日本語 English
開講年度/ Academic YearAcademic Year |
20252025 |
科目設置学部/ CollegeCollege |
全学共通科目・全学共通カリキュラム(総合系)/University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses)University-wide Liberal Arts Courses (Comprehensive Courses) |
科目コード等/ Course CodeCourse Code |
FH191/FH191FH191 |
テーマ・サブタイトル等/ Theme・SubtitleTheme・Subtitle |
Basic Skills for Business Communication 英語によるビジネスコミュニケーション入門 |
授業形態/ Class FormatClass Format |
対面(全回対面)/Face to face (all classes are face-to-face)Face to face (all classes are face-to-face) |
授業形態(補足事項)/ Class Format (Supplementary Items)Class Format (Supplementary Items) |
|
授業形式/ Class StyleCampus |
講義/LectureLecture |
校地/ CampusCampus |
池袋/IkebukuroIkebukuro |
学期/ SemesterSemester |
秋学期/Fall semesterFall semester |
曜日時限・教室/ DayPeriod・RoomDayPeriod・Room |
金4/Fri.4 Fri.4 ログインして教室を表示する(Log in to view the classrooms.) |
単位/ CreditsCredits |
22 |
科目ナンバリング/ Course NumberCourse Number |
CMP1133 |
使用言語/ LanguageLanguage |
その他/OthersOthers |
履修登録方法/ Class Registration MethodClass Registration Method |
抽選他/Exceptional Lottery RegistrationExceptional Lottery Registration |
配当年次/ Assigned YearAssigned Year |
配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。配当年次は開講学部のR Guideに掲載している科目表で確認してください。 |
先修規定/ Prerequisite RegulationsPrerequisite Regulations |
|
他学部履修可否/ Acceptance of Other CollegesAcceptance of Other Colleges |
|
履修中止可否/ Course CancellationCourse Cancellation |
〇(履修中止可/ Eligible for cancellation) |
オンライン授業60単位制限対象科目/ Online Classes Subject to 60-Credit Upper LimitOnline Classes Subject to 60-Credit Upper Limit |
|
学位授与方針との関連/ Relationship with Degree PolicyRelationship with Degree Policy |
各授業科目は、学部・研究科の定める学位授与方針(DP)や教育課程編成の方針(CP)に基づき、カリキュラム上に配置されています。詳細はカリキュラム・マップで確認することができます。 |
備考/ NotesNotes |
This course is conducted in a language other than Japanese, and the participants will learn that persuasion is important in basic business communication, whether communicating about themselves as a leader, a project, a strategic decision, or a business proposal.
このコースは日本語以外の言語で行われ、参加者は、リーダーとしての自己紹介、プロジェクト、戦略的な意思決定、またはビジネス提案についてのコミュニケーションにおいて、説得力が基本的なビジネスコミュニケーションにおいて重要であることを学びます。
In class, participants will watch TED Talks (with Japanese subtitles). They will write a persuasive leadership essay about themselves. They will read business cases (in English) that are accessible online, discuss these cases in learning teams, and write individual reports on the solutions. They will work both individually and in teams to create a crowdfunding campaign, an elevator pitch, and business proposals.
授業では、参加者はTED Talks(日本語字幕付き)を視聴します。自分自身について説得力のあるリーダーシップに関するエッセイを作成します。オンラインでアクセスできるビジネスケース(英語)を読み、学習チームでそのビジネスケースについて議論し、解決策に関する個別のレポートを作成します。個人およびチームで、クラウドファンディングキャンペーン、エレベーターピッチ、ビジネス提案書を作成します。
1 | Introduction to the course – Communicating to create and to achieve visions コースの紹介 – ビジョンを創造し達成するためのコミュニケーション |
2 | Framing and the language of leadership – Persuading yourself and others that you are a leader フレーミングとリーダーシップの言語 – 自分自身と他者をリーダーであると納得させること |
3 | Communicating in an interview – Leadership story with the START/CART framework インタビューでのコミュニケーション – START/CARTフレームワークを用いたリーダーシップストーリー |
4 | Communicating in a crowdfunding campaign – Introduction to Kickstarter クラウドファンディングキャンペーンでのコミュニケーション – Kickstarterの紹介 |
5 | Creating a Kickstarter campaign Kickstarterキャンペーンの作成 |
6 | Communicating in the business school classroom – Introduction to the HBS case method ビジネススクールの教室でのコミュニケーション – HBSケースメソッドの紹介 |
7 | Case study – The Unmanageable Star Performer ケーススタディ – 手に負えないスターパフォーマー |
8 | Case study – The Crucible ケーススタディ – ルービクの壺 |
9 | Communicating to create a social business - Creating shared value (Michael Porter) 社会的ビジネスを創造するためのコミュニケーション - 共有価値の創造 (マイケル・ポーター) |
10 | Singapore – The impossible stories – Grab (Anthony Tan); Bangladesh – Grameen Danone Foods (Muhammad Yunus) シンガポール – 不可能な物語 – Grab (アンソニー・タン); バングラデシュ – グラミーン・ダノング・フーズ (ムハマド・ユヌス) |
11 | Creating a social business 社会的ビジネスの創造 |
12 | Introduction to the international expansion of Disney theme parks ディズニーパークの国際展開の紹介 |
13 | Creating a new Disney theme park 新しいディズニーパークの創造 |
14 | Pitching a new Disney theme park 新しいディズニーパークの提案 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
補足事項 (Supplementary Items) |
---|
Pairwork, small group work, and interacting with other participants while standing or sitting ペアワーク、小グループワーク、立ったり座ったりしながら他の参加者と交流すること |
The participants will be given limited time in class to work on individual projects and collaborate in teams. They may need to spend time outside of class to watch videos, read cases, write papers, conduct research, and/or create slides.
参加者は、クラス内で個別プロジェクトに取り組んだり、チームで協力したりするための限られた時間が与えられます。彼らは、ビデオを視聴したり、ケースを読んだり、論文を書いたり、リサーチを行ったり、スライドを作成したりするために、クラス外で時間を費やす必要があるかもしれません。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 45 | |
平常点 (In-class Points) | 55 |
リーダーシップエッセイ ( Leadership essay)(5%) Kickstarterキャンペーン (Kickstarter Campaign)(10%) プレゼンテーションスライド(ディズニーと社会的ビジネス) (Presentation Slides (Disney and Social Business))(20%) ケースレポート (Case Reports) (10%) クイズ (Quizzes)(10%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
The links to the cases and other materials will be provided in class. ケースやその他の資料へのリンクは、授業で提供されます。 |
This course will be conducted in English.
The participants may need to use machine translation to translate some materials depending on their English language ability.
Small group discussions may be conducted in Japanese, but all class discussions will be in English.
Class assignments must be submitted in English. Presentations must also be given in English.
このコースは英語で行われます。
参加者は、英語の能力に応じて、一部の資料を翻訳するために機械翻訳を使用する必要があるかもしれません。
小グループのディスカッションは日本語で行われる場合がありますが、クラスのディスカッションはすべて英語で行われます。
クラスの課題は英語で提出する必要があります。プレゼンテーションも英語で行う必要があります。
PCs or other devices that can be used to conduct research online, access articles, take quizzes during class, write reports, and create slides should be brought to class.
オンラインで調査を行い、記事を閲覧し、授業中にクイズを受け、レポートを作成し、スライドを作成するために使用できるPCやその他のデバイスは、授業に持参する必要があります。
Announcements will be made on Rikkyo Canvas.
The course content is subject to change.
お知らせは立教Canvasで行われます。
コース内容は変更されることがあります。
・F科目導入(外国語による総合系科目)
・この授業は主に日本語で行われ、英語教材(文献や映像等)を使用するが、平易な英語で実施される場合もある。
・履修にあたって英語力は問わない。英語「で」学ぶことや、グローバル環境に身を置くことに意欲のある学生の履修を歓迎する。
・2016年度以降1年次入学者:学びの精神科目
This course is conducted in a language other than Japanese, and the participants will learn that persuasion is important in basic business communication, whether communicating about themselves as a leader, a project, a strategic decision, or a business proposal.
このコースは日本語以外の言語で行われ、参加者は、リーダーとしての自己紹介、プロジェクト、戦略的な意思決定、またはビジネス提案についてのコミュニケーションにおいて、説得力が基本的なビジネスコミュニケーションにおいて重要であることを学びます。
In class, participants will watch TED Talks (with Japanese subtitles). They will write a persuasive leadership essay about themselves. They will read business cases (in English) that are accessible online, discuss these cases in learning teams, and write individual reports on the solutions. They will work both individually and in teams to create a crowdfunding campaign, an elevator pitch, and business proposals.
授業では、参加者はTED Talks(日本語字幕付き)を視聴します。自分自身について説得力のあるリーダーシップに関するエッセイを作成します。オンラインでアクセスできるビジネスケース(英語)を読み、学習チームでそのビジネスケースについて議論し、解決策に関する個別のレポートを作成します。個人およびチームで、クラウドファンディングキャンペーン、エレベーターピッチ、ビジネス提案書を作成します。
1 | Introduction to the course – Communicating to create and to achieve visions コースの紹介 – ビジョンを創造し達成するためのコミュニケーション |
2 | Framing and the language of leadership – Persuading yourself and others that you are a leader フレーミングとリーダーシップの言語 – 自分自身と他者をリーダーであると納得させること |
3 | Communicating in an interview – Leadership story with the START/CART framework インタビューでのコミュニケーション – START/CARTフレームワークを用いたリーダーシップストーリー |
4 | Communicating in a crowdfunding campaign – Introduction to Kickstarter クラウドファンディングキャンペーンでのコミュニケーション – Kickstarterの紹介 |
5 | Creating a Kickstarter campaign Kickstarterキャンペーンの作成 |
6 | Communicating in the business school classroom – Introduction to the HBS case method ビジネススクールの教室でのコミュニケーション – HBSケースメソッドの紹介 |
7 | Case study – The Unmanageable Star Performer ケーススタディ – 手に負えないスターパフォーマー |
8 | Case study – The Crucible ケーススタディ – ルービクの壺 |
9 | Communicating to create a social business - Creating shared value (Michael Porter) 社会的ビジネスを創造するためのコミュニケーション - 共有価値の創造 (マイケル・ポーター) |
10 | Singapore – The impossible stories – Grab (Anthony Tan); Bangladesh – Grameen Danone Foods (Muhammad Yunus) シンガポール – 不可能な物語 – Grab (アンソニー・タン); バングラデシュ – グラミーン・ダノング・フーズ (ムハマド・ユヌス) |
11 | Creating a social business 社会的ビジネスの創造 |
12 | Introduction to the international expansion of Disney theme parks ディズニーパークの国際展開の紹介 |
13 | Creating a new Disney theme park 新しいディズニーパークの創造 |
14 | Pitching a new Disney theme park 新しいディズニーパークの提案 |
板書 /Writing on the Board
スライド(パワーポイント等)の使用 /Slides (PowerPoint, etc.)
上記以外の視聴覚教材の使用 /Audiovisual Materials Other than Those Listed Above
個人発表 /Individual Presentations
グループ発表 /Group Presentations
ディスカッション・ディベート /Discussion/Debate
実技・実習・実験 /Practicum/Experiments/Practical Training
学内の教室外施設の利用 /Use of On-Campus Facilities Outside the Classroom
校外実習・フィールドワーク /Field Work
上記いずれも用いない予定 /None of the above
補足事項 (Supplementary Items) |
---|
Pairwork, small group work, and interacting with other participants while standing or sitting ペアワーク、小グループワーク、立ったり座ったりしながら他の参加者と交流すること |
The participants will be given limited time in class to work on individual projects and collaborate in teams. They may need to spend time outside of class to watch videos, read cases, write papers, conduct research, and/or create slides.
参加者は、クラス内で個別プロジェクトに取り組んだり、チームで協力したりするための限られた時間が与えられます。彼らは、ビデオを視聴したり、ケースを読んだり、論文を書いたり、リサーチを行ったり、スライドを作成したりするために、クラス外で時間を費やす必要があるかもしれません。
種類 (Kind) | 割合 (%) | 基準 (Criteria) |
---|---|---|
筆記試験 (Written Exam) | 45 | |
平常点 (In-class Points) | 55 |
リーダーシップエッセイ ( Leadership essay)(5%) Kickstarterキャンペーン (Kickstarter Campaign)(10%) プレゼンテーションスライド(ディズニーと社会的ビジネス) (Presentation Slides (Disney and Social Business))(20%) ケースレポート (Case Reports) (10%) クイズ (Quizzes)(10%) |
備考 (Notes) | ||
なし/None
その他 (Others) | |||||
---|---|---|---|---|---|
The links to the cases and other materials will be provided in class. ケースやその他の資料へのリンクは、授業で提供されます。 |
This course will be conducted in English.
The participants may need to use machine translation to translate some materials depending on their English language ability.
Small group discussions may be conducted in Japanese, but all class discussions will be in English.
Class assignments must be submitted in English. Presentations must also be given in English.
このコースは英語で行われます。
参加者は、英語の能力に応じて、一部の資料を翻訳するために機械翻訳を使用する必要があるかもしれません。
小グループのディスカッションは日本語で行われる場合がありますが、クラスのディスカッションはすべて英語で行われます。
クラスの課題は英語で提出する必要があります。プレゼンテーションも英語で行う必要があります。
PCs or other devices that can be used to conduct research online, access articles, take quizzes during class, write reports, and create slides should be brought to class.
オンラインで調査を行い、記事を閲覧し、授業中にクイズを受け、レポートを作成し、スライドを作成するために使用できるPCやその他のデバイスは、授業に持参する必要があります。
Announcements will be made on Rikkyo Canvas.
The course content is subject to change.
お知らせは立教Canvasで行われます。
コース内容は変更されることがあります。
・F科目導入(外国語による総合系科目)
・この授業は主に日本語で行われ、英語教材(文献や映像等)を使用するが、平易な英語で実施される場合もある。
・履修にあたって英語力は問わない。英語「で」学ぶことや、グローバル環境に身を置くことに意欲のある学生の履修を歓迎する。
・2016年度以降1年次入学者:学びの精神科目