日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
全学共通科目・全学共通カリキュラム(総合系)/University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses)University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses) |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
FH125/FH125FH125 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
アメリカ文学をとおして「赦し」と「忘却」を考える |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
金2/Fri.2 Fri.2 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CMP1100 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
抽選他/Exceptional Lottery RegistrationExceptional Lottery Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
|
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
Through literary works in the American founding era, this course aims to help students critically reconsider the idea of forgiveness, which tends to be idealized in today’s global society.
“Am I narrow-minded because I cannot forgive them?" "They are wrong because they never forgive me!"—you might have experienced such feelings. Such sentiments are not unrelated to the widespread view of forgiveness as a virtue and even a duty in today’s international communities, which have witnessed countless incidents of revenge. However, it is also a fact that the concept of forgiveness has historically been used to tolerate and conceal acts of cruelty against minorities. In this course, we will explore how forgiveness and forgetting (especially, revisionist history) are intertwined in the literature and history of the United States in the founding era. And we will ultimately consider the possibility of nonviolent and reparative "forgiveness.”
1 | 赦すことは忘れること?:ポール・リクール、ジャック・デリダと「赦しの時代」 |
2 | 忘れられない過去がある:アメリカ文学史、映画、ポップソングと記憶のロマンス |
3 | 思い出せない過去がある:アメリカ文学史、映画、アニメと記憶喪失のロマンス |
4 | 「トラウマ」と共同体意識:チャールズ・ブロックデン・ブラウンと家族の歴史 |
5 | 忘却とナショナリズム:ワシントン・アーヴィングと合衆国建国 |
6 | 忘れられた人たち:リディア・マリア・チャイルドと人種 |
7 | 復讐の物語とマイノリティ:ゴシック小説、ホラー映画 |
8 | 「慈悲深い」キリスト教徒による「執念深い」先住民の殺戮:建国の歴史 |
9 | 赦しとネイティブ・アメリカン(1):キャサリン・マリア・セジウィック |
10 | 赦しとネイティブ・アメリカン(2):キャサリン・マリア・セジウィック |
11 | 赦しと奴隷制(1):ハリエット・ビーチャー・ストウ |
12 | 赦しと奴隷制(2):ハリエット・ビーチャー・ストウ |
13 | 赦しへの道:謝罪・補償・和解にまつわる諸政策 |
14 | まとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
事前に課題テクストを必ず読み、毎週リアクションペーパーを提出すること。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 50 | |
平常点 (In-class Points) | 50 |
リアクションペーパー(30%) 授業態度(20%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
2016年度以降1年次入学者対象科目
学びの精神科目
主に建国期のアメリカ文学を読み、とりわけ近年の国際社会において理想化されている「赦し」という概念を批判的に捉える視点を養う。
Through literary works in the American founding era, this course aims to help students critically reconsider the idea of forgiveness, which tends to be idealized in today’s global society.
「どうしてもあの人を赦せない自分は心が狭いのだろうか」、あるいは「自分をいつまでも赦さないあの人は間違っている」——このように感じた経験のある者は少なくないだろう。そういった考えは、数々の復讐の連鎖を目撃してきた近年の国際社会において、「赦し」が広く理想化・義務化されていることと無関係ではない。しかし同時に「赦し」という概念が歴史的に、マイノリティへの残虐行為を許容・隠蔽するために利用されてきたのは事実である。この授業では、建国期アメリカの文学や歴史において、いかに「赦し」と「忘却」——とりわけ、歴史修正主義——とが結びついているかを学ぶ。その上で、あらためて非暴力的かつ修復的な「赦し」の可能性について考察する。
“Am I narrow-minded because I cannot forgive them?" "They are wrong because they never forgive me!"—you might have experienced such feelings. Such sentiments are not unrelated to the widespread view of forgiveness as a virtue and even a duty in today’s international communities, which have witnessed countless incidents of revenge. However, it is also a fact that the concept of forgiveness has historically been used to tolerate and conceal acts of cruelty against minorities. In this course, we will explore how forgiveness and forgetting (especially, revisionist history) are intertwined in the literature and history of the United States in the founding era. And we will ultimately consider the possibility of nonviolent and reparative "forgiveness.”
1 | 赦すことは忘れること?:ポール・リクール、ジャック・デリダと「赦しの時代」 |
2 | 忘れられない過去がある:アメリカ文学史、映画、ポップソングと記憶のロマンス |
3 | 思い出せない過去がある:アメリカ文学史、映画、アニメと記憶喪失のロマンス |
4 | 「トラウマ」と共同体意識:チャールズ・ブロックデン・ブラウンと家族の歴史 |
5 | 忘却とナショナリズム:ワシントン・アーヴィングと合衆国建国 |
6 | 忘れられた人たち:リディア・マリア・チャイルドと人種 |
7 | 復讐の物語とマイノリティ:ゴシック小説、ホラー映画 |
8 | 「慈悲深い」キリスト教徒による「執念深い」先住民の殺戮:建国の歴史 |
9 | 赦しとネイティブ・アメリカン(1):キャサリン・マリア・セジウィック |
10 | 赦しとネイティブ・アメリカン(2):キャサリン・マリア・セジウィック |
11 | 赦しと奴隷制(1):ハリエット・ビーチャー・ストウ |
12 | 赦しと奴隷制(2):ハリエット・ビーチャー・ストウ |
13 | 赦しへの道:謝罪・補償・和解にまつわる諸政策 |
14 | まとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
事前に課題テクストを必ず読み、毎週リアクションペーパーを提出すること。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 50 | |
平常点 (In-class Points) | 50 |
リアクションペーパー(30%) 授業態度(20%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
2016年度以降1年次入学者対象科目
学びの精神科目