日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20252025 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
全学共通科目・全学共通カリキュラム(総合系)/University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses)University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses) |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
FH125/FH125FH125 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
メルヴィルの『白鯨』を読む |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
月3/Mon.3 Mon.3 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CMP1100 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
抽選他/Exceptional Lottery RegistrationExceptional Lottery Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
|
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
Students in this course will improve their reading comprehension skills through conducting an intensive reading of American literary works and build their interpretations with a conscious understanding of the work's background, historical period, and literary contexts. In addition, students will cultivate their logical writing skills through weekly response papers.
In this course, we will read Herman Melville's epic novel Moby-Dick (1851), a representative work of nineteenth-century American literature. Although widely recognized as a world classic, this novel is rarely actually read, despite its fame. Given its length (over 1,000 pages in translation) and its complexity, this is understandable.
The goal of this lecture is to guide students into the world of Moby-Dick by explaining key points in the text, as well as the historical and cultural background of the novel. Through this close reading, we will consider grand issues that the novel addresses, such as what it means to be American, what the individual is, and what democracy means.
No prior knowledge of Melville or Moby-Dick is required for the course. However, since this is a class focused on deeply engaging with a single work, it is advisable that students have a genuine interest in literature. Excerpts from the novel in translation will be copied and distributed for students to read as preparation for each session, so it is important to commit to the reading and come to class prepared.
1 | イントロダクション |
2 | 『白鯨』読解:Ch. 1, 3, 4, 9, 10 |
3 | 『白鯨』読解:Ch. 16, 26, 28 |
4 | 『白鯨』読解:Ch. 36 |
5 | 『白鯨』読解:Ch. 37, 38 |
6 | 『白鯨』読解:Ch. 41, 42 |
7 | 『白鯨』読解:Ch. 44, 46, 52, 53 |
8 | 『白鯨』読解:Ch. 71, 72, 94, 106 |
9 | 『白鯨』読解:Ch. 109, 123, 128 |
10 | 『白鯨』読解:Ch. 132, 133, 134 |
11 | 『白鯨』読解:Ch. 135, エピローグ |
12 | 映画鑑賞 |
13 | 論文読解 |
14 | まとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
事前にテキスト指定範囲を熟読して授業に臨むこと(各回約4時間)。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 60 | |
平常点 (In-class Points) | 40 |
毎週のレスポンス・ペーパー(40%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | Herman Melville | Moby-Dick | Norton | 2017 | 0393285006 |
2 | ハーマン・メルヴィル | 『白鯨 上巻』 | 岩波文庫 | 2004 | 4003230817 |
3 | ハーマン・メルヴィル | 『白鯨 中巻』 | 岩波文庫 | 2004 | 4003230825 |
4 | ハーマン・メルヴィル | 『白鯨 下巻』 | 岩波文庫 | 2004 | 4003230833 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 巽孝之 | 『白鯨 アメリカン・スタディーズ』 | みすず書房 | 2005 | 4622083078 |
2 | 千石英世編 | 『シリーズ もっと知りたい名作の世界11 白鯨』 | ミネルヴァ書房 | 2014 | 4623070476 |
3 | 古井義昭 | 『誘惑する他者:メルヴィル文学の倫理』 | 法政大学出版局 | 2024 | 4588495224 |
翻訳で毎週数十ページを読解してもらう。かなりの予習を求める授業なので、受け身での姿勢で受講することは勧めない。
電子辞書を除く電子機器の使用を控えること(PC、タブレット、スマートフォンなど)。
2016年度以降1年次入学者対象科目
学びの精神科目
アメリカ文学の精読を通じ、語学的に正確に読解することはもちろん、作品の背後にある歴史的・文化的コンテクストに留意しながら作品解釈することをを目指す。また、毎週のレスポンスペーパーの執筆を通じて、論理的な文章を書く力を涵養する。
Students in this course will improve their reading comprehension skills through conducting an intensive reading of American literary works and build their interpretations with a conscious understanding of the work's background, historical period, and literary contexts. In addition, students will cultivate their logical writing skills through weekly response papers.
19世紀アメリカの文豪ハーマン・メルヴィルの代表長編小説『白鯨』(1851)を読む。この作品は世界的名作として広く世に知られているが、その知名度に反してなかなか実際に読まれることは少ない。それもそのはず、その長大さ(翻訳にして1000ページ超)、難解さを考えれば無理もない。
そこで本講義では、講師がこの作品の読みどころ、歴史・文化背景などを説明することにより、受講者を『白鯨』の世界へと誘うことを目標とする。さらには、この作品の読解を通じて、アメリカとは何か、個人とは何か、民主主義とは何かなど、この作品が取り組んでいる壮大な諸問題について考察してみたい。
受講にあたってメルヴィルや『白鯨』に関する知識は一切必要ない。しかし、一つの作品をじっくりと読み込む講義なので、文学への興味・関心をある程度有していることが望ましい。毎授業の予習として作品の抜粋を翻訳で数十ページ読むことを求めるので、予習をしっかりこなせる覚悟をもって履修すること。
In this course, we will read Herman Melville's epic novel Moby-Dick (1851), a representative work of nineteenth-century American literature. Although widely recognized as a world classic, this novel is rarely actually read, despite its fame. Given its length (over 1,000 pages in translation) and its complexity, this is understandable.
The goal of this lecture is to guide students into the world of Moby-Dick by explaining key points in the text, as well as the historical and cultural background of the novel. Through this close reading, we will consider grand issues that the novel addresses, such as what it means to be American, what the individual is, and what democracy means.
No prior knowledge of Melville or Moby-Dick is required for the course. However, since this is a class focused on deeply engaging with a single work, it is advisable that students have a genuine interest in literature. Excerpts from the novel in translation will be copied and distributed for students to read as preparation for each session, so it is important to commit to the reading and come to class prepared.
1 | イントロダクション |
2 | 『白鯨』読解:Ch. 1, 3, 4, 9, 10 |
3 | 『白鯨』読解:Ch. 16, 26, 28 |
4 | 『白鯨』読解:Ch. 36 |
5 | 『白鯨』読解:Ch. 37, 38 |
6 | 『白鯨』読解:Ch. 41, 42 |
7 | 『白鯨』読解:Ch. 44, 46, 52, 53 |
8 | 『白鯨』読解:Ch. 71, 72, 94, 106 |
9 | 『白鯨』読解:Ch. 109, 123, 128 |
10 | 『白鯨』読解:Ch. 132, 133, 134 |
11 | 『白鯨』読解:Ch. 135, エピローグ |
12 | 映画鑑賞 |
13 | 論文読解 |
14 | まとめ |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
事前にテキスト指定範囲を熟読して授業に臨むこと(各回約4時間)。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 60 | |
平常点 (In-class Points) | 40 |
毎週のレスポンス・ペーパー(40%) |
備考 (Notes) | ||
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | Herman Melville | Moby-Dick | Norton | 2017 | 0393285006 |
2 | ハーマン・メルヴィル | 『白鯨 上巻』 | 岩波文庫 | 2004 | 4003230817 |
3 | ハーマン・メルヴィル | 『白鯨 中巻』 | 岩波文庫 | 2004 | 4003230825 |
4 | ハーマン・メルヴィル | 『白鯨 下巻』 | 岩波文庫 | 2004 | 4003230833 |
No | 著者名 (Author/Editor) | 書籍名 (Title) | 出版社 (Publisher) | 出版年 (Date) | ISBN/ISSN |
---|---|---|---|---|---|
1 | 巽孝之 | 『白鯨 アメリカン・スタディーズ』 | みすず書房 | 2005 | 4622083078 |
2 | 千石英世編 | 『シリーズ もっと知りたい名作の世界11 白鯨』 | ミネルヴァ書房 | 2014 | 4623070476 |
3 | 古井義昭 | 『誘惑する他者:メルヴィル文学の倫理』 | 法政大学出版局 | 2024 | 4588495224 |
翻訳で毎週数十ページを読解してもらう。かなりの予習を求める授業なので、受け身での姿勢で受講することは勧めない。
電子辞書を除く電子機器の使用を控えること(PC、タブレット、スマートフォンなど)。
2016年度以降1年次入学者対象科目
学びの精神科目