日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20242024 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
全学共通科目・全学共通カリキュラム(総合系)/University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses)University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses) |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
FH167/FH167FH167 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
"Learning for action"の実践 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
対面(全回対面) |
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
水3/Wed.3 Wed.3 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CMP1100 |
使用言語/ LanguageLanguage |
日本語/JapaneseJapanese |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
抽選他/Exceptional Lottery RegistrationExceptional Lottery Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
|
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
Students will learn that university study is the basis for understanding social reality and identifying issues. The course also aims to provide students with the perspectives, attitudes, and basic skills to engage with and work on social issues through a service learning (citizenship education) approach.
This course is offered as part of the Rikkyo Service Learning (RSL) subjects, which aims to help students acquire the sense of citizenship through understanding the community and the ability to engage with it.
In the first half of the class, students will learn about the history of Rikkyo University, the community where they will spend the next four years, its founding spirit, and the role and position of service learning.
In the second half of the class, students will look at themselves as members of society and consider what kind of commitment they can make to realize a better society, based on the question, “Is Japan at peace?” By looking into a variety of social issues, both large and small, students will gain a multifaceted view of the connection between themselves and society, from the international community to the local community. The course emphasizes the importance of learning attitude in order to take action to solve each issue, as well as verbalizing and visualizing their learning outcomes.
1 | オリエンテーション ~授業のねらい、進め方、受講に際しての準備~ |
2 | 立教大学の建学の精神と立教大学での学び |
3 | 正課外活動(授業外の活動)のおける立教生の学び |
4 | 大学での学び方(正課教育)と立教生の学び |
5 | サービスラーニングと立教生の学び |
6 | 日本は平和か 直接的暴力と構造的暴力 |
7 | 経済活動と搾取 |
8 | グループワーク 社会的弱者とは誰か① |
9 | マイノリティと人権 |
10 | グループワーク 社会的弱者とは誰か② |
11 | 移民・難民問題と多文化共生 |
12 | グループワーク 社会的弱者とは誰か③ |
13 | 社会と自分のつながりを考える |
14 | ふりかえり学習:学びを言語化する |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
授業時間外の学習に関する指示は、履修登録完了後に「Canvas LMS」上で履修者に対して行う。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 50 | |
平常点 (In-class Points) | 50 |
授業のリアクションペーパー(20%) 小グループでおこなうリサーチペーパー(30%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
2016年度以降1年次入学者対象科目
学びの精神科目
本科目は、担当教員の実務経験、または実務に従事するゲスト・スピーカーの招聘講義等を活かした授業である。
大学での学習が、社会の現実を理解し、また課題を発見するための基礎であることを学ぶ。また課題を解決するために、社会の課題に関わり、活動する視点と態度を習得することを目標とする。
Students will learn that university study is the basis for understanding social reality and identifying issues. The course also aims to provide students with the perspectives, attitudes, and basic skills to engage with and work on social issues through a service learning (citizenship education) approach.
この科目は立教サービスラーニング(RSL)科目群のひとつとして開講する。RSLはコミュニティを理解し、コミュニティに関わる能力を習得することを通してシティズンシップ(市民性)を習得することを目的とする。授業の前半は「大学生の学び」の領域として、本学学生にとって4年間を過ごすコミュニティである立教大学の歴史、建学の精神や、サービスラーニングの役割と位置付けなどを理解する。
授業の後半は、「日本は平和か」という問いから、社会の一員としての自分を見つめ、自らがよりよい社会の実現のためにどのようなコミットメントができるのかを考える。大小様々な社会課題を取り上げることで、国際社会のようなマクロの視点から、地方自治体のようなミクロの視点まで、自分自身と社会とのつながりを多角的に捉える。それぞれの課題の解決に向けてアクションを起こすために貪欲に学び、またその学びを言語化すること、可視化する姿勢を重視する。
This course is offered as part of the Rikkyo Service Learning (RSL) subjects, which aims to help students acquire the sense of citizenship through understanding the community and the ability to engage with it.
In the first half of the class, students will learn about the history of Rikkyo University, the community where they will spend the next four years, its founding spirit, and the role and position of service learning.
In the second half of the class, students will look at themselves as members of society and consider what kind of commitment they can make to realize a better society, based on the question, “Is Japan at peace?” By looking into a variety of social issues, both large and small, students will gain a multifaceted view of the connection between themselves and society, from the international community to the local community. The course emphasizes the importance of learning attitude in order to take action to solve each issue, as well as verbalizing and visualizing their learning outcomes.
1 | オリエンテーション ~授業のねらい、進め方、受講に際しての準備~ |
2 | 立教大学の建学の精神と立教大学での学び |
3 | 正課外活動(授業外の活動)のおける立教生の学び |
4 | 大学での学び方(正課教育)と立教生の学び |
5 | サービスラーニングと立教生の学び |
6 | 日本は平和か 直接的暴力と構造的暴力 |
7 | 経済活動と搾取 |
8 | グループワーク 社会的弱者とは誰か① |
9 | マイノリティと人権 |
10 | グループワーク 社会的弱者とは誰か② |
11 | 移民・難民問題と多文化共生 |
12 | グループワーク 社会的弱者とは誰か③ |
13 | 社会と自分のつながりを考える |
14 | ふりかえり学習:学びを言語化する |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
授業時間外の学習に関する指示は、履修登録完了後に「Canvas LMS」上で履修者に対して行う。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 50 | |
平常点 (In-class Points) | 50 |
授業のリアクションペーパー(20%) 小グループでおこなうリサーチペーパー(30%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
2016年度以降1年次入学者対象科目
学びの精神科目
本科目は、担当教員の実務経験、または実務に従事するゲスト・スピーカーの招聘講義等を活かした授業である。