 2023 | 1725271648 |
5 | (ed.) Thomas Nys, Stephen de Wijze | The Routledge Handbook of the Philosophy of Evil (Routledge Handbooks in Philosophy) | Routledge | 2019 | 9781032178141 |
6 | Marius Victorinus | Scritti Cristiani. Testo latino a fronte. Introduzione, traduzione, note, appendice di Giuseppe Balido | Neapel | 2018 | |
7 | 中島義道 | 『悪について』 | 岩波書店 | 2005 |
抽象的な議論についていこうとする意欲あるいは好奇心
2016年度以降1年次入学者対象科目
学びの精神科目
・キリスト教的な悪の概念について理解する
・抽象的な議論の成否を自分自身で検討することができるようになる
・有神論と無神論のどちらの立場についても簡単に説明できるようになる
Understand the concept of Christian evil.
Critically examine abstract arguments.
Ability to explain both theistic and atheistic positions.
キリスト教に対する批判を歴史的・哲学的観点から取り上げる。
キリスト教の信仰をもたない無神論的な立場からは、次のような強力な議論が提示されている。
1)神が存在する
2)悪が存在する
3)1と2は矛盾する(両立しない)
4)2は真である[経験的事実]
5)1は偽である
この世に悪が存在しているのは、誰もが認める事実であろう。
とすれば、「神は存在しない」という命題は真となるのか。
本講義では、このような議論に対してどのような応答が可能であるのかを問う。
歴史的には、ユダヤ教やグノーシス派の見解を参照しつつ、アウグスティヌスや現代の宗教哲学の議論を紹介する。
*キリスト教の予備知識や信仰の有無は問いません。
**簡単なグループディスカッションを行うかもしれません。
***受講者の関心によって授業内容が変更する可能性もあります。
Critiques of Christianity from historical and philosophical perspectives are examined. From an atheistic standpoint devoid of Christian faith, compelling arguments are presented as follows:
1. God exists.
2. Evil exists.
3. 1 and 2 are contradictory (incompatible).
4. 2 is true [empirical fact].
5. 1 is false.
The fact that evil exists in this world is widely acknowledged. In that case, does the proposition "God does not exist" hold true?
In this lecture, we inquire into possible responses to such arguments. Historically, we reference the perspectives of Judaism and Gnosticism, while introducing the arguments of Augustine and contemporary religious philosophy.
1 | ガイダンス |
2 | 定義と演繹的推論① |
3 | 定義と演繹的推論② |
4 | 「悪の問題」とは何か① |
5 | 「悪の問題」とは何か② |
6 | 哲学/哲学史的な補足①(絵画のなかの燻んだ色) |
7 | 自由意志による弁護① |
8 | 自由意志による弁護② |
9 | 魂の完成による神義論 |
10 | 全能のパラドクス① |
11 | 全能のパラドクス② |
12 | 神と自由① |
13 | 神と自由② |
14 | まとめと振り返り |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
予習:特になし
復習:学んだ内容をノートにまとめ直すことにより、理解が深まるだろう
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 50 | |
平常点 (In-class Points) | 50 |
毎回授業後のコメントペーパーの内容(出席しないと提出の権利はありません)(50%) |
備考 (Notes) | ||
原則として次の通りとします。欠席3回:評価B以下、欠席4回:評価C以下、欠席5回:不合格(単位不可)。また、成績評価に関しては、試験を受けない場合は評価不可・単位不可とします。 また毎回授業後に200字以上のコメントペーパーを書いてもらいます。(比較的、負担は重いかもしれません) 欠席した場合、コメントペーパーを提出する権利を失います。 |
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
スライドを用います |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 上枝美典 | 『神という謎』 | 世界思想社 | 2007 | |
2 | ジョン・ヒック | 『宗教の哲学』 | 筑摩書房 | 2019 | |
3 | Luke Russell | Evil : a very short introduction | Oxford | 2023 | 0198819277 |
4 | Mark Edwards | The Problem of Evil in the Ancient World | Cascade | 2023 | 1725271648 |
5 | (ed.) Thomas Nys, Stephen de Wijze | The Routledge Handbook of the Philosophy of Evil (Routledge Handbooks in Philosophy) | Routledge | 2019 | 9781032178141 |
6 | Marius Victorinus | Scritti Cristiani. Testo latino a fronte. Introduzione, traduzione, note, appendice di Giuseppe Balido | Neapel | 2018 | |
7 | 中島義道 | 『悪について』 | 岩波書店 | 2005 |
抽象的な議論についていこうとする意欲あるいは好奇心
2016年度以降1年次入学者対象科目
学びの精神科目