日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses)
Course Code FH135
Theme・Subtitle 国際金融の視点からグローバル経済社会を考える。
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Lecture
Campus Ikebukuro
Semester Spring Semester
DayPeriod・Room Fri.2
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number CMP1100
Language Japanese
Class Registration Method Exceptional Lottery Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

In this course, students will learn basic concepts related to international finance. In addition, they will also deepen their understanding through learning about the significance of and the issues with the international monetary system and markets in global economy and society.

【Course Contents】

This course will generally focus on the functions of international monetary system and markets, introducing their organizational frameworks and historical backgrounds as well as relevant theory. In more detail, we will be particularly conscious of changes in the functions of nations, corporations and institutional investors , as well as finance/monetary policies effecting them, while touching upon subjects pertinent to the global economy such as global financial markets, and coping with international financial crises.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 ガイダンス
2 グローバル経済社会の現状と課題
3 持続可能な開発目標(SDGs)とサステナブル・ファイナンス
4 グローバル金融市場におけるESG(環境・社会・企業統治)投資のあり方
5 国際通貨システムの発展と国際金融危機の諸問題(1)
6 国際通貨システムの発展と国際金融危機の諸問題(2)
7 小括と小テスト
8 グローバル金融市場の現状と課題
9 グローバル金融市場の膨張と「金融の証券化」
10 「証券化」とはどのようなものなのか
11 証券化商品の累積とグローバル金融市場の変化
12 グローバル金融市場の拡大と資金仲介システムの変化
13 金融技術の高度化と国際金融危機の諸問題
14 まとめ

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

毎回の授業の終わりに、授業内容に関する感想や質問等を書いたリアクションペーパーを提出して下さい。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
筆記試験 (Written Exam) 80
平常点 (In-class Points)20 リアクションペーパーの内容(10%)
小テスト(10%)
備考 (Notes)

【テキスト / Textbooks】

その他 (Others)
特定のテキストは利用せず、講義で配布するレジュメ等の資料で授業を行っていきます。

【参考文献 / Readings】

その他 (Others)
講義の際に、適宜、参考文献については紹介していきます。

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

【注意事項 / Notice】

2016年度以降1年次入学者対象科目
学びの精神科目