日本語

Course Code etc
Academic Year 2024
College University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses)
Course Code FH174
Theme・Subtitle 日本近現代史のなかの立教大学
Class Format Face to face (all classes are face-to-face)
Class Format (Supplementary Items)
Campus Lecture
Campus Ikebukuro
Semester Spring Semester
DayPeriod・Room Wed.5
ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.)
Credits 2
Course Number CMP1100
Language Japanese
Class Registration Method Exceptional Lottery Registration
Assigned Year 配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。
Prerequisite Regulations
Acceptance of Other Colleges
Course Cancellation 〇(履修中止可/ Eligible for cancellation)
Online Classes Subject to 60-Credit Upper Limit
Relationship with Degree Policy 各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。
Notes

【Course Objectives】

Just what path has Rikkyo taken since its founding in 1874 to arrive at the present? In this course, students will learn the place that Rikkyo’s history and development has within contemporary Japanese history. While learning the peculiarities of Rikkyo’s history, we wish to ponder the question: “what is Rikkyo University?”

【Course Contents】

In this course, we will cover from Rikkyo’s founding in 1874 until the beginning of “integrated education given at collaborated continuous schools” in 2000. We will investigate the place that Rikkyo University’s history has within contemporary Japanese history. While shedding light on Rikkyo University’s historical development, we will introduce trends within each Rikkyo school (elementary, middle, and high school) alongside relevant examples from other universities. In addition, we plan to invite a guest speaker. Note that there may be small changes to the syllabus depending on the progress made.

Japanese Items

【授業計画 / Course Schedule】

1 オリエンテーション
2 聖公会の日本伝道と創立者C.M.ウィリアムズ
3 立教学校の誕生
4 文部省訓令第12号と立教学院の成立
5 高等教育制度の整備と立教大学の誕生
6 関東大震災と財団法人立教学院
7 立教大学の拡張と戦争の影
8 日米開戦とキリスト教教育の危機
9 戦局の悪化と大学存続の危機
10 敗戦から学園の再建へ
11 新制立教大学への移行
12 高度経済成長のなかの立教大学
13 新座キャンパス開校とその後の展開
14 学期のまとめ

【活用される授業方法 / Teaching Methods Used】

板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above

【授業時間外(予習・復習等)の学修 / Study Required Outside of Class】

予習の必要はないが、授業後は配布したプリントをよく見直し、しっかり復習すること。その際、関連の参考文献を読むことで、授業内容への理解を深めること。その詳細については、授業時に指示する。

【成績評価方法・基準 / Evaluation】

種類 (Kind)割合 (%)基準 (Criteria)
筆記試験 (Written Exam) 70
平常点 (In-class Points)30 授業態度および毎授業時のコメントペーパーの内容(30%)
備考 (Notes)
出席は毎回とる。4回以上欠席した場合は、成績評価の対象としない。欠席する場合は、必ず担当教員まで連絡すること。私語は厳禁。

【テキスト / Textbooks】

その他 (Others)
テキストは指定せず、授業時にプリントを配布する。

【参考文献 / Readings】

No著者名 (Author/Editor)書籍名 (Title)出版社 (Publisher)出版年 (Date)ISBN/ISSN
1 立教学院史資料センター編 『立教大学の歴史』 立教大学 2007
2 立教学院百二十五年史編纂委員会編 『BRICKS AND IVY 立教学院百二十五年史図録』 学校法人立教学院 2000
3 立教学院百五十年史編纂委員会編 『立教学院百五十年史』第1巻 立教大学立教学院史資料センター 2023
その他 (Others)
参考文献の『立教大学の歴史』は、以下のURLからダウンロードできるので参照すること。
http://doi.org/10.14992/00009026

立教史関連の諸研究については、以下のURLを参照のこと。http://www.rikkyo.ac.jp/research/institute/rikkyo_archives/research_results.html

【履修にあたって求められる能力 / Abilities Required to Take the Course】

【学生が準備すべき機器等 / Equipment, etc., that Students Should Prepare】

【その他 / Others】

立教学院の歴史については、立教学院史資料センターの以下のURLを参照すること。
http://www.rikkyo.ac.jp/research/institute/rikkyo_archives/

【注意事項 / Notice】

・2016年度以降1年次入学者:学びの精神科目
・2012~2015年度1年次入学者:立教A科目